Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
redux-towerでルーティングを制する
Search
Yuki Kodama
February 07, 2017
Technology
4
2.8k
redux-towerでルーティングを制する
Yuki Kodama
February 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by Yuki Kodama
See All by Yuki Kodama
マイクロフロントエンドの現状確認
kuy
0
460
Reason
kuy
1
2.3k
Should I use redux-saga or not?
kuy
2
4.6k
redux-sagaで副作用をコントロールする
kuy
4
1.6k
Rails+webpackの落ち穂拾い
kuy
0
1.8k
なぜReduxを使うのか
kuy
25
11k
意地でもReduxを使う
kuy
1
570
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイボウズフロントエンドの横断活動から考える AI時代にできること
mugi_uno
4
1.4k
株式会社ARAV 採用案内
maqui
0
340
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
130
Android Studio の 新しいAI機能を試してみよう / Try out the new AI features in Android Studio
yanzm
0
260
実践アプリケーション設計 ①データモデルとドメインモデル
recruitengineers
PRO
2
180
どこで動かすか、誰が動かすか 〜 kintoneのインフラ基盤刷新と運用体制のシフト 〜
ueokande
0
180
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
310
ABEMAにおける 生成AI活用の現在地 / The Current Status of Generative AI at ABEMA
dekatotoro
0
640
Evolution on AI Agent and Beyond - AGI への道のりと、シンギュラリティの3つのシナリオ
masayamoriofficial
0
160
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
1.1k
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
120
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
2
120
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
redux-tower でルーティングを制する @kuy / Yuki Kodama 2017.02.07 @ Meguro.es #8
自己紹介 @kuy (カイ) / Yuki Kodama 株式会社ジャパンベンチャーリサーチ(新橋 → 恵比寿) entrepedia(アントレペディア)の開発・運用
AWS, Ruby on Rails, JavaScript (React+Redux+Saga) • redux-sagaでルーティングを制する • redux-sagaで非同期処理と戦う • Reduxでコンポーネントを再利用する • ・・・など Qiita の記事
redux-tower というのは・・・ • redux-saga を使ったルーティングライブラリ • ルートがアクティブになってからコンポーネントを表示するまでのロジックを Saga で書く →
フルコントロール可能 ◦ データの読み込み、認証、フォーム内容が変更されていたらページ遷移をブ ロック、途中でリダイレクト、...etc • ルート定義は JSON(JSX は使わない) ◦ ネスト可能、Entering/Leavingフック、省略記法 • SSR は未対応(試してすらいない・・・) ◦ 自分が SSR やってないだけなので PR 歓迎! リポジトリ https://github.com/kuy/redux-tower
ルート定義 #1 ルート定義 ルートアクション (Saga) パス + =
ルート定義 #2 ReduxのStateからログイン状態を取得して、未ログインのときのみログイ ンページにリダイレクト
ルート定義 #3 ログイン処理の結果を待って、成功したときは管理ページ、失敗したときは ログインページにリダイレクト
仕組み #1 • redux-sagaとルートアクションの間に入るProxy Generator ◦ redux-tower 自体も redux-saga で動く
Saga の1つにすぎない • redux-saga ↔ redux-tower ↔ ルートアクション ◦ パスの変更を検出してルート定義とのマッチング ◦ ルートアクションもただのGeneratorなのでnext()呼び出してyieldされ た値を取り出す ◦ 省略記法のときだけSagaのEffectに変換したり、特別な処理 ◦ あとはredux-sagaに丸投げ
仕組み #2 通常のSagaのEffectだった場合(callとかtakeとか)
仕組み #3 React コンポーネントが yield された場合(省略記法)
今後 • セットアップの簡素化 • Leavingフックの改善 • スクロール位置の復元 • バグ直さないと・・・ •
明日、redux-towerを使った社内向けシステムの管理画面リリース • 1.0 リリース ◦ その前にまずは 0.1.0 リリース
ブログアプリのデモ http://kuy.github.io/redux-tower/blog/
yield call(say(“ Thank you !! ”));