Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Money Forward Tech Event vol.1
Search
Money Forward, Inc.
September 06, 2023
Technology
0
110
Money Forward Tech Event vol.1
Money Forward, Inc.
September 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by Money Forward, Inc.
See All by Money Forward, Inc.
マネーフォワード QA Night 〜海外拠点と共に成長する組織の取り組み〜 / MoneyForward QA Night -Growth with Other People-
moneyforward
0
190
QA@MF Vietnam: Driving Quality, Innovation, and Growth
moneyforward
1
200
スケールし続ける事業とサービスを支える組織とアーキテクチャの生き残り戦略 / The survival strategy for Money Forward’s engineering.
moneyforward
0
630
MEet Flutter Add-to-App: Unlocking Our Productivity
moneyforward
0
300
マネーフォワードが取り組む グローバルテックカンパニーへの挑戦 / Money Forward’s Challenge to Become a Global Tech Company
moneyforward
0
410
マネーフォワードのエンジニアリング進化論 / The Evolution of Engineering at Money Forward
moneyforward
0
690
Rubyにおける並行処理 / Concurrency in Ruby
moneyforward
0
310
通知基盤におけるKafka活用事例 / Kafka Case Study on the Notification Platform
moneyforward
0
550
マネーフォワードにおけるデータ戦略 / Data Strategy at Money Forward
moneyforward
0
450
Other Decks in Technology
See All in Technology
Google Cloud Next 2025 Recap アプリケーション開発を加速する機能アップデート / Application development-related features of Google Cloud
ryokotmng
0
140
AI駆動で進化する開発プロセス ~クラスメソッドでの実践と成功事例~ / aidd-in-classmethod
tomoki10
1
1.1k
CodeRabbitと過ごした1ヶ月 ─ AIコードレビュー導入で実感したチーム開発の進化
mitohato14
1
240
正式リリースされた Semantic Kernel の Agent Framework 全部紹介!
okazuki
1
1.1k
猫でもわかるS3 Tables【Apache Iceberg編】
kentapapa
2
190
250510 StepFunctionのテスト自動化始めました vol.1
east_takumi
1
210
AIによるコードレビューで開発体験を向上させよう!
moongift
PRO
0
420
LangfuseではじめるAIアプリのLLMトレーシング
codenote
0
140
LINE 購物幕後推手
line_developers_tw
PRO
0
430
伝わるコードレビュー
abenben
1
110
TanStack Start 技術選定の裏側 / Findy-Lunch-LT-TanStack-Start
iktakahiro
0
120
MySQL InnoDB Data Recovery - The Last Resort
lefred
0
110
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
177
9.7k
Transcript
MF & Ruby Jul. 26th, 2023 Money Forward Tech Event
vol.1 Hasegawa Yuta 1
I'm developing…… 2
3
We Adopt…… server mobile web 4
About our office 5
空室状況が自動的に通知されます 6
センサで監視しています • Raspberry Pi と照度センサを活用 7
アーキテクチャ • Raspberry Pi と照度センサ間の インターフェイスにはGroveを採用 • SensorモデルはActiveHashを継承 ◦ 判定しきい値は各センサで可変と
し、DBには保存しない • webページ上もしくはSlackから 現在の空室状況を取得可能 8
Raspberry Piとは • ARM CPUを搭載したシングルボードコンピュータ ◦ Switchや自動運転用プロセッサと同じ • 用途に応じてクロック周波数や消費電力の異なる 複数のモデルが展開されている
◦ 上位モデルの4Bを使用中(1.5GHz 4core / 8GB RAM) ◦ 最もミニマムなモデルは0.1A程度の電流でも動かせる image: raspberrypi.org 9
熱中症対策が大切 • Raspberry Pi のようなファンレスコンピュータは発熱量が大きく、 特に夏場は熱対策が欠かせない • 異常動作が起こるのみならず、素子の寿命やケース、設置場所にも 悪影響を与えてしまう(ABS樹脂などは70〜80℃を超えるとNG) •
冷却ファンをつけるのが手っ取り早いが、うるさくて邪魔かつ 美しくない 10
発熱を抑えるには • ヒートシンクを付ける ◦ 安価かつ効果大 • サーマルスロットリングを行う ◦ CPU温度が閾値を超えた場合に クロックを抑える
• CPUへの印加電圧を制限する ◦ やりすぎるとOSが落ちる 11
今後の展望 • 温湿度監視(センサは追加可能) • 構成をよりリッチに 12
Appendix: English Phrases Brochure 13