Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Web アクセスの基礎 - DNS のセキュリティ

Web アクセスの基礎 - DNS のセキュリティ

2025/11/1 開催の「HTML5 11th Anniversary」(https://html5.connpass.com/event/370534/) で行ったセッションのスライドです。
ほとんどすべての Web アクセスでは DNS による名前解決が必要です。そのため DNS のセキュリティは重要でなければなりませんが、さまざまな理由で必ずしも安全ではないもあります。
このセッションでは現在どのような方法で DNS のセキュリティを確保できるのか、その概要を解説しています。

Avatar for Murachi Akira

Murachi Akira

October 31, 2025
Tweet

More Decks by Murachi Akira

Other Decks in Technology

Transcript

  1. About me • Murachi Akira aka hebikuzure ( 村地 彰

    ) • 株式会社エクシードワン 技術フェロー • 株式会社シーピーエス 技術教育スペシャリスト • 専門学校東京テクニカルカレッジ非常勤講師 • Microsoft MVP (Most Valuable Professional) • Since Apr. 2011 ( 15 Years! ) • Award Category: Windows and Devices - Windows Cloud and Datacenter Management – Windows Server • Expertise • Windows client / user management and security • Microsoft 365, Active Directory, Microsoft Endpoint Manager https://www.linkedin.com/in/akiramurachi/ https://www.facebook.com/amurachi/ https://x.com/hebikuzure 2025/09/25 2 Murachi Akira aka Hebikuzure
  2. 目次 • DNS • DNSSEC / DNSCurve • DoH /

    DoT • Zero Trust DNS • まとめ 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 3
  3. DNS(Domain Name System) • ドメイン名と IP アドレスの対応を管理するシステム • 対応付けの情報=ゾーン情報 •

    ドメイン名 ⇒ IP アドレス :正引き • IP アドレス ⇒ ドメイン名 :逆引き 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 6
  4. DNS の問い合わせ • DNS プロトコルでドメイン名を管理している DNS サーバーに、 • ドメイン名に対応する IP

    アドレスを問い合わせる (A レコード、AAAA レコード) • IP アドレスに対応するドメイン名を問い合わせる (PTR レコード) 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 8
  5. DNS の問い合わせ • DNS プロトコルでドメイン名を管理している DNS サーバーに、 • ドメイン名に対応する IP

    アドレスを問い合わせる(A レコード、AAAA レコード) • IP アドレスに対応するドメイン名を問い合わせる(PTR レコード) • IP アドレス以外の情報も問い合わせできる • MX レコード(メールサーバーの情報) • NS レコード(権威ネームサーバーの情報) • SRV レコード(サービスの情報) • CNAME レコード(別名の情報) 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 9
  6. 名前解決(resolve) • DNS でドメイン名から IP アドレスを取得すること • リゾルバー:名前解決を行う仕組み(プログラム) • 権威

    DNS サーバー:ゾーン情報を管理しているサーバー • リゾルバーは権威 DNS サーバーの情報を参照して IP アドレスを取得 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 10
  7. 再帰問い合わせと反復問い合わせ 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 13 https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No22/080.html より引用 再帰問い合わせ

    他のリゾルバーに問い合わせを依頼するだけ 権威サーバーへの問い合わせを行わない
  8. さまざまな登場人物 • スタブ リゾルバー: 再帰問い合わせをおこなう DNS クライアント • フルサービス リゾルバー:

    反復問い合わせをおこなう DNS クライアント • キャッシュ サーバー: 問い合わせ結果をキャッシュして、キャッシュを利用して応答する DNS サーバー • 権威サーバー: ゾーン情報を管理している DNS サーバー 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 16
  9. • スタブ リゾルバー: 再帰問い合わせをおこなう DNS クライアント • フルサービス リゾルバー: 反復問い合わせをおこなう

    DNS クライアント • キャッシュ サーバー: 問い合わせ結果をキャッシュして、キャッシュを利用して応答する DNS サーバー • 権威サーバー: ゾーン情報を管理している DNS サーバー さまざまな登場人物 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 17
  10. • スタブ リゾルバー: 再帰問い合わせをおこなう DNS クライアント • フルサービス リゾルバー: 反復問い合わせをおこなう

    DNS クライアント • キャッシュ サーバー: 問い合わせ結果をキャッシュして、キャッシュを利用して応答する DNS サーバー • 権威サーバー: ゾーン情報を管理している DNS サーバー さまざまな登場人物 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 18 再帰問い合わせ スタブ リゾルバー
  11. • スタブ リゾルバー: 再帰問い合わせをおこなう DNS クライアント • フルサービス リゾルバー: 反復問い合わせをおこなう

    DNS クライアント • キャッシュ サーバー: 問い合わせ結果をキャッシュして、キャッシュを利用して応答する DNS サーバー • 権威サーバー: ゾーン情報を管理している DNS サーバー さまざまな登場人物 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 19 フルサービス リゾルバー / キャッシュ サーバー 反復 問い合わせ 再帰問い合わせ スタブ リゾルバー
  12. • スタブ リゾルバー: 再帰問い合わせをおこなう DNS クライアント • フルサービス リゾルバー: 反復問い合わせをおこなう

    DNS クライアント • キャッシュ サーバー: 問い合わせ結果をキャッシュして、キャッシュを利用して応答する DNS サーバー • 権威サーバー: ゾーン情報を管理している DNS サーバー さまざまな登場人物 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 20 フルサービス リゾルバー / キャッシュ サーバー 反復 問い合わせ 再帰問い合わせ スタブ リゾルバー 権威サーバー
  13. DNS のセキュリティ技術 • DNSSEC • DNSCurve • DoH(DNS over HTTPS)

    • DoT(DNS over TLS) • Zero trust DNS 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 23
  14. DNSSEC 23 May 2020 ©Murachi Akira aka hebikuzure 26 署名

    署名 署名 権威 DNS サーバー jp co company www.company.co.jp キャッシュ DNS サーバー DNS クライアント 署名付き回答
  15. DNSSEC の仕組み 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 28 DNS サーバー

    リソースレコード ハッシュ化 ハッシュ値 リゾルバ DNSSEC 問い合わせ
  16. DNSSEC の仕組み 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 29 DNS サーバー

    秘密鍵 で暗号化 リソースレコード ハッシュ化 ハッシュ値 署名 リゾルバ DNSSEC 問い合わせ
  17. DNSSEC の仕組み 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 30 DNS サーバー

    秘密鍵 で暗号化 リソースレコード ハッシュ化 ハッシュ値 署名 リソースレコード 署名 リゾルバ DNSSEC 問い合わせ
  18. DNSSEC の仕組み 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 31 DNS サーバー

    秘密鍵 で暗号化 リソースレコード ハッシュ化 ハッシュ値 署名 リソースレコード 署名 リソースレコード ハッシュ化 ハッシュ値 リゾルバ DNSSEC 問い合わせ
  19. DNSSEC の仕組み 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 32 DNS サーバー

    秘密鍵 で暗号化 リソースレコード ハッシュ化 ハッシュ値 署名 リソースレコード 署名 リソースレコード ハッシュ化 ハッシュ値 署名 公開鍵 で復号 ハッシュ値 リゾルバ DNSSEC 問い合わせ
  20. DNSSEC の仕組み 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 33 DNS サーバー

    秘密鍵 で暗号化 リソースレコード ハッシュ化 ハッシュ値 署名 リソースレコード 署名 リソースレコード ハッシュ化 ハッシュ値 署名 公開鍵 で復号 ハッシュ値 照合 リゾルバ DNSSEC 問い合わせ
  21. DNSCurve 23 May 2020 ©Murachi Akira aka hebikuzure 37 権威

    DNS サーバー jp co company www.company.co.jp キャッシュ DNS サーバー DNS クライアント 暗号化
  22. DoH /DoT • DoH : DNS over HTTPS • DNS

    クエリと応答を HTTPS でカプセル化 • 443 ポートを利用 • DoT : DNS over TLS • DNS クエリと応答を TLS で暗号化 • 853 ポートを利用(他のポートも利用可) 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 39
  23. DoH /DoT 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 40 IP TCP

    TLS DNS IP TCP TLS HTTPS DNS DNS over HTTPS DNS over TLS ネットワーク層 トランスポート層 アプリケーション層
  24. DoH 23 May 2020 ©Murachi Akira aka hebikuzure 41 権威

    DNS サーバー jp co company www.company.co.jp キャッシュ DNS サーバー DNS クライアント HTTPS (カプセル化された DNS)
  25. DoH 23 May 2020 ©Murachi Akira aka hebikuzure 42 権威

    DNS サーバー jp co company www.company.co.jp キャッシュ DoH サーバー DNS クライアント HTTPS (カプセル化された DNS) 443番 ポート
  26. DoT 23 May 2020 ©Murachi Akira aka hebikuzure 43 権威

    DNS サーバー jp co company www.company.co.jp キャッシュ DNS サーバー DNS クライアント TLS で暗号化された DNS
  27. DoT 23 May 2020 ©Murachi Akira aka hebikuzure 44 権威

    DNS サーバー jp co company www.company.co.jp キャッシュ DoT サーバー DNS クライアント TLS で暗号化された DNS 853番 ポート
  28. DNSSEC・DNSCurve・DoH・DoT • DNSSEC = DNS SECurity extensions • 電子署名つき DNS

    応答、暗号化しない(機密性はない)完全性の保証 • DNSCurve • 権威サーバーとキャッシュ サーバーの DNS 通信の暗号化 機密性の保証 • DoH/DoT • クライアントとキャッシュ サーバーの DNS 通信の暗号化 機密性の保証 • DNSSECが守るもの ≠ DNSCurve が守るもの ≠ DoH/DoTが守 るもの • DoH/DoT と DNSSEC / DNSCurve は共に必要な技術 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 45
  29. 守られるもの • DNSSEC • DNS 応答のセキュリティ • DNS サーバー自体のセキュア化 •

    DNSCurve • DNS キャッシュ サーバーのDNS 通信のセキュリティ • DNS 通信経路のセキュア化 • DoH/DoT • DNS クライアントの DNS 通信のセキュリティ • DNS 通信経路のセキュア化 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 46
  30. 守られないもの • クライアントのセキュリティ • 問い合わせ先の DNS サーバーは「安全」ですか? • DNS はアプリケーション

    プロトコルなので、アプリごとに独自の DNS 設定が可能 • Windows 10 以降、Wi-Fi プロファイルごとに(ユーザー権限で) DNS 設定が可能 • HOSTS ファイルの改ざんの可能性もある 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 47
  31. DNSSECとDoH/DoTで守られないもの • クライアントのセキュリティ • 問い合わせ先の DNS サーバーは「安全」ですか? • DNS はアプリケーション

    プロトコルなので、アプリごとに独自の DNS 設定が可能 • Windows 10 以降、Wi-Fi プロファイルごとに(ユーザー権限で) DNS 設定が可能 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 48 攻撃者が DNS 設定を ハイジャック可能
  32. Zero Trust DNS • DNS クライアント(Windows 環境)の保護 • 信頼され認証された DNS

    サーバーとの保護された DNS 通信でのみ 名前解決を許可する • 保護された DNS 通信を経由する、信頼された名前解決で提供され た IP アドレスのみ送信接続を許可する • Windows 11 Insider Preview でプレビュー提供中 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 50
  33. Zero Trust DNS の仕組み • Windows フィルタリング プラットフォーム (WFP) を利用する

    • 「保護 DNS」(Protective DNS, PDNS) への DoH/DoT トラフィッ クと、保護 DNS で解決された IP アドレスへの通信のみ許可する • それ以外のトラフィックをブロックする 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 51 PDNS Malicious DNS Zero Trust DNS
  34. Zero Trust DNS の動作(1) 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 52

    MDM などを通じて Windows に Zero Trust DNS (ZTDNS) クライアントの 構成情報をプロビジョニング • 常に許可するサブネットの一覧 • PDNS サーバーのリスト • PDNS サーバーの証明書、 • クライアント認証に使用される証明書 以下の図版は https://techcommunity.microsoft.com/blog/networkingblog/announcing-zero-trust-dns-private-preview/4110366 から引用
  35. Zero Trust DNS の動作(2) 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 53

    PDNS サーバーへの接続と、ネットワーク接続情報の検出に必要な DHCP などを除く、すべての送信 IPv4 / IPv6 トラフィックをブロック DHCP や RDNSS での DNS 構成情報は無視される
  36. Zero Trust DNS の動作(3) 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 54

    1. アプリケーションは ZTDNS クライアントにクエリを送信 2. ZTDNS クライアントは事前構成された PDNS に DoH/DoT で問い合わせ 3. PDNS サーバーは許可されているクライアントからの問い合わせか、 許可されているドメイン名の問い合わせかをチェック
  37. Zero Trust DNS の動作(4) 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 55

    4. PDNS サーバーは ZTDNS クライアントに応答 5. ZTDNS クライアントは応答された IP アドレスへの送信接続を、クエリ元の アプリケーションに対して許可 6. ZTDNS クライアントからアプリケーションに DNS 応答を返却 7. アプリケーションが目的のドメインに送信接続
  38. Zero Trust DNS の動作(5) 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 56

    ZTDNS を経由しない DNS クエリや送信接続はすべてブロックされる
  39. Zero Trust であるということ • DNS を含むトラフィックがデフォルトで禁止されていると想定 • 「保護された DNS サーバーで名前解決できた

    IP アドレス=信頼され る送信先」という検証を通信ごとに行う • DNS サーバーを通じてドメイン名ベースのアクセス制御が可能 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 57
  40. ZTDNS の互換性 • PDNS (DNS サーバー) の最小要件は DoH または DoT

    のサポート • クライアント検証、ドメイン名検証はオプション • 新しいネットワークプロトコルの追加は無い • 今までの DNS エコシステムと互換性がある 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 58
  41. DNS をセキュアにして 安全なインターネット アクセス • DNS • DNSSEC / DNSCurve

    • DoH / DoT • Zero Trust DNS 2025/09/25 Murachi Akira aka Hebikuzure 60