Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
サーバーサイドKotlinクイズ
Search
Takehata Naoto
March 22, 2023
Technology
0
210
サーバーサイドKotlinクイズ
2023年3月22日(水) 「集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol.42@G's ACADEMY TOKYO」の談義資料です。
Takehata Naoto
March 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by Takehata Naoto
See All by Takehata Naoto
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
2
3k
「2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」の補講 〜O/Rマッパー編〜
n_takehata
2
620
2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発
n_takehata
7
5.4k
Server-Side目線で見る、Kotlin Festの楽しみ方
n_takehata
0
430
KotlinとCloud Vision APIで領収書の電子帳簿保存法対応をする
n_takehata
1
1.3k
KotlinConf 2023 現地参加レポート
n_takehata
1
340
サーバーサイドでのKotlin Coroutines
n_takehata
0
1.2k
KotlessとDynamoDBで自分のツイートを収集するサーバーレスアプリケーションを作る
n_takehata
0
420
書籍『Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発』のこだわりとおすすめポイント
n_takehata
0
550
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI・LLM事業部のSREとタスクの自動運転
shinyorke
PRO
0
320
Go の analysis パッケージで自作するリファクタリングツール
kworkdev
PRO
1
630
20250328_RubyKaigiで出会い鯛_____RubyKaigiから始まったはじめてのOSSコントリビュート.pdf
mterada1228
0
390
Lightdashの利活用状況 ー導入から2年経った現在地_20250409
hirokiigeta
0
190
滑らかなユーザー体験も目指す注文管理のマイクロサービス化〜注文情報CSVダウンロード機能の事例〜
demaecan
0
120
ウェブアクセシビリティとは
lycorptech_jp
PRO
0
340
Re:VIEWで書いた「Compose で Android の edge-to-edge に対応する」をRoo Codeで発表資料にしてもらった
tomoya0x00
0
230
お問い合わせ対応の改善取り組みとその進め方
masartz
1
560
SREが実現する開発者体験の革新
sansantech
PRO
0
110
DevOps文化を育むQA 〜カルチャーバブルを生み出す戦略〜 / 20250317 Atsushi Funahashi
shift_evolve
1
120
AWS CDK コントリビュート はじめの一歩
yendoooo
1
130
「ラベルにとらわれない」エンジニアでいること/Be an engineer beyond labels
kaonavi
0
220
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
102
19k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
Designing Experiences People Love
moore
141
23k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
490
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Transcript
サーバーサイドKotlinクイズ 2023年3月22日 Kotlin愛好会 vol.42(Swift愛好会合同) 竹端 尚人
自己紹介
概要 竹端 尚人 主にバックエンドエンジニア 株式会社justInCaseTechnlogies 技術顧問 株式会社XICA Tech Lead Twitter:
@n_takehata • 2006.04 公務員 • 2007.12 SES • 2014.04 株式会社アプリボット(Kotlinを始める) • 2020.06 株式会社ZOZOテクノロジーズ • 2020.12 フリーランス(現在)
登壇、執筆 • CEDEC 2018、2019登壇 • Software Design 2019年2月号〜4月号で短期連載 「サーバーサイド開発の品質を向上させる Java→Kotlin
移行のススメ」執筆 • 2021年4月 書籍「Kotlin サーバーサイドプログラミング 実践開発」を出版
本の発売は2021年3月 本の発売は2021年3月
バリバリコロナ禍
勉強会はオンライン・・・ 仕事もオンライン・・・ 配れない・・・
本日の内容
サーバーサイドKotlinクイズに 正解したら 書籍プレゼントします!!
None
第1問
2018年11月にリリースされた、JetBrains純 正のKotlinのWebアプリケーションフレーム ワークの名前は?
正解
正解 Ktor
第2問
次のコードはとあるフレームワークを使う際 のbuild.gradle.ktsの一部です。 なんというフレームワークでしょう?
config { bucket = "example" terraform { profile = "default"
region = "us-west-2" } }
webapp { lambda { kotless { packages = setOf("com.example.kotless") }
memoryMb = 1024 timeoutSec = 120 } }
正解
正解 Kotless Kotlin製のServerlessフレームワーク
KotlessでKotlinのアプリケーションをAWS Lambdaにデプロイする https://blog.takehata-engineer.com/entry/deploy-kotlin-applications-to-aws-lam bda-using-kotless
第3問
次のコードで 主に使っているフレームワークは なんでしょう?
import io.ktor.server.netty.NettyApplicationEngine import io.micronaut.ktor.* import jakarta.inject.Singleton import org.slf4j.LoggerFactory @Singleton class
Application : KtorApplication <NettyApplicationEngine.Configuration >({ applicationEngineEnvironment { log = LoggerFactory.getLogger(Application:: class.java) } applicationEngine { workerGroupSize = 10 } }) fun main(args: Array<String>) { runApplication(args) }
正解
正解 Micronaut Java、KotlinのMicro Service向け フレームワーク
まとめ
ぜひ読んでみてください!!
ご静聴ありがとうございました