Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
BtoB SaaS Design Conference 登壇資料 Cloudbase LT
Search
ナリヅカ
November 22, 2023
Design
0
640
BtoB SaaS Design Conference 登壇資料 Cloudbase LT
BtoB スタートアップの1 人目デザイナーに必 ず訪れる5 つの壁
ナリヅカ
November 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by ナリヅカ
See All by ナリヅカ
201204_UI Crunch Logo Guideline
narizuka
2
2.1k
Other Decks in Design
See All in Design
LayerX DesignersDeck
layerx
PRO
0
2.6k
Figma Code Connect を使ってエンジニアの新しい体験をデリバリする
junkifurukawa
0
630
Managing Design Systems (Antwerp 2024)
nathanacurtis
1
390
Webデザイナーが押さえておきたいエンジニアとの連携ポイント
448jp
0
3.1k
マンガで分かるサービスデザインガイドライン
senryakuka
1
630
241214_StackNagoya_プレイングマネージャーのプレイングの時間の使い方
kiyoshifuwa
0
210
デザインシステムの力 Webデザイナーとエンジニアのための実践ガイド / The Power of Design System
spindle
9
4.9k
Tableau曲線表現講座(2024.11.21)
cielo1985
0
250
ABEMAの進化 – 複雑化したコンテンツ構造とUI改善への道 – / abema-ui-improve
cyberagentdevelopers
PRO
2
570
同人音声のための、 最高の視聴体験を求めて【サブカル×デザインMeetUP!】
vivion
0
250
The Very Small Creatures - dressing up warm sequence
lizziestoryboards
0
200
Generating Momentum | Yasuhiro Yokota
yasuhiroyokota
0
240
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
KATA
mclloyd
29
14k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Transcript
BtoBスタートアップの 1人目デザイナーに 必ず訪れる5つの壁 自己紹介・プロダクト紹介LT Cloudbase株式会社 / 成塚 雅樹
©Cloudbase, Inc. 01 所要時間 : 5分 お話しする内容 01 自己紹介 私について
02 プロダクト Cloudbaseが提供しているサービスについて 03 ミッション Cloudbaseの使命について
このページを一言で表すと? 02 ©Cloudbase, Inc. Copyright ©Cloudbase Co., Ltd ALL Rights
Reserved. 01 自己紹介 02 プロダクト 03 ミッション 私について
自己紹介 プロダクト ミッション 私について ©Cloudbase, Inc. 03 成塚 雅樹 Cloudbase株式会社
/ デザインマネージャー ファーストキャリアでDeNAに入社。2022年8月にクラウドセ キュリティのSaaSを提供するCloudbase株式会社に1人目デザイ ナーとしてジョイン。入社後は、会社のロゴデザインやプロダク トのデザインシステム構築、デザイナー採用業務、デザイン組織 の立ち上げなどデザイン領域全般を担当。
自己紹介 プロダクト ミッション 私について ©Cloudbase, Inc. 04 ReDesignerのスキルマップ マネジメントスキル・リサーチスキル を今後伸ばしていきたい
©Cloudbase, Inc. 05 自己紹介 プロダクト ミッション DeNA時代にどんなことをやっていたか 1 デザインイベントのリブランディング 2
音楽祭のイベントアプリの企画 & UI/UXデザイン 3 医療データを活用した製薬会社向け分析ツールのUI設計 4 電力会社向けの配船最適化ツールのUI設計
©Cloudbase, Inc. 06 自己紹介 プロダクト ミッション Cloudbaseでどんなことをやっているか 1 Cloudbaseのロゴデザイン, コーポレートブランディング
2 展示会のブースデザイン Cloudbaseプロダク トデザイン 3 プロダクトのデザインシステムの構築 4
このページを一言で表すと? 07 ©Cloudbase, Inc. Copyright ©Cloudbase Co., Ltd ALL Rights
Reserved. 01 自己紹介 02 プロダクト 03 ミッション Cloudbaseの プロダクトについて
©Cloudbase, Inc. 08 膨大なクラウド資産を全て監視。 隠れたリスクをゼロに AWS GCP Azure 自己紹介 プロダクト
ミッション AWS, GCPなどのパプリッククラウドのセキュリティリスクを検知・監視するSaaS
自己紹介 プロダクト ミッション クラウドサービスへのよくある誤解 ©Cloudbase, Inc. 09 「クラウドサービスはセキュリティ対策を しなくても十分安全でしょ?」 「万が一あっても、クラウドベンダー側の責任でしょ?」
AWS GCP Azure
自己紹介 プロダクト ミッション クラウドベンダー側とユーザー側でセキュリティの責任範囲は明確に線引きされている(責任共有モデル) ©Cloudbase, Inc. 10 ユーザー側 の責任範囲 クラウドベンダー側
の責任範囲 AWSの責任共有モデル https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/wellarchitected/latest/security-pillar/shared-responsibility.html ユーザー側の責任 クラウドベンダー側の責任
自己紹介 プロダクト ミッション その他 クラウドベンダー側とユーザー側でセキュリティの責任範囲は明確に区別されている ©Cloudbase, Inc. 01 AWSの責任共有モデル https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/wellarchitected/latest/security-pillar/shared-responsibility.html
クラウドベンダー側の責任 クラウド自体のセキュリティ クラウドサービスを利用するには を必ず行う必要がある ユーザー側の責任範囲のセキュリティ対策 なので... ユーザー側の責任
ユーザー側の責任 自己紹介 プロダクト ミッション その他 クラウドベンダー側とユーザー側でセキュリティの責任範囲は明確に区別されている ©Cloudbase, Inc. 01 AWSの責任共有モデル
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/wellarchitected/latest/security-pillar/shared-responsibility.html クラウドベンダー側の責任 クラウド自体のセキュリティ しかし、検査項目が多過ぎて人の手では全ての 責任範囲をチェックし続けることは不可能 Cloudbaseなら、網羅的にセキュリティリスクを検出・可視化が可能
SUZUKI, エイベックス, SEIKO をはじめとした日本のエンプラでの Cloudbase導入が進んでいます 自己紹介 プロダクト ミッション 導入企業様 (一部抜粋)
©Cloudbase, Inc. 13
©Cloudbase, Inc. 14 自己紹介 プロダクト ミッション 導入後、運用は回っているのか Cloudbaseを使用して 解決されたリスクの数 は順調に増加
継続的に運用が回っている
このページを一言で表すと? 15 ©Cloudbase, Inc. Copyright ©Cloudbase Co., Ltd ALL Rights
Reserved. 01 自己紹介 02 プロダクト 03 ミッション 私たちの使命
©Cloudbase, Inc. 16 自己紹介 プロダクト ミッション 私たちの使命 攻めのセキュリティで 日本企業のポテンシャル を解放する
日本企業はかつて、世界をリードし ていけるほどのモノづくり の技術がありました。ですが、インターネットやクラウドの時 代になった今、セキュリティの課題によりクラウド活用が十分 になされておらず、その力を十分に発揮できていません。 Cloudbaseが存在することで、日本企業がクラウドネイティブ な開発を実現し、再び世界に大きなインパクトを与えれるよう になる世界を目指し ています 。
自己紹介 プロダクト ミッション ミッションに共感できる仲間を募集中です 全職種採用強化中! カジュアルにお話ししましょう! ©Cloudbase, Inc. 17
None