Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Service development lecture in Cookpad Online S...

Service development lecture in Cookpad Online Summer Internship 2020

Cookpad Online Summer Internship 2020 サービス開発講義で用いた資料です。一部公開用に削っています。

Atsuya Sato

August 25, 2020
Tweet

More Decks by Atsuya Sato

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. 自己紹介 佐藤 敦也 (あつや) @n_atmark • 2019年新卒入社 エンジニア • 買物プロダクト開発部

    モバイルアプリケーション開発グループ ΫοΫύουϚʔτͷ։ൃΛߦ͍ͬͯΔ෦ॺ 2
  2. idea(仮説) idea product data Build Measure Learn データから 仮説に 仮説からプロダクトに

    プロダクトからデータに 54 まずは仮説を立てるところから
  3. ログ分析 62 • 「ログ」とは • 時系列データ (いつ、誰が、どこで、何をどうやって、どうした) • 数値データや文字データ •

    一口にログと言ってもたくさん種類がある • ユーザ理解のために何のログを見れば良いか • PV(ページビュー)ログ: ブラウザリクエストの記録・分析 • 行動ログ: ユーザ行動の記録・分析 などを見ることが多い
  4. ペルソナ作成 • ユーザー理解を深めた後、 共通点をペルソナにする • ユーザーは百人十色。 ‣ ただし、似た属性・志向を持つ ユーザの行動パターンは 数個に収束する

    • その行動パターンを言語化し ペルソナにしてチーム内で共有する ‣ チーム内でユーザー像の認識を揃える 63
  5. たとえば • セールで狙っていた服を買い逃してしまった • 諦めきれずフリマで売りに出ているものを探す • 運良く服を見つけ、状態も新品であることを確認 • が、販売価格が高かったのでひとまず保存しておく •

    一週間後、値下げ情報がPush通知で届いた • 他の人に狙われないうちに、急いで購入手続きをした 機能名を書くとそこで思考停止する → Push通知以外の選択肢が頭から消える 69
  6. アプリでの行動例 • セールで狙っていた服を買い逃してしまった • 諦めきれずフリマで売りに出ているものを探す • 運良く服を見つけ、状態も新品であることを確認 • が、販売価格が高かったのでひとまず保存しておく •

    一週間後、値下げされたことを知る • 他の人に狙われないうちに、急いで購入手続きをした ブランド名で検索 商品詳細の確認 いいね Push通知受信 購入申請 70
  7. フリーマーケットでの行動例 • セールで狙っていた服を買い逃してしまった • 諦めきれずフリマで売りに出ているものを探す • 運良く服を見つけ、状態も新品であることを確認 • が、販売価格が高かったのでひとまず保存しておく •

    一週間後、値下げされたことを知る • 他の人に狙われないうちに、急いで購入手続きをした 会場で探す 手にとって確認 記憶・メモ フリマに再訪 声かけ 71
  8. 仮説と解決策の言語化 •抑えるべきポイント 1. 利用者: そのサービスは誰が使う? 2. 価値: そのサービスを使うと何がうれしいの? 3. 体験:

    その価値はどんな体験から得られる? 4. 機能: その体験がどんな機能があれば実現できる? 79
  9. •定量データ ‣ PV(PageView), CV(Conversion), UU(Unique User), リテンションなど • PV(ページビュー)ログ: ブラウザリクエストの記録・分析

    • CV(コンバージョン): 例えば商品の購入や申し込みなど)、獲得できた成果を示 す指標 • UU: 集計期間内にWebサイトやアプリを利用したユーザーの数を表す指標 • リテンション: 継続率のこと。インストールの後に一定の日数が経過しても継 続してアプリを使用しているユーザーの割合。 検証方法 94
  10. 定性 vs 定量 定性評価 定量評価 • 得られる ”情報量” が多い •

    どうあがいても主観が入る • サンプルが偏る可能性が高い • 明確な結果は出てきづらい • 検証期間自体は短い • 得られる ”情報量” が少ない • サンプルの偏りを減らせる • 明確な結果が出しやすい • それなりの検証期間が必要 101
  11. 定性と定量の使い分け 定性評価が向いてる 定量評価が向いてる • サンプル数が少ない • 検証したい体験が複雑 • コンセプトを詰めていきたい •

    サンプル数が十分に取れる • 検証したい体験がシンプル • コンセプトが成熟している サンプル数の判断は難しい 簡単にやるなら https://www.optimizely.com/sample-size-calculator/ などのサイトが使える FYI: https://techlife.cookpad.com/entry/2016/09/26/111601 102
  12. •No ‣ 「ペルソナを作らないと先に進めない」みたいなことはない •プロジェクトの状況とメンバー次第 ‣ 「時間を何に使うか」の見極めは重要 •今日の内容は守破離でいう「守」 ‣ 守破離: 物事を学ぶ時の姿勢

    守: 学んだことを実践する段階 破: 試行錯誤しながら自分流のスタイルに挑戦する段階 離: 自分流のスタイルを極め一流を編み出すこと 今日の内容は現場でも常に全て実践されている? 114
  13. 価値仮説を立てる上での注意 ਓؾॱݕࡧͷՁ஋Ծઆ ϨγϐΛ୳͢Ϣʔβ ਓؾϨγϐΛݕࡧ͍͕ͨ͠ ଟ͘ͷϨγϐ͕͋ΓܾΊΒΕͳ͍ ਓؾϨγϐΛݕࡧͰ͖Δ • 欲求に機能を書かないように注意 • 欲求「〇〇したいので」

    機能「〇〇できることに価値があ る」という形式になってしまう • これは、ユーザーの本質的なニーズ を見抜けていない 130
  14. • 開発者目線で書かない • ユーザーのセリフ調で書くと、開発者目線になりづらい • サービス利用前後を意識する • サービス外のことも含めて言語化する • 機能名やUI名を書かない

    (講義パートのフリマアプリの例) 「プッシュ通知を受け取る」 「お知らせをタップする」 ユーザーストーリーを書くポイント 138