Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザイナーと協業しているNuxtプロジェクトを、ChromaticによるVRTでさら...
Search
Masayuki Takahashi
May 23, 2023
Programming
0
890
デザイナーと協業しているNuxtプロジェクトを、ChromaticによるVRTでさらに改善した話
【Vue.js v-tokyo Meetup #17】
https://vuejs-meetup.connpass.com/event/279254/
Masayuki Takahashi
May 23, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.1k
基礎から学ぶ大画面対応(Learning Large-Screen Support from the Ground Up)
tomoya0x00
0
430
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
ソフトウェアテスト徹底指南書の紹介
goyoki
1
150
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
240
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
270
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
590
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
330
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
360
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Transcript
デザイナーと協業しているNuxtプロジェクトを、 ChromaticによるVRTでさらに改善した話 Vue.js v-tokyo Meetup #17 もず(@mozu1206)
⾃⼰紹介 職歴 ASP事業会社 - バックエンドエンジニア(2021/04 ~ 2022/03 ) 株式会社HRBrain -
デザインエンジニア(2022/04 ~ 現在) 現在の技術スタック Vue.js/Nuxt, React/Next, TypeScript, Storybook, Chromatic 趣味 コーヒー
アジェンダ - Nuxtプロジェクトについての現状 - 現状の問題点 - 解決⽅針 - 解決⽅法 -
やってみた結果 - まとめ - 今後やりたいこと
Nuxtプロジェクトについての現状 役割:サービスサイト(https://www.hrbrain.jp/) デザイン:Figma 使⽤技術:Vue.js/Nuxt, Storybook, Chromatic, Contentful デプロイ:Netlify
Nuxtプロジェクトについての現状 Vue.js / Nuxt それぞれを絶賛バージョンアップ中! ついでにコンポーネントも整理しようと思いきや、新旧3つの流派のコンポーネン トが存在していて絶望
現状の問題点 プロジェクト内のコンポーネントと、Figmaのコンポーネントで同期しきれてい ない部分がある - 同じような部品が複数存在しており、共通化されていない部分がある
現状の問題点 Figmaに登録されていない Figmaに登録されている
現状の問題点 ジョインしたてのデザイナー‧エンジニアが困る Figmaに登録されていない Figmaに登録されている
現状の問題点 • ジョインしたてのエンジニアがコンポーネント探しに時間がかかる • サイト内で微妙なデザインの差異が発⽣しやすい状態のため、統⼀感を維持 するための確認コストが余計にかかる • 無駄なコミュニケーションコストがかかる - 「ここのボタンを変えると別のここのボタンも変わるけど⼤丈夫?」
- 「そもそもこのボタンってどのボタン?」
• ジョインしたてのエンジニアがコンポーネント探しに時間がかかる • サイト内で微妙なデザインの差異が発⽣しやすい状態のため、統⼀感を維持 するための確認コストが余計にかかる • 無駄なコミュニケーションコストがかかる - 「ここのボタンを変えると別のここのボタンも変わるけど⼤丈夫?」 -
「そもそもこのボタンってどのボタン?」 現状の問題点 プロジェクトとFigmaを同期するルールを作って解決しよう! (当たり前のことを⼀つずつ)
解決⽅針 エンジニア側で定義したルールに従ってコンポーネント作成し、それをデザイ ナーが後追いでFigmaに反映する動きで合意をとった
解決⽅針 エンジニア側で定義したルールに従ってコンポーネント作成し、それをデザイ ナーが後追いでFigmaに反映する動きで合意をとった エンジニアが新規で登録した or 変更したコンポーネントを デザイナー側で検知できない新たな問題が発⽣
ChromaticのVRT(Visual Regression Test)を コンポーネントをFigmaに反映する必要があるかを判断する フラグのような使い⽅で利⽤できるのでは? 解決⽅針
Storybook - コンポーネントを独⽴して開発することを⽀援するツール Chromatic - Storybookの公開‧テスト‧議論活性化を⽀援するツール VRT(Visual Regression Test) -
変更前後のスクリーンショットを⽐較し、意図せぬ変更が⽣じていないか確認するテスト 登場⼈物の補⾜
解決⽅法 Chromatic の VRT でコードの差分を検知させ、デザイナーがその差分を確認し、 必要があればFigmaに反映する運⽤にしてみた(反映したらAcceptedにする) 反映done →
やってみた結果 • 現在使われていない古いコンポーネントの存在をお互いに認識できた • ジョインしたてのエンジニアがコンポーネントを探す⼯数を削減できた • デザイナーとコンポーネントを中⼼にした会話をしやすくなった
やってみた結果 コミュニケーションコスト削減と、 サイト全体の統⼀感を持たせやすくなった • 現在使われていない古いコンポーネントの存在をお互いに認識できた • ジョインしたてのエンジニアがコンポーネントを探す⼯数を削減できた • デザイナーとコンポーネントを中⼼にした会話をしやすくなった
やってみた結果
まとめ • エンジニア側のコンポーネントの変更をFigmaに同期させるタスクリストの 様な役割で運⽤しても、フェーズによってはワークしそう。 • Chromatic の導⼊⾃体は Storybook の公式ドキュメントにも記載があるた め、⽐較的簡単に⾏える。
• Figmaと同期させることで、様々な無駄なコストの削減に繋がる。
今後やりたいこと • 単純なUIのVRTはできるようになったが、複雑なUIやページ単位でのテスト はまだできていないので、ここのVRTも今後やっていきたい。