Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアの視点で考えるコード自動生成のメリットとデメリット
Search
Yasuhiro Matsuda
November 08, 2023
Programming
0
97
エンジニアの視点で考えるコード自動生成のメリットとデメリット
石川県中小企業診断士会AI研究会
の勉強会にて発表した資料です。
Yasuhiro Matsuda
November 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yasuhiro Matsuda
See All by Yasuhiro Matsuda
AWSを活用したAIサービス開発(フルバージョン)
matyuda
0
35
AWSを活用したAIサービス開発
matyuda
0
33
マーケティング実践とデジタル活用
matyuda
0
62
カンタンAI活用術
matyuda
0
65
スタートアップ企業の支援のあり方
matyuda
0
37
利益を生まない情報セキュリティとバックアップに投資する重要性
matyuda
0
78
いしかわ暮らしセミナー~移住にまつわるお金の話~
matyuda
0
170
身近なセキュリティについて学びましょう!
matyuda
0
170
情報処理安全確保支援士の視点で考える中小企業におけるセキュリティ対策
matyuda
0
160
Other Decks in Programming
See All in Programming
自動で //nolint を挿入する取り組み / Gopher's Gathering
utgwkk
1
170
Fixstars高速化コンテスト2024準優勝解法
eijirou
0
200
asdf-ecspresso作って 友達が増えた話 / Fujiwara Tech Conference 2025
koluku
0
1.6k
2025.01.17_Sansan × DMM.swift
riofujimon
2
670
BEエンジニアがFEの業務をできるようになるまでにやったこと
yoshida_ryushin
0
260
Flatt Security XSS Challenge 解答・解説
flatt_security
0
1.1k
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
1
540
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
0
230
Immutable ActiveRecord
megane42
0
120
Kanzawa.rbのLT大会を支える技術の裏側を変更する Ruby on Rails + Litestream 編
muryoimpl
0
120
traP の部内 ISUCON とそれを支えるポータル / PISCON Portal
ikura_hamu
0
230
ATDDで素早く安定した デリバリを実現しよう!
tonnsama
1
2.4k
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
RailsConf 2023
tenderlove
29
980
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Transcript
エンジニアの視点で考える コード自動生成のメリットとデメリット 2023/11/08 中小企業診断士 松田 康宏
仕事 ▮ AWSを活用した辞書検索サービスDONGRIの インフラエンジニア(イースト株式会社) 士業資格 ▮ ▪情報処理安全確保支援士 ▪ファイナンシャル・プランニング技能士2級(AFP) ▪中小企業診断士 主な活動
▮ ▪JAWS-UG 金沢支部コアメンバー ▪JAWS-UG 事務局長 ▪AWS Community Builder ▪中学校のPTA会長 座右の銘 ▮ 一塁ベースを持って二塁に盗塁する 松田 康宏 まつだ やすひろ
Amazon CodeWhispererとは AmazonのECサイトの部品を提供するクラウドベンダ事業者 AWS(Amazon Web Services)が提供するAIコーディング支援サービス (他社サービス例:Github Copilot、Azure OpenAI Service)
受託システム開発の流れ 要件 定義 基本 設計 詳細 設計 設計 プロ グラ
ミン グ テスト 単体/ 結合 テス ト シス テム テス ト ユー ザ受 入テ スト (検収 作業) ユー ザ教 育 シス テム リ リー ス 保守
AIコーディング支援サービスの対象領域 要件 定義 基本 設計 詳細 設計 設計 プロ グラ
ミン グ テスト 単体/ 結合 テス ト シス テム テス ト ユー ザ受 入テ スト (検収 作業) ユー ザ教 育 シス テム リ リー ス 保守
エンジニアにとってコードの自動生成は何が楽しいのか? ・要件を実装する際のコードのテンプレートが容易に準備できる ・プログラムコードを作成することによって生み出されるセキュリティリスク(脆弱性)を減らすこ とができる ・品質を一定程度担保することができる 少ないインプット量で大きなアウトプットが得られるので、生産性が高まる そして、無料で利用できる (コーディングした内容が分析に利用されないようにするためには月額 19USD/ユーザの Professional
Tierを利用する必要がある)
コードの自動生成による弊害 ・生成されたコードの妥当性が評価できなくなるエンジニアが増える (現在でもGoogle検索して出てきた類似コードをコピペするケースもある) ・体系立ててコードをかけるエンジニア以外は自動生成に置き換わってしまう ・適切な要件を伝えなければ正しい実装が得られない (エンドユーザ企業においてシステム要件を明文化できない日本では、システム受託業務が 減るということではない)
Amazon CodeWhispererのデモ デモ対象のハンズオン資料 https://catalog.us-east-1.prod.workshops.aws/works hops/6838a1a5-4516-4153-90ce-ac49ca8e1357/ja-JP/
JAWS-UG金沢 x AWS Startup community プレゼンツ 『北陸でStartupを はじめよう・みつけよう』 2023/12/9(土)14:00~ 石川県金沢市で開催! イベント告知