Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MFK2019
Search
myasu
May 05, 2019
Technology
0
110
MFK2019
IoT is not difficult!
Use IoT Technology to Improve Your Daily Life.
myasu
May 05, 2019
Tweet
Share
More Decks by myasu
See All by myasu
LLA_2_20230321.pdf
myasu
0
110
UdonTech_LT_220709
myasu
1
380
NaraAILab_OpenSemi_202101
myasu
1
220
ANS-HandsOn-202012
myasu
0
73
NervesJP_8_ALGYAN
myasu
0
1.4k
PyCon_mini_Shizuoka2020
myasu
1
1.7k
ROSConJP2019_LT
myasu
1
140
ROSJPUG_Setouchi_02
myasu
0
940
IoTStudyOkayama01
myasu
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
.NET 9 のパフォーマンス改善
nenonaninu
0
1k
あの日俺達が夢見たサーバレスアーキテクチャ/the-serverless-architecture-we-dreamed-of
tomoki10
0
460
ブラックフライデーで購入したPixel9で、Gemini Nanoを動かしてみた
marchin1989
1
540
サイバー攻撃を想定したセキュリティガイドライン 策定とASM及びCNAPPの活用方法
syoshie
3
1.3k
生成AIをより賢く エンジニアのための RAG入門 - Oracle AI Jam Session #20
kutsushitaneko
4
260
MLOps の現場から
asei
6
650
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
350
第3回Snowflake女子会_LT登壇資料(合成データ)_Taro_CCCMK
tarotaro0129
0
200
小学3年生夏休みの自由研究「夏休みに Copilot で遊んでみた」
taichinakamura
0
170
Fanstaの1年を大解剖! 一人SREはどこまでできるのか!?
syossan27
2
170
10分で学ぶKubernetesコンテナセキュリティ/10min-k8s-container-sec
mochizuki875
3
350
LINEスキマニにおけるフロントエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
330
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
243
12k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
17
2.3k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
2
170
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
266
13k
Transcript
“カイゼン”から始めよう! 普段使いできる IoTものづくり @MAKER FAIRE KYOTO 2019 2019/5/5
自己紹介 myasu 岡山県在住 本業 ・岡山の機械メーカ、生産技術 ・生産設備・治具製作 ・生産ラインの設計・立ち上げ・カイゼン
自己紹介 香川・岡山で電子工作が趣味の人たちの集まり 「えれくら!」 のメンバ ー [E-05-01で展示] 電気・電子・メカ工作のもくもく会、情報交換会 開催場所:高松・「えれくら!」と、 倉敷・「えれくら!大都会」(←主催)
カイゼンからはじめる ”IoT”という言葉が流行って久しい 「具体的にどんなモノ?」 • センサをArduinoやRaspberryPiにつなげて • データをインターネットに送って・・・ 身の回りのちょっとした”カイゼン”に当てはめる
とにかく作ってみよう 部品もやり方も、カンタンに情報が手に入る 断片的な情報(Tips的な内容でも) • 組み合わせるだけで、以外と作れてしまう! RaspberryPiを活用した作例と仕組みを紹介
作例1: コンサート会場でIoT
コンサート会場で使えるIoT 小型パソコン「Raspberry Pi」 コンサート会場 (写真:Switch Science, raspberrypi.org) 教育用マイコン「micro:bit」
きっかけ とある、アイドルグループのファン (昨年末の紅白出場、おめでとう!) 年にN回程度、コンサートに参加
きっかけ コンサートの場で応援グッズとして 使われるペンライト (コンサートライト) その場の雰囲気に合わせ 発光色を変えたり 振り方を変えたり アーティストと観客と”一体感”をつくるアイテム
”カイゼン”したいこと 色替えボタン ペンライトの柄 色替えのボタン操作を 簡単にしたい (操作する瞬間、”素”に戻る!) コンサート中の雰囲気を伝えるために、 簡単にツイートしたい ←ココ、IoTっぽい
① ② ペンライト部 RaspberryPiと周辺機器 ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧
製作したモノ ペンライト制御の Micro:bit ペンライト RaspberryPiと 周辺機器 咽頭マイク 音声認識でペンライトを色替え ペンライトを”振る”ことで自動ツイート
つくりかた (ちょっと突っ込んだ、技術的な話し)
ソフトウェア キャストさんの ”愛称の読み”の辞書を 元に音声認識 → キャスト・カラーに切替 ペンライトを”振った”動きを micro:bitの加速度センサを トリガに使って、ツイート 演者名 色番号
演者名 色番号 あんちゃん 1(橙色) あいきゃん 6(白色) りかこ 2(桃色) きんちゃん 7(黄色) すわわ 3(緑色) あいにゃ 8(紫色) ありさ 4(赤色) ふりりん 9(ピンク) しゅか 5(青色) (内蔵の) 加速度センサ
ハードウェア構成 ペンライト RaspberryPi Zero W Micro:bit USB サウンド IF 咽頭マイク
スマートフォン (WiFiテザリング) twitter 出力IF 加速度センサ Micro:bit 3V電池 USB ハブ 5Vモバイル バッテリー micro:bit “RADIO” インターネット WiFi ペンライト部 RaspberryPi &周辺機器 IF:インター フェース LTE USB アナログ デジタル USB USB
ハードウェア構成 ペンライト部 RaspberryPiと周辺機器
ソフトウェア構成 micro:bit USB IF シリアル 通信入力 音声認識結果から 色番号を選定・文字列生成 Julius プロセス
マイク入力 デバイス シリアル 通信監視 ツイート 内容生成 シリアル 通信出力 認識辞書ファイル Pythonスクリプト ペンライト部 micro:bit Twitter APIに 指示 無線通信
コンテストに応募してみた 「みんなのラズパイコンテスト 2018」 (日経BP・日経Linux/ソフトウェア主催) 受賞! 実機は [ E-05-01 ] えれくら! に展示してます!
作例2: 工場現場のカイゼン
工場現場のカイゼン 小型パソコン「Raspberry Pi」 工場の生産現場 (写真:Switch Science, raspberrypi.org)
活用の場面 勤務先の工場の製品・・・ 農機具(農業で使う道具・設備) 「季節に合わせた製品」を「多品種・少量生産」 ・「季節に合わせた」 ・「多品種・少量生産」 → 次回の生産は、来年の同じ時期 → 年間約250機種。生産期間は最短3日~最長4ヶ月
活用の場面 多品種少量に対応:セル生産方式 工程1 工程2 工程3 工程4 完成品 “ ” 限られた生産スペースで
多品種少量生産 → 毎週のように、生産ラインを立ち上げ・解体を繰り返し “ ” 限られた生産スペースで 多品種少量生産 → 毎週のように、生産ラインを立ち上げ・解体を繰り返し セル生産 セル生産 部 品 ス ト ア 出 荷
活用の場面 多品種少量に対応:セル生産方式 工程1 工程2 工程3 工程4 完成品 ストップウォッチで作業時間を測定 セル生産 セル生産
部 品 ス ト ア 出 荷
活用の場面 多品種少量に対応:セル生産方式 工程1 工程2 工程3 工程4 完成品 セル生産 セル生産 部
品 ス ト ア 出 荷 ボトル ネック ボトル ネック ボトルネックを”見える化” → 作業カイゼン
活用の場面 多品種少量に対応:セル生産方式 工程1 工程2 工程3 工程4 完成品 セル生産 セル生産 部
品 ス ト ア 出 荷 作業中にいちいち ストップウォッチで計っていられない!
活用の場面 多品種少量に対応:セル生産方式 工程1 工程2 工程3 工程4 完成品 セル生産 セル生産 部
品 ス ト ア 出 荷 作業中にいちいち ストップウォッチで計っていられない! ・各工程の作業が1 サイクル 終わるたびにボタンを押す ・作業時間が自動的に、履歴に残る ・各工程の作業が1 サイクル 終わるたびにボタンを押す ・作業時間が自動的に、履歴に残る
製作した装置 現場で不要になった 液晶モニタ イレクターパイプ 実物の写真 RaspberryPiと周辺回路を 収めた制御盤 無線スイッチ 高さ 約1.3m
小型パソコン RaspberryPi 2015年に製作、3年以上稼働中・・・ 2015年に製作、3年以上稼働中・・・ (写真:Switch Science, 富士電機)
製作した装置 工程1 工程2 工程3 工程4 無線スイッチ使用で煩わしい配線無し 無線スイッチ使用で煩わしい配線無し ボタン1 ボタン2 ボタン3
ボタン4 無線スイッチ (写真:富士電機)
測定データの履歴画面 工程1 工程2 工程3 作業時間の ラップタイムの 履歴を 残している 作業時間の ラップタイムの
履歴を 残している ・・・
画面構成 タクトタイムの 履歴を グラフ表示 測定データの 履歴画面 測定データの 履歴画面 測定中の モニタ画面
測定中の モニタ画面
つくりかた (ちょっと突っ込んだ、技術的な話し)
ハードウェアの構成 FA用センサなど FA用表示灯など DC24Vで動作する機器 RaspberryPi RaspberryPi 3.3Vで動作する部品 フォトカプラで 電気的に絶縁 フォトカプラで
電気的に絶縁 フォトカプラで 電気的に絶縁 フォトカプラで 電気的に絶縁 トランジスタ アレイで 電流増幅 トランジスタ アレイで 電流増幅 センサ の信号 表示灯の 信号 表示灯を点灯 センサ の信号
ハードウェアの構成 DINレール取り付け (タカチ) 時刻保持RTC ユニット RaspberryPi 本体 トランジスタアレイ FA機器 入出力端子
フォトカプラ
ハードウェアの構成
ハードウェアの構成 アルミフレーム (NICオートテック) イレクターパイプ (矢崎加工) 回転灯 (日惠製作所、 パトライト) 電源レス無線スイッチ
(シュナイダー・富士電機) スイッチ サーキットプロテクタ (IDEC) 端子台 (東洋技研) コンセント等 (パナソニック) 制御盤の箱 (タカチ、 日東工業、 東洋技研)
ソフトウェアの構成 RaspberryPi RaspberryPi OS ・Windows 10 IoT Core UWPアプリ VisualStudioで、
ソフトウェア開発 リモートデバッグ Wifi
ソフトウェア 詳細 ユニバーサル Windows プラットフォーム (UWP) アプリ グラフ表示 「Live Charts」
https://lvcharts.net/ タクトタイムの 履歴を グラフ表示 ボタンが押された 信号を受付 ボタンが押された 信号を受付 前回、ボタンが 押されてからの 経過時間を計算 前回、ボタンが 押されてからの 経過時間を計算 履歴データを保存 定期的に画面の内容を更新 定期的に画面の内容を更新
コンテストに応募 「みんなのラズパイコンテスト 2017」 (日経BP・日経Linux/ソフトウェア主催) 「技術賞」を受賞! https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/ 17/062900102/070500004/ (写真:日経トレンディ)
まとめ 身の回りのちょっとした”カイゼン”に当てはめる • 「”普段使い”するということ」 • やりたいことの断片が分かれば →Tipsが選べる • つくる途中も、作った後も楽しめる →次の作品を作るモチベーション 「作りきる」こと!
• まずは妥協と納得の範囲内での”品質”を目指す • ”Done is better than perfect.” 「多分動くと思うからリリースしようぜ」 モチベーションアップ! • ”コンテスト”への応募、MakerFaire等イベントに展示参加