Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Docker使ってちょっとおもしろいサービス作った話(Vim::Factory)
Search
mosuke5
July 03, 2016
Technology
0
1.2k
Docker使ってちょっとおもしろいサービス作った話(Vim::Factory)
詳しくはこちら
http://mosuke5.hateblo.jp/entry/2015/07/19/135844
mosuke5
July 03, 2016
Tweet
Share
More Decks by mosuke5
See All by mosuke5
Alibaba CloudではじめるKubernetes
mosuke5
0
5.4k
Welcome to Alibaba Cloud -もう一つのインターネット世界のクラウドが世界へでる-
mosuke5
1
320
Alibaba Cloudの紹介とパブリッククラウドでのセキュリティ
mosuke5
0
270
クラウド環境でのロギングとAlibaba Cloudでのロギングソリューション
mosuke5
1
730
Terraform × Rancher でマルチクラウドを一歩すすめる
mosuke5
0
1.3k
クラウドも選べる時代。Rancherでマルチクラウドやってみよう
mosuke5
0
380
第1会Arduino会 @渋谷
mosuke5
0
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
570
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
0
210
【SORACOM UG Explorer 2025】さらなる10年へ ~ SORACOM MVC 発表
soracom
PRO
0
160
AIプロダクトのプロンプト実践テクニック / Practical Techniques for AI Product Prompts
saka2jp
0
110
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
1
1k
What's new in OpenShift 4.20
redhatlivestreaming
0
320
serverless team topology
_kensh
3
240
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
3
1.2k
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
110
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
160
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則 / Implementing the Principle of Least Privilege with Okta Identity Governance
tatsumin39
0
180
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
150
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Transcript
Docker 使って ちょっとおもしろい サービス作った話 @mosuke5 (2016/07/05) 個人的な話
Infrastructure as Codeで 残業がなくなってしまった話
前回 Engineer meetup #1で 話した内容・・・
Docker 使って ちょっとおもしろい サービス作った話 @mosuke5 (2016/07/05) 個人的な話
Vim::Factory Vimの設定をその場で「即体感」 完全趣味! http://vimfactory.com
Vim::Factory • Vimの設定をブラウザ上で即体感できるサービ ス • 完全趣味で作ったもの • サービスの技術をブログで公開したら、かなり の反響があった •
dockerをおもしろい感じに使った ブログ: http://mosuke5.hateblo. jp/entry/2015/07/19/135844
ものを見せたほうがはやい
どうやってブラウザ上で ”Vim”を実現したのか…
JavaScriptで頑張って実装! (天才!!)
そんなわけないでしょ… \(^o^)/
None
Dockerってなに? • 仮想化技術の1つ(主にLinux上) • コンテナ型仮想化とよばれる • ホストサーバとカーネルを共有 ※長くなるので詳しい話はしません
普通の仮想化との違い 引用:http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1408/21/news02.html
WebSocket サーバ ブラウザ 1人1台のVimを起動したLinuxサーバをあげ て、 そのターミナル情報をブラウザ送れば・・・!? Aさん Bさん Cさん Bさん用
Cさん用 Aさん用
Demo ・ほんとに仮想マシーンをブラウザに? ・どのくらい起動がはやい?
Dockerを使ったこの技術 なんか他にも応用できそうでは?
続きはWebで…! 「docker websocket」で検索すれば 一番上に出ると思います
Thank you