Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアの視点で考えるコード自動生成のメリットとデメリット
Search
Yasuhiro Matsuda
November 08, 2023
Programming
0
100
エンジニアの視点で考えるコード自動生成のメリットとデメリット
石川県中小企業診断士会AI研究会
の勉強会にて発表した資料です。
Yasuhiro Matsuda
November 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yasuhiro Matsuda
See All by Yasuhiro Matsuda
AI活用ワークショップ
matyuda
0
37
AIを活用した広報と事業計画を一気に学ぶワークショップ
matyuda
0
35
AWSを活用したAIサービス開発(フルバージョン)
matyuda
0
51
AWSを活用したAIサービス開発
matyuda
0
44
マーケティング実践とデジタル活用
matyuda
0
84
カンタンAI活用術
matyuda
0
84
スタートアップ企業の支援のあり方
matyuda
0
46
利益を生まない情報セキュリティとバックアップに投資する重要性
matyuda
0
95
いしかわ暮らしセミナー~移住にまつわるお金の話~
matyuda
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
UMAPをざっくりと理解 / Overview of UMAP
kaityo256
PRO
3
1.4k
Thank you <💅>, What's the Next?
ahoxa
1
590
Boost Your Performance and Developer Productivity with Jakarta EE 11
ivargrimstad
0
750
API for docs
soutaro
3
1.6k
20250429 - CNTUG Meetup #67 / DevOps Taiwan Meetup #69 - Deep Dive into Tetragon: Building Runtime Security and Observability with eBPF
tico88612
0
160
Empowering Developers with HTML-Aware ERB Tooling @ RubyKaigi 2025, Matsuyama, Ehime
marcoroth
2
950
カオスに立ち向かう小規模チームの装備の選択〜フルスタックTSという装備の強み _ 弱み〜/Choosing equipment for a small team facing chaos ~ Strengths and weaknesses of full-stack TS~
bitkey
1
130
AI時代の開発者評価について
ayumuu
0
230
The New Developer Workflow: How AI Transforms Ideas into Code
danielsogl
0
100
ニーリーQAのこれまでとこれから
nealle
2
160
Amazon CloudWatchの地味だけど強力な機能紹介!
itotsum
0
230
ASP.NETアプリケーションのモダナイゼーションについて
tomokusaba
0
240
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.4k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
159
23k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
590
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
エンジニアの視点で考える コード自動生成のメリットとデメリット 2023/11/08 中小企業診断士 松田 康宏
仕事 ▮ AWSを活用した辞書検索サービスDONGRIの インフラエンジニア(イースト株式会社) 士業資格 ▮ ▪情報処理安全確保支援士 ▪ファイナンシャル・プランニング技能士2級(AFP) ▪中小企業診断士 主な活動
▮ ▪JAWS-UG 金沢支部コアメンバー ▪JAWS-UG 事務局長 ▪AWS Community Builder ▪中学校のPTA会長 座右の銘 ▮ 一塁ベースを持って二塁に盗塁する 松田 康宏 まつだ やすひろ
Amazon CodeWhispererとは AmazonのECサイトの部品を提供するクラウドベンダ事業者 AWS(Amazon Web Services)が提供するAIコーディング支援サービス (他社サービス例:Github Copilot、Azure OpenAI Service)
受託システム開発の流れ 要件 定義 基本 設計 詳細 設計 設計 プロ グラ
ミン グ テスト 単体/ 結合 テス ト シス テム テス ト ユー ザ受 入テ スト (検収 作業) ユー ザ教 育 シス テム リ リー ス 保守
AIコーディング支援サービスの対象領域 要件 定義 基本 設計 詳細 設計 設計 プロ グラ
ミン グ テスト 単体/ 結合 テス ト シス テム テス ト ユー ザ受 入テ スト (検収 作業) ユー ザ教 育 シス テム リ リー ス 保守
エンジニアにとってコードの自動生成は何が楽しいのか? ・要件を実装する際のコードのテンプレートが容易に準備できる ・プログラムコードを作成することによって生み出されるセキュリティリスク(脆弱性)を減らすこ とができる ・品質を一定程度担保することができる 少ないインプット量で大きなアウトプットが得られるので、生産性が高まる そして、無料で利用できる (コーディングした内容が分析に利用されないようにするためには月額 19USD/ユーザの Professional
Tierを利用する必要がある)
コードの自動生成による弊害 ・生成されたコードの妥当性が評価できなくなるエンジニアが増える (現在でもGoogle検索して出てきた類似コードをコピペするケースもある) ・体系立ててコードをかけるエンジニア以外は自動生成に置き換わってしまう ・適切な要件を伝えなければ正しい実装が得られない (エンドユーザ企業においてシステム要件を明文化できない日本では、システム受託業務が 減るということではない)
Amazon CodeWhispererのデモ デモ対象のハンズオン資料 https://catalog.us-east-1.prod.workshops.aws/works hops/6838a1a5-4516-4153-90ce-ac49ca8e1357/ja-JP/
JAWS-UG金沢 x AWS Startup community プレゼンツ 『北陸でStartupを はじめよう・みつけよう』 2023/12/9(土)14:00~ 石川県金沢市で開催! イベント告知