Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
サーバーサイドKotlinクイズ
Search
Takehata Naoto
March 22, 2023
Technology
0
230
サーバーサイドKotlinクイズ
2023年3月22日(水) 「集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol.42@G's ACADEMY TOKYO」の談義資料です。
Takehata Naoto
March 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by Takehata Naoto
See All by Takehata Naoto
KotlinConf 2025で発表された言語のアップデートと現地参加レポート
n_takehata
1
39
KotlinConf 2025 現地で感じたServer-Side Kotlin
n_takehata
2
270
KotlinConf 2025 現地参加の土産話
n_takehata
0
120
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
2
3.9k
「2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」の補講 〜O/Rマッパー編〜
n_takehata
2
700
2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発
n_takehata
7
6k
Server-Side目線で見る、Kotlin Festの楽しみ方
n_takehata
0
490
KotlinとCloud Vision APIで領収書の電子帳簿保存法対応をする
n_takehata
1
1.6k
KotlinConf 2023 現地参加レポート
n_takehata
1
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
Building GoReleaser - from shell script to paid product
caarlos0
0
200
今だから言えるセキュリティLT_Wordpress5.7.2未満を一斉アップデートせよ
cuebic9bic
2
180
20250718_ITSurf_“Bet AI”を支える文化とコストマネジメント
helosshi
1
170
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
39k
RapidPen: AIエージェントによる高度なペネトレーションテスト自動化の研究開発
laysakura
1
340
今日からあなたもGeminiを好きになる
subaruhello
0
270
DATA+AI SummitとSnowflake Summit: ユーザから見た共通点と相違点 / DATA+AI Summit and Snowflake Summit
nttcom
0
140
Shadow DOMとセキュリティ - 光と影の境界を探る / Shibuya.XSS techtalk #13
masatokinugawa
0
240
AIでテストプロセス自動化に挑戦する
sakatakazunori
1
620
三視点LLMによる複数観点レビュー
mhlyc
0
260
The Madness of Multiple Gemini CLIs Developing Simultaneously with Jujutsu
gunta
0
1.3k
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
480
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
KATA
mclloyd
30
14k
Transcript
サーバーサイドKotlinクイズ 2023年3月22日 Kotlin愛好会 vol.42(Swift愛好会合同) 竹端 尚人
自己紹介
概要 竹端 尚人 主にバックエンドエンジニア 株式会社justInCaseTechnlogies 技術顧問 株式会社XICA Tech Lead Twitter:
@n_takehata • 2006.04 公務員 • 2007.12 SES • 2014.04 株式会社アプリボット(Kotlinを始める) • 2020.06 株式会社ZOZOテクノロジーズ • 2020.12 フリーランス(現在)
登壇、執筆 • CEDEC 2018、2019登壇 • Software Design 2019年2月号〜4月号で短期連載 「サーバーサイド開発の品質を向上させる Java→Kotlin
移行のススメ」執筆 • 2021年4月 書籍「Kotlin サーバーサイドプログラミング 実践開発」を出版
本の発売は2021年3月 本の発売は2021年3月
バリバリコロナ禍
勉強会はオンライン・・・ 仕事もオンライン・・・ 配れない・・・
本日の内容
サーバーサイドKotlinクイズに 正解したら 書籍プレゼントします!!
None
第1問
2018年11月にリリースされた、JetBrains純 正のKotlinのWebアプリケーションフレーム ワークの名前は?
正解
正解 Ktor
第2問
次のコードはとあるフレームワークを使う際 のbuild.gradle.ktsの一部です。 なんというフレームワークでしょう?
config { bucket = "example" terraform { profile = "default"
region = "us-west-2" } }
webapp { lambda { kotless { packages = setOf("com.example.kotless") }
memoryMb = 1024 timeoutSec = 120 } }
正解
正解 Kotless Kotlin製のServerlessフレームワーク
KotlessでKotlinのアプリケーションをAWS Lambdaにデプロイする https://blog.takehata-engineer.com/entry/deploy-kotlin-applications-to-aws-lam bda-using-kotless
第3問
次のコードで 主に使っているフレームワークは なんでしょう?
import io.ktor.server.netty.NettyApplicationEngine import io.micronaut.ktor.* import jakarta.inject.Singleton import org.slf4j.LoggerFactory @Singleton class
Application : KtorApplication <NettyApplicationEngine.Configuration >({ applicationEngineEnvironment { log = LoggerFactory.getLogger(Application:: class.java) } applicationEngine { workerGroupSize = 10 } }) fun main(args: Array<String>) { runApplication(args) }
正解
正解 Micronaut Java、KotlinのMicro Service向け フレームワーク
まとめ
ぜひ読んでみてください!!
ご静聴ありがとうございました