Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIに私たちの人格を憑依させパラレルワールドを生きる
Search
Masahiro Nishimi
July 05, 2023
Programming
0
600
AIに私たちの人格を憑依させパラレルワールドを生きる
LLM Meetup Tokyo #3 LT
Masahiro Nishimi
July 05, 2023
Tweet
Share
More Decks by Masahiro Nishimi
See All by Masahiro Nishimi
【AIエージェント開発】LLMアプリ開発の1stステップと論文キャッチアップ - 論文を活用したAIエージェント開発の始め方
masahiro_nishimi
6
800
日経電子版 x AIエージェントの可能性とAgentic RAGによって提案書生成を行う技術
masahiro_nishimi
1
500
Azure OpenAI Service Dev Day / LLMでできる!使える!生成AIエージェント
masahiro_nishimi
4
3.1k
AIエージェントを現場に導入する目線とは
masahiro_nishimi
3
4.9k
AIエージェントが変えるソフトウェアのパラダイム
masahiro_nishimi
1
1.5k
AIエージェントとLangChain
masahiro_nishimi
3
4.7k
LangChainキャッチアップ - LangChain Expression Languageを完全に理解する
masahiro_nishimi
12
11k
LangChainもくもく会ガイダンス
masahiro_nishimi
1
570
ChatGPTによるデータ変換がもたらすインパクト
masahiro_nishimi
4
7.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
カオスに立ち向かう小規模チームの装備の選択〜フルスタックTSという装備の強み _ 弱み〜/Choosing equipment for a small team facing chaos ~ Strengths and weaknesses of full-stack TS~
bitkey
1
140
Cursorを活用したAIプログラミングについて 入門
rect
0
180
Носок на сок
bo0om
0
1.2k
Designing Your Organization's Test Pyramid ( #scrumniigata )
teyamagu
PRO
5
1.3k
flutter_kaigi_mini_4.pdf
nobu74658
0
150
カウシェで Four Keys の改善を試みた理由
ike002jp
1
130
読書シェア会 vol.4 『ダイナミックリチーミング 第2版』
kotaro666
0
110
ニーリーQAのこれまでとこれから
nealle
2
770
eBPF超入門「o11yに使える」とは (20250424_eBPF_o11y)
thousanda
1
120
ASP.NETアプリケーションのモダナイゼーションについて
tomokusaba
0
260
エンジニア向けCursor勉強会 @ SmartHR
yukisnow1823
3
12k
Instrumentsを使用した アプリのパフォーマンス向上方法
hinakko
0
240
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.2k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
420
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
177
9.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
13
840
Transcript
AIに私たちの人格を憑依させ パラレルワールドを生きる LLM Meetup Tokyo #3 2023.7.5
「コミュニケーションを圧縮したい」
人同士の会話はシリアル通信である
シリアル通信である以上、時間短縮には限界がある パラレル通信は できない
本当にコミュニケーションを圧縮する方法はないのか? 高度な高速通信 プロトコルを発明する パラレルワールドを MapReduceする
AIであれば可能かも知れない 高度な高速通信 プロトコルを発明する パラレルワールドを MapReduceする
「高度な高速通信プロトコル」案 • transformerモデル同士であれば埋め込みベクトルやニューロン活性を利用す ることによってコミュニケーションを取り合うことが可能かも知れない? ◦ OpenAIが「言語モデルに言語モデルを説明」させるデモンストレーションツールを公開 • とりあえずデータを突っ込んでも良いが、それをどう理解して何を返してい るかは外部から観察が困難。手を動かして検証するにはちょっとSFすぎる。
「パラレルワールドをMapReduce」案 • ちょっと前にtwitterのアーカイブデータからgpt-neoxやOpenCALMをファイ ンチューニング(LoRA)してみる試みが流行っていた。 • それなりにそれっぽくなるらしく、このチューニング済みモデルをパラレル ワールドに分散配置してみたらどうなるか? • シリアル通信の高速化が難しいのであれば、パラレル通信を実現することで コミュニケーションの圧縮に寄与するのではなかろうか?
パラレルワールドを開発する
AI人格を用意する • ベースモデルにはrinna/japanese-gpt-neox-3.6b-instruction-ppoを使用 • 8名の方にtwitterアーカイブを提供頂き、データ加工の上でファインチューン ◦ 試験的パラレルワールドでは100個のお題についてランダムにつぶやいてもらう設計なので、 各twitterのつぶやきがどのお題に近いか類似検索し、inputがお題、outputがtwitterつぶやきと なるようにデータ加工した。 •
LoRA作成にあたってはPEFTを利用 ◦ learning_rate: 3e-5 ◦ epoch: 3 ◦ これでA6000で5〜6時間程度
ランダムに誰かのつぶやきに反応する • 候補を与えて自己選択させたかったが、生rinnaには難しいタスクだった ◦ このタスク向けにもチューニングする必要あり • よってランダムに抽出されたつぶやきに反応するメカニズムを加える
できたもの(デモ)
ふりかえり • かなりデータをクレンジングしたのに出力が荒れてしまう問題 ◦ もうちょいlossを抑えないとダメだろうか(現在でもA6000で5時間ぐらいかかっているんだけ ど・・・) • スペシャルトークンの残骸のようなものが出てしまう問題 ◦ 今回はppo版をファインチューニングしたが、インストラクションチューニングされていない
モデルをファインチューニングした方が良かった? 分からん・・・ • 次は会話を発生させていきたい ◦ 会話スレッドはかなり面白そう • 男子ばかりなので女子のデータも欲しい ◦ 誰か・・・