Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OpenAPI を守るのは難しい
Search
uutan1108
March 24, 2024
Programming
2
1.9k
OpenAPI を守るのは難しい
OOC 2024 当日参加LTの資料です
https://ooc.connpass.com/event/305241/
uutan1108
March 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
勉強会から始まった僕のDevRel~新卒エンジニアがつないだ2年間の軌跡~
ohmori_yusuke
1
260
WebエンジニアがSwiftをブラウザで動かすプレイグラウンドを作ってみた
ohmori_yusuke
0
180
アニメがエンジニアをつなぐ!「エンジニアニメ」勉強会が巻き起こすCo-Creationの波
ohmori_yusuke
0
150
組織が大きく変わろうとするとき、自分はどうありたいかを考えている
ohmori_yusuke
19
6.6k
技術以外をきっかけに交流するエンジニア向け勉強会
ohmori_yusuke
0
59
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
ohmori_yusuke
3
90
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
160
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
1
590
市町村のオープンデータを使って「公園・トイレの口コミマップ」を作ってみた
ohmori_yusuke
0
380
Other Decks in Programming
See All in Programming
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
260
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
170
Towards Transactional Buffering of CDC Events @ Flink Forward 2025 Barcelona Spain
hpgrahsl
0
120
alien-signals と自作 OSS で実現する フレームワーク非依存な ロジック共通化の探求 / Exploring Framework-Agnostic Logic Sharing with alien-signals and Custom OSS
aoseyuu
2
760
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
170
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2.2k
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
330
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
14
5.3k
はじめてのDSPy - 言語モデルを『プロンプト』ではなく『プログラミング』するための仕組み
masahiro_nishimi
4
16k
Foundation Modelsを実装日本語学習アプリを作ってみた!
hypebeans
0
130
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (Bangladesh KUG, October 2025)
zsmb
1
310
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
650
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
620
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Transcript
OpenAPI を守るのは難しい Object-Oriented Conference 2024 LT うーたん
自己紹介 • うーたん • 新卒サーバーサイドエンジニア ◦ 株式会社ゆめみ • 趣味 ◦
アニメを見ること • X ◦ @uutan1108 2 月刊I/O 3月号、4月号に 「プログラミング& 実行できるWEBアプリを手作り」 掲載されたので読んでね
詳細はこちらのスライドを読んでください https://speakerdeck.com/kentaroutakeda/laravel-openapiniyoru-xin-kunai-sukimaqu-dong-kai-f 武田 憲太郎 さんのスライドです
目次 - OpenAPI とは - OpenAPI の自動生成を使わず開発 - 自動化、コードに取り込ませて守らせる -
終わりに
OpenAPI とは
OpenAPI とは - API(application programming interface)の仕様をJSONやYAMLファ イルで記述できる - APIのエンドポイント、パラメータ、レスポンスなどの定義ができる -
インタラクティブなドキュメントを生成できる - さまざまなプログラミング言語でAPIクライアントのコードを 自動生成できる OpenAPI仕様とは、使いやすい記述ツールをご紹介! https://apidog.com/jp/blog/what-is-openapi/
OpenAPI とは - API(application programming interface)の仕様をJSONやYAMLファ イルで記述できる - APIのエンドポイント、パラメータ、レスポンスなどの定義ができる -
インタラクティブなドキュメントを生成できる - さまざまなプログラミング言語でAPIクライアントのコードを 自動生成できる OpenAPI仕様とは、使いやすい記述ツールをご紹介! https://apidog.com/jp/blog/what-is-openapi/
OpenAPI とは - API(application programming interface)の仕様をJSONやYAMLファ イルで記述できる - APIのエンドポイント、パラメータ、レスポンスなどの定義ができる -
インタラクティブなドキュメントを生成できる - さまざまなプログラミング言語でAPIクライアントのコードを 自動生成できる OpenAPI仕様とは、使いやすい記述ツールをご紹介! https://apidog.com/jp/blog/what-is-openapi/
OpenAPI から interface を自動生成できる
APIクライアントのコードを自動生成できる - 自動生成するツールに OpenAPI Generator がある - TypeScript のコードを OpenAPI
Generator を使って生成 すると interface が生成される - API を利用するときに生成された interface を使う
OpenAPI (YAML) https://zenn.dev/overflow_offers/articles/20220620-openapi-generator
自動生成
https://zenn.dev/overflow_offers/articles/20220620-openapi-generator TypeScript (interface)
OpenAPI (YAML) に従ってそれぞれ実装する A P I バックエンド フロントエンド OpenAPI を変更して実装も
変更する
OpenAPI (YAML) に従ってそれぞれ実装する A P I バックエンド フロントエンド 自動生成されたコードを使う 自動生成されたコードを使う
OpenAPI (YAML) に従ってそれぞれ実装する A P I バックエンド フロントエンド 自動生成されたコードを使う 自動生成されたコードを使う
OpenAPI を信じてもらえる
フロントエンドもバックエンドも自動生成したコー ドを使えば... OpenAPI と実装に乖離がなくなるはず
OpenAPI の自動生成を使わず開発
OpenAPI で定義した仕様を信じている A P I バックエンド フロントエンド API の定義を実装するぞ API
からのレスポンスを 受け取って処理するぞ
OpenAPI で定義した仕様を信じている A P I バックエンド フロントエンド スキーマは人間 が書く!
OpenAPI で定義した仕様を信じている A P I バックエンド フロントエンド OpenAPI から 自動生成はしない!
OpenAPI の自動生成を使わず開発を続ける
OpenAPI を変更しなくても、 実装に影響ないし... 実装を変更してから OpenAPI も変更してもらお
OpenAPI からコードを生成しないので、 仕様書のように変更されなくなる...
OpenAPI (YAML) に従ってそれぞれ実装する A P I バックエンド フロントエンド OpenAPI のメンテ追いつかん
OpenAPI で定義した仕様を守らなくなる A P I バックエンド フロントエンド レスポンスを知りたかったら 俺のコードを見ろ!
OpenAPI で定義した仕様を守らなくなる A P I バックエンド フロントエンド レスポンスを知りたかったら 俺のコードを見ろ! OpenAPI
の仕様は信じない...
悲しい A P I バックエンド フロントエンド レスポンス知りたかったら 俺のコードを見ろ! OpenAPI の仕様は信じない...
人力でメンテは無理だよ...
バックエンドの実装にフロントエンドが依存 A P I バックエンド フロントエンド レスポンスを知りたかったら 俺のコードを見ろ! バックエンドのレスポンスを確認 するか...
インターフェース(API)ではなく バックエンドの実装にフロントエンドが 依存するようになる
なんでOpenAPI を守らなくなるのか...
自動化、コードに取り込ませて守らせる
OpenAPI から自動生成させる A P I バックエンド フロントエンド OpenAPI から生成した interface
に合わせて実装しろ!
生成したインターフェースを守らせる A P I バックエンド フロントエンド OpenAPI を変更しないで実装のレ スポンスを変更させない!
バックエンドの実装を見なくても OpenAPI を見れば分かる A P I バックエンド フロントエンド OpenAPI をメンテするね
メンテしないと実装できないからね
まとめ
実装に合わせて OpenAPI を書くのではなく OpenAPI を変更してから実装に反映したい
宣伝
None
2024. 5.12 Sun 11:00 - 16:00
OOC 2024 のアフターイベントします
ご清聴ありがとうございました🙇 42