Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ナレッジイネイブリングにAIを活用してみる ゆるSRE勉強会 #9
Search
Nealle
February 21, 2025
Programming
0
200
ナレッジイネイブリングにAIを活用してみる ゆるSRE勉強会 #9
ゆるSRE勉強会 #9 〜最近始めた取り組み共有大会〜
https://yuru-sre.connpass.com/event/342085/
Nealle
February 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by Nealle
See All by Nealle
エンジニアが挑む、限界までの越境
nealle
1
230
ニーリーQAのこれまでとこれから
nealle
2
78
データ分析で事業貢献するために
nealle
0
52
SREチームのタスク優先度と向き合う Road to SRE NEXT@札幌
nealle
0
160
運用しながらリアーキテクチャ
nealle
0
580
Lambdaの監視、できてますか?Datadogを用いてLambdaを見守ろう
nealle
2
1.1k
Datadog DBMでなにができる? JDDUG Meetup#7
nealle
0
330
学生向けバグバウンティイベントP3NFEST参加のキロク CHUO Tech #6
nealle
0
96
DRFを少しずつ オニオンアーキテクチャに寄せていく DjangoCongress JP 2025
nealle
3
380
Other Decks in Programming
See All in Programming
Make Parsers Compatible Using Automata Learning
makenowjust
2
5.1k
Fiber Scheduler vs. General-Purpose Parallel Client
hayaokimura
1
110
AHC045_解説
shun_pi
0
550
MCP調べてみました! / Exploring MCP
uhzz
2
2.3k
Youtube Lofier - Chrome拡張開発
ninikoko
0
2.4k
「理解」を重視したAI活用開発
fast_doctor
0
130
Contribute to Comunities | React Tokyo Meetup #4 LT
sasagar
0
500
個人開発の学生アプリが企業譲渡されるまで
akidon0000
0
220
The Implementations of Advanced LR Parser Algorithm
junk0612
1
330
On-the-fly Suggestions of Rewriting Method Deprecations
ohbarye
1
2.8k
Do Dumb Things
mitsuhiko
0
440
スモールスタートで始めるためのLambda×モノリス(Lambdalith)
akihisaikeda
2
290
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
40k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Transcript
NEALLE ナレッジイネイブリングに AIを活用してみる 1 2025/02/21 ゆるSRE勉強会#9 株式会社ニーリー 宮後 啓介 @miya10kei
2023年にニーリーにジョイン SREとしてサービスの信頼性やアジリティ向上の施策を実施。 最近はほぼSREとは別にAIや機械学習系のことにチャレンジ中 2 自己紹介 @miya10kei 株式会社ニーリー プラットフォーム開発G SREチーム リーダー
Keisuke Miyaushiro 宮後 啓介
3 • 開発チーム内からSREに対して、日々問い合わせが飛んでくる💦 ◦ 例:〇〇に繋がらないんだけど ◦ 例:〇〇っての挙動ってこれであってますか? ◦ 例:システムの〇〇の状態って確認できます? •
問い合わせの中にはその場で即答できるものも割とあったりする ◦ 直接的な原因は回答できなくても、いくつか予測はついたりする 背景・課題
• ドキュメントはあるけど、問い合わせがくる → 形式知にはなっているが、たどり着けていない • ドキュメントはないけど、問い合わせに即答できる → 個人の暗黙知になっていて、他者が活用できない 4 背景・課題
SREは広範囲にシステムを見ていて多くの知識を蓄積しているので それを広める責務があるのでは? 5 背景・課題
6 「蓄えたナレッジ(知識)」を誰でも「活用できる」ようにする = 「ナレッジイネイブリング」 背景・課題
7 まずは、形式知に誰でもたどり着けるようにすることで知識の活用を目指す → 暗黙知を形式知にするインセンティブを生み出していく 取り組み
8 取り組み RAG(検索拡張生成)を用いたチャットボット • 既存のドキュメントを活用することができる ◦ 社内のナレッジはConfluenceに蓄積されている • 知りたいことを文章で尋ねることができる(脱キーワード検索) •
チャット形式でやりとりの往復が可能 • クラウドベンダー/AIベンダーがRAGを構築する仕組みを提供しており、低コス トで実現可能
9 取り組み Amazon Bedrock Knowledge Baseを使って構築 • (プレビューだが)データソースとしてConfluenceをサポートしている
10 取り組み Slackからチャットベースでやりとり • スレッド単位で会話をメモリーに記録 ◦ チャットのやりとりが可能 • 参照ソースを合わせて提示 ◦
利用者による詳細の確認が可能
一定回答はしてくれるが、期待通りの精度にはまだなっていない • ドキュメントフォーマットをAIフレンドリーに整える • ドキュメント長とチャンクサイズの調整 • プロンプトエンジニアリング 回答できる範囲がまだまだ限定的 • まずは(気合で)ドキュメントを整備
💪 ◦ 有効性を示して、暗黙知 -> 形式知にする流れを作りたい • Slackでの過去の問い合せなど、フロー情報をストック情報に変換していく 11 取り組んでみての所感
Thank you 12