Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KotlinConf 2023 現地参加レポート
Search
Takehata Naoto
April 27, 2023
Programming
1
340
KotlinConf 2023 現地参加レポート
2023年4月27日(木) 「集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol.43@オンライン」の談義資料です。
Takehata Naoto
April 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by Takehata Naoto
See All by Takehata Naoto
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
2
3k
「2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」の補講 〜O/Rマッパー編〜
n_takehata
2
620
2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発
n_takehata
7
5.4k
Server-Side目線で見る、Kotlin Festの楽しみ方
n_takehata
0
430
KotlinとCloud Vision APIで領収書の電子帳簿保存法対応をする
n_takehata
1
1.3k
サーバーサイドKotlinクイズ
n_takehata
0
210
サーバーサイドでのKotlin Coroutines
n_takehata
0
1.2k
KotlessとDynamoDBで自分のツイートを収集するサーバーレスアプリケーションを作る
n_takehata
0
420
書籍『Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発』のこだわりとおすすめポイント
n_takehata
0
550
Other Decks in Programming
See All in Programming
爆速スッキリ! Rspack 移行の成果と道のり - Muddy Web #11
dora1998
1
170
ノーコードツールの裏側につきまとう「20分岐」との戦い
oguemon
0
110
ベクトル検索システムの気持ち
monochromegane
30
9.5k
goにおける コネクションプールの仕組み を軽く掘って見た
aronokuyama
0
150
AtCoder Heuristic First-step Vol.1 講義スライド(山登り法・焼きなまし法編)
takumi152
4
1k
新卒から4年間、20年もののWebサービスと 向き合って学んだソフトウェア考古学
oguri
8
7k
Agentic Applications with Symfony
el_stoffel
1
170
AHC 044 混合整数計画ソルバー解法
kiri8128
0
320
SLI/SLOの設定を進めるその前に アラート品質の改善に取り組んだ話
tanden
2
770
フロントエンドテストの育て方
quramy
11
2.8k
WordPress Playground for Developers
iambherulal
0
120
Day0 初心者向けワークショップ実践!ソフトウェアテストの第一歩
satohiroyuki
0
510
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
KATA
mclloyd
29
14k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
31
4.8k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Transcript
KotlinConf 2023 現地参加レポート 2023年4月27日 Kotlin愛好会 vol.43 竹端 尚人
自己紹介
概要 竹端 尚人 主にバックエンドエンジニア 株式会社justInCaseTechnlogies 技術顧問 Twitter: @n_takehata • 2006.04
公務員 • 2007.12 SES • 2014.04 株式会社アプリボット(Kotlinを始める) • 2020.06 株式会社ZOZOテクノロジーズ • 2020.12 フリーランス(現在)
登壇、執筆 • CEDEC 2018、2019登壇 • Software Design 2019年2月号〜4月号で短期連載 「サーバーサイド開発の品質を向上させる Java→Kotlin
移行のススメ」執筆 • 2021年4月 書籍「Kotlin サーバーサイドプログラミング 実践開発」を出版
• プログラミング学習のプラットフォームTechpitにて、 Kotlinの入門教材を書かせていただきました! • Kotlinの言語思想、特徴、歴史などの予備知識を学べ る教材です https://www.techpit.jp/courses/266 NEW!!
本日の内容
KotlinConf 2023 in Amsterdamに 現地参加してきました
その参加レポートです
アジェンダ 1. 会場の様子 2. Workshop Day 3. Day 1の良かったセッション 4.
Day 2の良かったセッション 5. まとめ
1. 会場の様子
入場
None
None
Breakfast
None
None
Lunch
None
None
全体
None
None
None
None
2. Workshop Day
• Kotlin Coroutinesを一通り使うワークショップ • サーバー、クライアントのアプリケーションが用意されててリ ポジトリをいじりながら学ぶ • launchからflowとかまで一通りの機能を、解説聞く→実装 の流れ Asynchronous
Programming With Kotlin Coroutines
写真はないです
3. Day1の良かったセッション
ざっくり概要と所感だけ話すので 内容は録画が公開されたら観てみてください
OpeningKeynote
• Kotlinの現在の使用状況 • Kotlin2.0のとK2コンパイラの話 • Kotlin Notebooks • Google WorkspacesでのKotlin
MPP • Compose for iOS https://www.youtube.com/watch?v=c4f4SCEYA5Q
Adopting Kotlin at Google scale
• GoogleでのKotlinの利用状況の話 • GoogleではJavaを多く使っているが(Spanner、gRPCなど)、 Kotlinもサーバーサイドで使っている • Kotlin開発者の87%は満足している(クラッシュする可能性 が下がる等) • Javaとコードが混在しても生産性が落ちることはない
Replacing SQL with Kotlin's 'dataframe' on the Las Vegas Strip
• カジノのシステムでSQLからdataframeへ移行するため、 Kotlin Dataframeのベータ版を導入した話 • Jupyterでのデモもしながらの解説 https://github.com/Kotlin/dataframe
Party
None
4. Day2の良かったセッション
K2 Compiler plugins
• K2コンパイラの構造や特徴の話 • コンパイラの構造や、ProsとConsなど図も使って説明してく れている • 資料含め話がとてもわかりやすいのでおすすめ(英語が苦 手でも聴きやすい)
How we’re improving performance of IntelliJ IDEA Kotlin plugin
• IntelliJ IDEAのKotlin Pluginのパフォーマンス改善の話 • 実際にぶつかった問題や、どう解決していったか • Indexes、Hilightingとか「あー」となる内容も多い
Gilded Rose Refactoring Kata
• Gilded Rose code kataを使ったリファクタリングのライブ コーディング • IDEの機能も駆使してガンガンコードを書き換えていくのが 見ていて面白い https://github.com/emilybache/GildedRose-Refactoring-Kata
Closing Panel
マスコットの発表がありました
None
5. まとめ
• Kotlin NotebooksとCompose for iOSは沸いていた • モバイル勢はCompose for iOSがアツいという印象 •
サーバーサイドネタは斬新なものは前より少なめ? • 小ネタとしてChat GPTが織り交ぜられがち 全体的な印象
• 情報の幅が広いし、国内だけでは聞けない事例も多く聞け る • 旅行では味わえない海外の刺激が味わえる • 英語学習のモチベーションが100倍くらい上がる やはり国際カンファレンスは良かった
みんなKotlinConf 行きましょう!!