Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Reason
Search
Yuki Kodama
July 30, 2017
Technology
1
2.2k
Reason
Reasonのやっていき資料です。とりあえずアップした。
Yuki Kodama
July 30, 2017
Tweet
Share
More Decks by Yuki Kodama
See All by Yuki Kodama
マイクロフロントエンドの現状確認
kuy
0
390
redux-towerでルーティングを制する
kuy
4
2.8k
Should I use redux-saga or not?
kuy
2
4.5k
redux-sagaで副作用をコントロールする
kuy
4
1.5k
Rails+webpackの落ち穂拾い
kuy
0
1.7k
なぜReduxを使うのか
kuy
25
11k
意地でもReduxを使う
kuy
1
550
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜCodeceptJSを選んだか
goataka
0
160
Amazon SageMaker Unified Studio(Preview)、Lakehouse と Amazon S3 Tables
ishikawa_satoru
0
150
How to be an AWS Community Builder | 君もAWS Community Builderになろう!〜2024 冬 CB募集直前対策編?!〜
coosuke
PRO
2
2.8k
PHP ユーザのための OpenTelemetry 入門 / phpcon2024-opentelemetry
shin1x1
1
220
NW-JAWS #14 re:Invent 2024(予選落ち含)で 発表された推しアップデートについて
nagisa53
0
270
LINEヤフーのフロントエンド組織・体制の紹介【24年12月】
lycorp_recruit_jp
0
530
Qiita埋め込み用スライド
naoki_0531
0
5.1k
生成AIのガバナンスの全体像と現実解
fnifni
1
190
AWS re:Invent 2024で発表された コードを書く開発者向け機能について
maruto
0
190
フロントエンド設計にモブ設計を導入してみた / 20241212_cloudsign_TechFrontMeetup
bengo4com
0
1.9k
Snykで始めるセキュリティ担当者とSREと開発者が楽になる脆弱性対応 / Getting started with Snyk Vulnerability Response
yamaguchitk333
2
180
Amazon Kendra GenAI Index 登場でどう変わる? 評価から学ぶ最適なRAG構成
naoki_0531
0
110
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
4
170
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Side Projects
sachag
452
42k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5k
Transcript
Reason @kuy / Yuki Kodama 2017.07.30 @ Kyoto.js 13
自己紹介 @kuy (カイ) / Yuki Kodama 株式会社ジャパンベンチャーリサーチ(株式会社ユーザベースの完全子会社) entrepedia(アントレペディア)の開発・運用 AWS, Ruby
on Rails, JavaScript (React+Redux+Saga) がメイン • redux-sagaでルーティングを制する • redux-sagaで非同期処理と戦う • ・・・など Qiita の記事
Reasonってのは・・・ • 文法 + ツールチェイン ◦ Reason → OCaml のプリプロセッサ
▪ OCaml のとっつきにくい文法を JavaScript で中和した文法 ▪ Camlp4の仕組みを使ってOCaml ASTをいじくる ▪ JSXもパースしてくれる → React 使える ◦ OCaml → JavaScript or Native のためのツール群 ▪ JSターゲットは BuckleScript のコンパイラを利用 • Ocsigen の Js_of_ocaml とのつながりはない ▪ Nativeターゲットは普通に ocamlbuild + OPAM • BuckleScriptでNativeビルドするやつは進行中みたい • https://github.com/bsansouci/bsb-native
Reasonの基本はとても素朴 • 普通のOCamlのコンパイラを使う • refmtの開発がメイン • お手軽さがない → ツールチェインの整備 参考:
https://github.com/chenglou/intro-to-reason-compilation ocamlc -pp "refmt --print binary" -o ./out -impl src/test.re プリプロセッサの使用 プリプロセッサのオプション 出力ファイル 入力ファイル 例: Reasonを実行ファイルにコンパイルする方法
Reasonの文法 基本:リテラル、演算子 型ごとに別々の演算子が定義されてい るのがポイント。JSはTSでもFlowtype でもこれが推論を妨げている。
Reasonの文法 Variants データを保持できるEnumっぽいもの。めちゃくちゃ便利! switchではEnum名だけでなく中身のデータでもパターンマッチして掘ることができる。
Reasonの文法 スコープ: ちょっとOCamlが見え隠れする瞬間 Reasonではこれがエラーにならない OCaml的にはこう展開される。let-in スコープ内 でさらに別の名前をバインドするだけ、と扱われる ので問題ない。
Reasonの文法 変数、オブジェクト、関数 OCaml のぎこちない感じが消えている 出典: https://reasonml.github.io/guide/ocaml
Reasonの文法 リスト Linked Listっぽさが消えてる 出典: https://reasonml.github.io/guide/ocaml
作ってみたもの #1(Demo) • ライフゲーム • reason-react + webpack + bs-loader
◦ ライブリロードとかwebpackまわりの設定は参考になるかも ◦ ただし、reason-jsを直接使うやり方は古いかも • StatefulのReactコンポーネントを作成 ソース: https://github.com/kuy/reason-of-life
作ってみたもの #2(Demo) • 砂山モデルの可視化 • obelisk.js の自作バインディング + webpack +
bs-loader ソース: https://github.com/kuy/nada.re
Reasonのうれしいところ • 長年培われたOCamlの強力な型推論の恩恵をそのまま受けられる ◦ JSにいろいろ足すより、OCamlに足す方が長い目で見るといいかも • 明示的に型を書くことはほとんどない • データ中心、関数型 ◦
Object Caml なのでほどよい感じ • 文法が自然(ES的な意味で) ◦ Object spread operator ◦ Destructuring assignment • 気がきいてる(次のスライド)
(最近知った)Reasonのうれしいところ ↑ これが、こう書ける ↓
Reasonのつらいところ • バインディングがまだまだ少ない ◦ BuckleTypesからreasonml-communityに組織名変更 ◦ https://github.com/reasonml-community • TypeScriptとかFlowtypeみたいに型を定義すればよい、というわけではな いことが多い
◦ Reason(OCaml)っぽいAPIを意識して書くのは楽しい • CoreもAsyncも使えない(RWO育ちの人のみ) ◦ Core: OCaml標準のもの、JS由来のもの ◦ Async: 通常の関数コールバックかJs.Promise
今後(+ Todo) • Reason: もっとES2015っぽい文法の導入 ◦ https://github.com/facebook/reason/pull/1299 • reason-react 0.2.x
での大幅変更 ◦ サンプル修正しつつキャッチアップする • Reductive はとても素直な実装で理想的な感じなので使ってみる ◦ ActionとしてVariantを使う • bs-obelisk を作りたい
おまけ: Reductive • 実装が非常に小さい ◦ redux + react-redux 相当で100行以下 •
Reduxよりもさらにシンプルに ◦ actionをVariantとして書くのでaction creatorは必須ではない ◦ OCamlの |> 演算子で関数合成できるので applyMiddlewares とかは 基本的に不要