Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

My Experience at Doctoral Programs in Informati...

My Experience at Doctoral Programs in Informatics, University of Tsukuba

筑波大学大学院 情報学学位プログラム 入学希望者向け説明会(2025.05.14・オンライン)で、学生の体験談を発表しました。

スライド内のリンク:
「恐るべき院進・院試概論」 https://speakerdeck.com/210on/introduction-to-graduate-school-and-exams-for-undergraduates

参考:2024年度 配属生向け情報 - Graphics Design Lab.
https://gdlab.slis.tsukuba.ac.jp/welcome-2024/

Avatar for Kazumi Inada

Kazumi Inada

May 14, 2025
Tweet

More Decks by Kazumi Inada

Other Decks in Education

Transcript

  1. 稲⽥ 和⺒ いなだ‧かずみ • 情報学学位プログラム 博⼠後期課程 3年 ◦ 情報メディア創成学類(2017) ◦

    情報学学位P 博⼠前期課程(2021) • グラフィックスデザイン研究室 (⾦尚泰 教授)所属 • ⼤阪府出⾝ 稲⽥和⺒ 個展『潮』(2023)設営⾵景より 2
  2. ⼊学までの道のり 情報メディア 創成学類 情報学学位P 博⼠前期 情報学学位P 博⼠後期 卒業研究 同じテーマのまま ⼤学院を受験

    テーマを変更して 研究活動を⾏う そのまま後期課程 を受験 前期と同じテーマ で研究中 推薦⼊試 ⼀般⼊試 推薦⼊試 ⼀般⼊試 5
  3. ⼊学にあたって検討したこと:他⼤学院への進学 • メディア表現を志向する⼈たちがよく検討するところ ◦ 東京藝術⼤学(先端表現 or メディア映像) ◦ 情報科学芸術⼤学院⼤学 ◦

    筑波⼤学⼤学院(芸術学 or デザイン学 = 研究室の変更) • 他⼤学院の検討は、筑波⼤での受験にも⼤きく影響する ◦ 稲⽥の場合:博⼠前期課程受験時に、受験資格のあった推薦⼊試を 受験しない判断をすることとなった 7
  4. ⼤学院⽣の経験談:稲⽥和⺒ • 研究分野‧学外の活動 ◦ ⽷あやつり⼈形の技法を活⽤したインターフェース研究 ◦ 美術作家としての活動 • ⼊学までの道のり ◦

    情報メディア創成学類から⼀般⼊試で⼊学 • ⼊学にあたって検討したこと ◦ 院進 or 就職 ◦ 他⼤学院への進学 ◦ (研究室有志による体験談スライドの紹介) • 学⽣⽣活 ◦ 研究室の活動 ◦ 資⾦(⽣活費‧研究費‧学費) 画像:『出⼝座』(⼤阪府)の⼈形∕吹⽥市博物館所蔵‧稲⽥撮影 12