Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Dentoo.LT#3 ぬまじおを支える技術 #dentoolt
Search
numa08
April 16, 2013
Technology
0
7.2k
Dentoo.LT#3 ぬまじおを支える技術 #dentoolt
Dentoo.LT#3
http://atnd.org/events/37436
で発表するために作ったシステムのお話。
気合入れてスライド作ったけど、このスライドで発表はしてないという・・・
numa08
April 16, 2013
Tweet
Share
More Decks by numa08
See All by numa08
What/Why/How MVVM on iOS
numa08
3
720
facilio
numa08
0
130
Kotlin でテストを書く
numa08
0
380
Android Testing Bootcamp 4
numa08
0
510
チームの進捗をちゃんと可視化したい話
numa08
1
1k
Realm を正しく使うには
numa08
5
1.6k
Realmを正しく使うには
numa08
2
400
新入女子社員のコードを直す簡単なお仕事 #新宿Scala座 第6回
numa08
1
220
新宿Scala座
numa08
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
5
4.2k
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
160
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
4
12k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
290
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
990
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
2
250
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
180
いつの間にか入れ替わってる!?新しいAWS Security Hubとは?
cmusudakeisuke
0
100
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
190
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
100
AWS認定を取る中で感じたこと
siromi
1
180
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
370
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
45k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
ぬまじおを支える技術 ~DentooLT3でラジオをやった~
ラジオに必要なものと言えば?
それは、リスナーからのお便り
こだわったのは • パーソナリティーとリスナーのリアルタイムコミュニケーション • 読まれるかどうかのドキドキ感!! • 簡単で、何回も使いたくなるUI
ブラウザから投稿 鍵付きアカウントでつぶやく スマホで閲覧 システム大枠
ブラウザから投稿 • お手軽なUI • Ajaxで、ページ遷移を防ぐ • 何度も投稿できる!!
Twitterの利用 • リアルタイムなコミュニケーション • 鍵をつければ投稿者も見れない • ドキドキ感の再現につながる
システム構成 • HttpServer:nginx • ApplicationServer: Play! Framework(scala)
XMLHttpRequest 静的ページ アプリケーション サーバ Twitter Scala+Twitter4j
開発環境 SublimeText2 最近の定番エディタ感。Scalaもちゃんと色をつけてくれる。 Vimもいいけど、ね!! ねこび~ん(NetBeans) 他者の追従を一切許さない、圧倒的緩さと可愛さ。 HTML5プロジェクトの補完機能が強く,jQueryや TwitterBootStrapのお供として。