Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LangChainもくもく会ガイダンス
Search
Masahiro Nishimi
March 30, 2023
Programming
1
620
LangChainもくもく会ガイダンス
イベント進行にあたってのガイダンス資料です
Masahiro Nishimi
March 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by Masahiro Nishimi
See All by Masahiro Nishimi
Devinで実践する!AIエージェントと協働する開発組織の作り方
masahiro_nishimi
6
3.8k
【AIエージェント開発】LLMアプリ開発の1stステップと論文キャッチアップ - 論文を活用したAIエージェント開発の始め方
masahiro_nishimi
6
910
日経電子版 x AIエージェントの可能性とAgentic RAGによって提案書生成を行う技術
masahiro_nishimi
2
1.2k
Azure OpenAI Service Dev Day / LLMでできる!使える!生成AIエージェント
masahiro_nishimi
4
3.4k
AIエージェントを現場に導入する目線とは
masahiro_nishimi
3
5.3k
AIエージェントが変えるソフトウェアのパラダイム
masahiro_nishimi
2
1.7k
AIエージェントとLangChain
masahiro_nishimi
3
4.8k
LangChainキャッチアップ - LangChain Expression Languageを完全に理解する
masahiro_nishimi
12
11k
AIに私たちの人格を憑依させパラレルワールドを生きる
masahiro_nishimi
0
650
Other Decks in Programming
See All in Programming
Your Perfect Project Setup for Angular @BASTA! 2025 in Mainz
manfredsteyer
PRO
0
130
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
130
Reduxモダナイズ 〜コードのモダン化を通して、将来のライブラリ移行に備える〜
pvcresin
2
680
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
23
12k
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
3
1.8k
dynamic!
moro
9
6.5k
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
120
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
450
どの様にAIエージェントと 協業すべきだったのか?
takefumiyoshii
2
600
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
920
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
110
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
520
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Transcript
LangChainもくもく会 #1 2023/03/29(水) もくもくLangChain
もくもく会とは? • 有志で集まって集中するための時間をつくる会合のこと • IT勉強会の文脈では和気あいあいと相談しあえる&同じ興味 を持った仲間探しの場としても企画される • LangChainもくもく会はどんなスタイルでもOK
参加スタイル • 1)コミットスタイル ◦ 当日やることをコミットして取り組み、発表する ◦ 例:OSSに機能を追加する、プロト作り、など • 2)モクモクスタイル ◦
黙々と作業、たまにチャットで相談、基本話さない • 3)ザッソウスタイル ◦ ザッソウ=雑談&相談 or 雑な相談、おしゃべり中心
本日のタイムラインと会場 • 20:00〜22:00(お残りOK) • 1)コミットスタイル:21:30から@もくもく会場 • 2)モクモクスタイル:@もくもくチャット • 3)ザッソウスタイル:@ザッソウ部屋 スタイルを途中変更してもOK、部屋の行き来OK、途中退場OK
コミットスタイルの方はロビーでコミットを
注意事項 • 技術系勉強会ですので、過度なビジネスネタはお控えを • イベントの様子を後日ブログでレポートさせていただくかも知 れません。公開NGな情報はご明示ください
次回予告 • 次回は4月13日(木)20時から • 「もくもく」なので隔週木曜日に開催予定 • ご新規歓迎のためconnpassを作るので、ぜひ登録を • ※本日のイベントの様子を見て参加枠も緩和します
Enjoy!