Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アジリティを高めるテストマネジメント #QiitaQualityForward
Search
Makky
March 07, 2025
Technology
1
950
アジリティを高めるテストマネジメント #QiitaQualityForward
「品質改善に終わりはない:エンジニアのためのベストプラクティス」で発表した資料です。
https://increments.connpass.com/event/344175/
Makky
March 07, 2025
Tweet
Share
More Decks by Makky
See All by Makky
実践している探索的テストの進め方 #jasstnano
makky_tyuyan
1
250
2つのリスクを見分けて Backlogでリスクマネジメントしよう! #JBUG札幌
makky_tyuyan
0
120
#JBUG札幌 15 仕事の"うまい"進め方をシェアしよう!
makky_tyuyan
0
110
Backlogを始めてみよう!フリープランでハンズオン #JBUG #JBUG東北
makky_tyuyan
0
66
品質マネジメントで抑えておきたい2つのリスクを見分けて未来に備えよう #yapcjapan
makky_tyuyan
0
410
システムベンダーからSaasスタートアップに転職! 働き方改革を実現して札幌に定着した話 #seb_sapporo
makky_tyuyan
0
140
技術コミュニティLT #JBUG札幌 の紹介 #JBUG #CNDS2024
makky_tyuyan
1
64
JBUG札幌 #13 仕事の"うまい"進め方をシェアしよう!
makky_tyuyan
0
150
Backlogでプロジェクトマネジメントの基礎を抑えよう!〜フリープランの活用方法〜 #JBUG #JBUG札幌
makky_tyuyan
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIと開発者の共創: エージェント時代におけるAIフレンドリーなDevOpsの実践
bicstone
1
250
SDカードフォレンジック
su3158
0
290
アジャイル脅威モデリング#1(脅威モデリングナイト#8)
masakane55
3
160
50人の組織でAIエージェントを使う文化を作るためには / How to Create a Culture of Using AI Agents in a 50-Person Organization
yuitosato
6
3.2k
ゆるくVPC Latticeについてまとめてみたら、意外と奥深い件
masakiokuda
2
230
Zabbixチョットデキルとは!?
kujiraitakahiro
0
180
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming
tomzoh
0
210
自分の軸足を見つけろ
tsuemura
2
600
AWSのマルチアカウント管理 ベストプラクティス最新版 2025 / Multi-Account management on AWS best practice 2025
ohmura
4
210
Ops-JAWS_Organizations小ネタ3選.pdf
chunkof
2
120
バックオフィス向け toB SaaS バクラクにおけるレコメンド技術活用 / recommender-systems-in-layerx-bakuraku
yuya4
2
290
やさしいMCP入門
minorun365
PRO
147
95k
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
520
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.5k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
29
5.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Transcript
アジリティを高めるテストマネジメントの考え方 テックタッチ株式会社 QAエンジニア Michiya Maki 品質改善に終わりはない:エンジニアのためのベストプラクティス 2025/03/07 QualityForward x Qiita
やき鳥が焼ける QAエンジニア システムエンジニア 道内独立系IT企業・札幌市内ベンチャー企業 東証プライム 第三者検証企業 ITコンサルタント 10年 4年 自己紹介
巻 宙弥(まき みちや) 主な担当業務 Saasベンダー企業、テックタッチ(株)のQAエンジニア 札幌でフルリモート勤務中 マイブームは“おうちやきとり” #札幌串打同盟 経歴 テストマネジメント QAプロセス改善 & 標準化 マネージャー 4年 コミュニティ JaSST Hokkaido 実行委員 JBUG札幌 運営 CanvaCampHokkaido 運営
プレゼント企画に応募した背景 「QAエンジニア2年の節目に“価値観の変化”を言語化したい」 という気持ちにプレゼント企画のテーマが一致した Amazonギフト に 惹かれたのは事実
本日話すこと 過去の失敗と学び 1. 過去の自分に教えたい品質の心得 2. 過去の自分に伝えたいこと 3. \記事はこちら/
1. 過去の失敗と学び 18年を振り返る \記事はこちら/ page 5/20
2005 2012 2019 SE (ほぼ客先常駐) SE / マネージャー (ほぼ自社で受託開発) ITコンサルタント
(ほぼ客先常駐) ITコンサルタント (リモート) QAエンジニア (フルリモート) クライアントの比率 2023 クライアントとは? 労働力(≒価値)の提供先 受託開発、第三者検証を経てスタートアップのQAエンジニアに 職種の変化 SE?(システムエンジニア) システム開発において要件定義や設 計、開発などを担うエンジニアの総称 我流の品質知識をアップデートしたく第三者 検証のテスト専門会社に転職 コロナで周囲の環境に大きな変化が起きて リモート主体の働き方が必要になる ITコンサルタント? 企業のIT戦略やシステム導入を支援 し、課題解決を行う専門家 フルリモートでプロダクトにコミットでき るスタートアップのQAエンジニアに転職 1. 過去の失敗と学び
納期に合わせた見積もり テスト工程の削減 テストプロセスの省略 品質の低下 SEの時代 1. 過去の失敗と学び 品質低下を招く、品質保証を軽視したマネジメント 失敗
TQM & TMMi PMBOK & SQuBOK JSTQB & ISO/IEC/IEEE 29119
QCとQAのベストプラクティス ITコンサルタントの時代 1. 過去の失敗と学び SQuBOK JSTQB QC・QAを体系的に学び、エンタープライズ企業の課題にコミット 学び
失敗経験・成功体験 QCとQAのベストプラクティス 世の中の経験則 アジリティを高める テストマネジメント QAエンジニアの時代 1. 過去の失敗と学び アジリティを高めるテストマネジメントを追求 学び
2. 過去の自分に教えたい品質の心得 品質管理と品質保証のベストプラクティス \記事はこちら/ page 10/20
過去の自分に教えたい品質の心得 プロジェクトマネジメントと同じようにテストマネジメントする 1. テスト技法の大半は“経験則”である 2. リスクにはプロジェクトリスクとプロダクトリスクがある 3. テストレベルを無視したテスト戦略は後の自分を苦しめる 4. \記事はこちら/
特に伝えたい過去の自分に教えたい品質の心得 プロジェクトマネジメントと同じようにテストマネジメントする 1. テスト技法の大半は“経験則”である 2. リスクにはプロジェクトリスクとプロダクトリスクがある 3. テストレベルを無視したテスト戦略は後の自分を苦しめる 4. \記事はこちら/
プロジェクトリスクとは 引用)https://jstqb.jp/dl/JSTQB-SyllabusFoundation_VersionV40.J01.pdf 要件の増加 スケジュール遅延 コスト増加 要因 影響 プロジェクトの目的を達成する能力に影響を与える可能性がある。 メンバー変更 3.
過去の自分に教えたい品質の心得
プロダクトリスクとは ⚫ ユーザーの不満足 ⚫ 収益、信頼、評判の損失 ⚫ 第三者への損害賠償 ⚫ メンテナンスコストが高い、ヘルプデスクに負荷がかかる ⚫
刑事罰 ⚫ 極端な場合、身体的な損傷、重傷、または死に至ることもある 引用)https://jstqb.jp/dl/JSTQB-SyllabusFoundation_VersionV40.J01.pdf 機能不足 不十分な応答時間 使いづらさ 脆弱性 さまざまな負の結果をもたらす可能性がある。 3. 過去の自分に教えたい品質の心得
リスクを見分ける 3. 過去の自分に教えたい品質の心得 プロジェクトリスク プロダクトリスク 相互影響 片方のリスクにだけ対処すると もう片方のリスクが顕在化する可能性がある プロジェクトリスクとプロダクトリスクは相互に影響する
プロジェクト リスク プロダクト リスク ベストプラクティス 2つのリスクを適切に見分け、相互に影響するリスクも考慮して対処す ることが、ベストプラクティスだと信じ、実践しています。
あのころの自分に戻れるなら \記事はこちら/ 3. 過去の自分に伝えたいこと page 17/20
QCとQAはプロジェクト全体の成功を左 右する重要な軸であり、ビジネス価値を 高めるための頼もしい味方だ。世の中の 経験則を余すことなく活用してみよう。 納期を守ることが重要ではない。 3. 過去の自分に伝えたいこと 品質管理 品質保証
QAエンジニアの仕事は単なる“合否チェ ック”ではなく、価値ある製品やサービス を生み出し続けるための“仕組みづくり” 3. 過去の自分に伝えたいこと
ご清聴ありがとうございました ご清聴ありがとうございました \記事はこちら/