Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Reason

 Reason

Reasonのやっていき資料です。とりあえずアップした。

Yuki Kodama

July 30, 2017
Tweet

More Decks by Yuki Kodama

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 @kuy (カイ) / Yuki Kodama 株式会社ジャパンベンチャーリサーチ(株式会社ユーザベースの完全子会社) entrepedia(アントレペディア)の開発・運用 AWS, Ruby

    on Rails, JavaScript (React+Redux+Saga) がメイン • redux-sagaでルーティングを制する • redux-sagaで非同期処理と戦う • ・・・など Qiita の記事
  2. Reasonってのは・・・ • 文法 + ツールチェイン ◦ Reason → OCaml のプリプロセッサ

    ▪ OCaml のとっつきにくい文法を JavaScript で中和した文法 ▪ Camlp4の仕組みを使ってOCaml ASTをいじくる ▪ JSXもパースしてくれる → React 使える ◦ OCaml → JavaScript or Native のためのツール群 ▪ JSターゲットは BuckleScript のコンパイラを利用 • Ocsigen の Js_of_ocaml とのつながりはない ▪ Nativeターゲットは普通に ocamlbuild + OPAM • BuckleScriptでNativeビルドするやつは進行中みたい • https://github.com/bsansouci/bsb-native
  3. Reasonの基本はとても素朴 • 普通のOCamlのコンパイラを使う • refmtの開発がメイン • お手軽さがない → ツールチェインの整備 参考:

    https://github.com/chenglou/intro-to-reason-compilation ocamlc -pp "refmt --print binary" -o ./out -impl src/test.re プリプロセッサの使用 プリプロセッサのオプション 出力ファイル 入力ファイル 例: Reasonを実行ファイルにコンパイルする方法
  4. 作ってみたもの #1(Demo) • ライフゲーム • reason-react + webpack + bs-loader

    ◦ ライブリロードとかwebpackまわりの設定は参考になるかも ◦ ただし、reason-jsを直接使うやり方は古いかも • StatefulのReactコンポーネントを作成 ソース: https://github.com/kuy/reason-of-life
  5. Reasonのつらいところ • バインディングがまだまだ少ない ◦ BuckleTypesからreasonml-communityに組織名変更 ◦ https://github.com/reasonml-community • TypeScriptとかFlowtypeみたいに型を定義すればよい、というわけではな いことが多い

    ◦ Reason(OCaml)っぽいAPIを意識して書くのは楽しい • CoreもAsyncも使えない(RWO育ちの人のみ) ◦ Core: OCaml標準のもの、JS由来のもの ◦ Async: 通常の関数コールバックかJs.Promise
  6. 今後(+ Todo) • Reason: もっとES2015っぽい文法の導入 ◦ https://github.com/facebook/reason/pull/1299 • reason-react 0.2.x

    での大幅変更 ◦ サンプル修正しつつキャッチアップする • Reductive はとても素直な実装で理想的な感じなので使ってみる ◦ ActionとしてVariantを使う • bs-obelisk を作りたい
  7. おまけ: Reductive • 実装が非常に小さい ◦ redux + react-redux 相当で100行以下 •

    Reduxよりもさらにシンプルに ◦ actionをVariantとして書くのでaction creatorは必須ではない ◦ OCamlの |> 演算子で関数合成できるので applyMiddlewares とかは 基本的に不要