Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Docker使ってちょっとおもしろいサービス作った話(Vim::Factory)
Search
mosuke5
July 03, 2016
Technology
0
1.2k
Docker使ってちょっとおもしろいサービス作った話(Vim::Factory)
詳しくはこちら
http://mosuke5.hateblo.jp/entry/2015/07/19/135844
mosuke5
July 03, 2016
Tweet
Share
More Decks by mosuke5
See All by mosuke5
Alibaba CloudではじめるKubernetes
mosuke5
0
5.4k
Welcome to Alibaba Cloud -もう一つのインターネット世界のクラウドが世界へでる-
mosuke5
1
310
Alibaba Cloudの紹介とパブリッククラウドでのセキュリティ
mosuke5
0
270
クラウド環境でのロギングとAlibaba Cloudでのロギングソリューション
mosuke5
1
720
Terraform × Rancher でマルチクラウドを一歩すすめる
mosuke5
0
1.3k
クラウドも選べる時代。Rancherでマルチクラウドやってみよう
mosuke5
0
380
第1会Arduino会 @渋谷
mosuke5
0
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
240
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
330
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
130
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
200
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
150
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
140
落ちる 落ちるよ サーバーは落ちる
suehiromasatoshi
0
140
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
580
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
120
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
190
生成AI時代のデータ基盤
shibuiwilliam
6
3.8k
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
Docker 使って ちょっとおもしろい サービス作った話 @mosuke5 (2016/07/05) 個人的な話
Infrastructure as Codeで 残業がなくなってしまった話
前回 Engineer meetup #1で 話した内容・・・
Docker 使って ちょっとおもしろい サービス作った話 @mosuke5 (2016/07/05) 個人的な話
Vim::Factory Vimの設定をその場で「即体感」 完全趣味! http://vimfactory.com
Vim::Factory • Vimの設定をブラウザ上で即体感できるサービ ス • 完全趣味で作ったもの • サービスの技術をブログで公開したら、かなり の反響があった •
dockerをおもしろい感じに使った ブログ: http://mosuke5.hateblo. jp/entry/2015/07/19/135844
ものを見せたほうがはやい
どうやってブラウザ上で ”Vim”を実現したのか…
JavaScriptで頑張って実装! (天才!!)
そんなわけないでしょ… \(^o^)/
None
Dockerってなに? • 仮想化技術の1つ(主にLinux上) • コンテナ型仮想化とよばれる • ホストサーバとカーネルを共有 ※長くなるので詳しい話はしません
普通の仮想化との違い 引用:http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1408/21/news02.html
WebSocket サーバ ブラウザ 1人1台のVimを起動したLinuxサーバをあげ て、 そのターミナル情報をブラウザ送れば・・・!? Aさん Bさん Cさん Bさん用
Cさん用 Aさん用
Demo ・ほんとに仮想マシーンをブラウザに? ・どのくらい起動がはやい?
Dockerを使ったこの技術 なんか他にも応用できそうでは?
続きはWebで…! 「docker websocket」で検索すれば 一番上に出ると思います
Thank you