Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 2016-06-25
Search
KOYAMA Hiroshi
June 25, 2016
Education
1
930
産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 2016-06-25
産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻
大学院説明会 資料
KOYAMA Hiroshi
June 25, 2016
Tweet
Share
More Decks by KOYAMA Hiroshi
See All by KOYAMA Hiroshi
Geek Bar #3
koyama0612
0
340
Geek Bar #2
koyama0612
0
380
Swift code in Swift
koyama0612
0
250
昔のLinuxの話 Our Memories of Linux
koyama0612
2
1.9k
iOS EDC 2013-11-07
koyama0612
1
1.8k
JTF2013: LT
koyama0612
0
160
Other Decks in Education
See All in Education
Informasi Program Coding Camp 2025 powered by DBS Foundation
futura_dicoding29
0
100
The Prison Industrial Complex by Billy Dee
oripsolob
0
620
Zero to Hero
takesection
0
160
COO's Perspective : Code for Everyone 2020-2024
codeforeveryone
0
260
【お子さま向け】Amazon ECS サービスディスカバリーって知ってる?【楽しい読み聞かせ】
tubone24
7
830
Tips for the Presentation - Lecture 2 - Advanced Topics in Big Data (4023256FNR)
signer
PRO
0
200
Генезис казарменной архитектуры
pnuslide
0
190
Info Session MSc Computer Science & MSc Applied Informatics
signer
PRO
0
100
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
13k
Ch4_-_Cours_2.pdf
bernhardsvt
0
160
Prógram La Liberazione
olafurtr90
0
150
BrightonSEO, San Diego, CA 2024
mchowning
0
130
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
330
Designing for Performance
lara
604
68k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Transcript
None
アーキテクチャ • 対象領領域: ª 建築、ハードウェア、ソフトウェア、情報システム等 • ⽇日本語での類語: ª
設計、概念念、原則、構成、思想、環境、特徴、体系、仕組み等 • 英語での類語: ª Design、Concept、Principles、Structure、Environment、Organization、 Plan、Description、Interrelationship、Guideline 2
Intel 4004
東京ゲートブリッジ 4 http://www.tokyo-‐date.net/machi_gatebridge/images/29.jpg
制約及び実現 5 http://www.tokyo-‐date.net/machi_gatebridge/images/29.jpg ⾼高さ: 87.8m(上限98.1m) 桁下の⾼高さ: 54.6m 海上を跨ぐ区間の⻑⾧長さ: 1,618m(レインボーブリッジの約2倍) 各種の制約から、吊橋・斜張橋では無く、トラス橋として実現されている。
耐⽤用年年数: 100年年 軟弱地盤
Obama For America 6 現実の情報システムの規模・複雑さ・制約は想像を凌凌駕する。
IT・情報技術 7 http://free.gatag.net/2010/07/19/070000.html ⽇日本のIT活⽤用の多くは、 ⼈人件費等のコスト削減が⽬目的である。
Change 8 http://free.gatag.net/2010/07/19/070000.html 新しい価値を創出する 不不可能を可能にする ⽶米国のIT活⽤用の多くは、 勝ち残るための売上増、付加価値の提供が⽬目的である。 Innovation 破壊的技術 情報⾰革命
効率率率・効果を⾼高める Future
Regulate Lawrence Lessig: Code and Other Laws of Cyberspace 市場
価格の上げ下げによる 統制 煙草の値段を上げたり、 銘柄数を減らす。 法律律 厳罰による統制 (威嚇的統制) 未成年年の喫煙は禁⽌止さ れている。 アーキテクチャ 技術・仕組みによる統 制 ニコチン増減、⾃自動販 売機の年年齢認証等。 規範 教育による統制 レストランでの喫煙は は常識識的には避ける。 Architecture Law Norms Market 統制のための4要素: 法律律、市場、規範、アーキテクチャ ⼀一般に、アーキテクチャによる統制による不不⾃自由感は弱く、 また、インターネット空間では、 アーキテクチャによる統制が特に強く、また法律律に相当する。
情報アーキテクチャ専攻 • イノベーションの実現には⽬目的に対して最適に情報 システムを開発(提案、設計、実装、運⽤用)する必 要があります。 • 当専攻は情報システム開発のためのIT⾼高度度専⾨門職技 術者である「情報アーキテクト」を育成します。 • プログラミングからマネジメントまで、情報処理理推
進機構(IPA)の共通キャリア・スキルフレームワー ク(CCSF)に準拠するIT関連領領域の知識識体系を広範 に網羅羅する55科⽬目以上の講義・演習型科⽬目を開講し ています。
何を学ぶ必要があるか ⽇日本の⼤大学の カリキュラム 企業の期待 諸外国の⼤大学の カリキュラム ・デジタル回路路 ・応⽤用理理論論 ・特殊応⽤用分野 ・情報基礎理理論論
・プログラミング ・アルゴリズム 等 ・プログラミングマネジメント ・設計⼿手法 ・情報システム開発 等 マネジメント 業務知識識 戦略略 法務 業務遂⾏行行 等
6種類の情報アーキテクト 12 事業 アーキテクト ストラテジスト グローバル スペシャリスト プロジェクト マネージャ サービス
マネージャ テクニカル スペシャリスト 情報 アーキテクト システム アーキテクト
情報アーキテクト 13 知識識・スキル 講義・演習型科⽬目(1年年次) 業務遂⾏行行能⼒力力(コンピテンシー) PBL型科⽬目(2年年次)
何を修得するのか 14 知識識・スキル 継続的学習・研究 IT・情報技術 情報システム 対象業務 マネジメント コミュニケーション チーム活動
知識識体系 15 知識識・スキル ⾰革新的概念念・発想、ニーズ・社会的・マーケット的視点、問題解決 アルゴリズム・プログラミング、 基礎理理論論、ソフトウェア データベース等 システム開発技術、 ソフトウェア開発管理理技術、 システム戦略略、システム企画等
経営戦略略マネジメント、 技術戦略略マネジメント、業務知識識等 プロジェクトマネジメント、 システム監査、企業活動、 法務等 システム提案・ネゴシエーション・説得、ドキュメンテーション リーダーシップ・マネジメント、ファシリテーション・調整
教員紹介(教授・准教授) ⼾戸沢 義夫 業務改⾰革 情報戦略略 瀬⼾戸 洋⼀一 リスクマネジメント ⼩小⼭山 裕司
システム ソフトウェア ⾶飛⽥田 博章 仮想現実 中野 美由紀 データ⼯工学 酒森 潔 PM 情報システム構築 松尾 徳朗 応⽤用情報学 中鉢 欣秀 アジャイル 嶋津 恵⼦子 システムズ エンジニアリング 成⽥田 雅彦 ロボット
教員紹介(助教) 千代 浩之 リアルタイムシステム 慎 祥揆 データマイニング 柴⽥田 淳司 ⼈人⼯工知能
機械学習 渡邉 紀⽂文 神経情報処理理 認知科学 ⼟土屋 陽介 ロボット
教育の質の評価 • 情報アーキテクチャ専攻(専⾨門分野別認証評価) ª 当該分野 ⼤大学院 評価 1位 • 事業アーキテクトコース(抜粋版での評価)
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 事業H27評価 4専攻評価平均 情報H22年年評価 情報H27評価 S優良良 A適合 C懸念念 W弱点
ご清聴ありがとうございました。 産業技術⼤大学院⼤大学 産業技術研究科 情報アーキテクチャ専攻 教授 ⼩小⼭山 裕司 = KOYAMA Hiroshi
mailto:
[email protected]
Facebook: http://www.facebook.com/koyama0612 19