Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニア総選挙_仏像と宇宙_.pdf
Search
ohr486
January 11, 2019
Programming
0
130
エンジニア総選挙_仏像と宇宙_.pdf
ohr486
January 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by ohr486
See All by ohr486
負荷試験Night#1 負荷試験2023年トレンド
ohr486
17
4.7k
Elixir/PhoenixによるWeb開発の現場から
ohr486
1
480
Hacking Phoenix Performance
ohr486
1
340
Plug & WAF
ohr486
2
490
elixirをプロダクションに導入する
ohr486
1
640
IEx maniacs
ohr486
4
600
Hack and Read Elixir
ohr486
2
720
Running App on AppRunner
ohr486
0
780
sponsor-talk-drecom-heisei-ruby-kaigi
ohr486
0
830
Other Decks in Programming
See All in Programming
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
1.3k
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
220
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
100
Cline指示通りに動かない? AI小説エージェントで学ぶ指示書の書き方と自動アップデートの仕組み
kamomeashizawa
1
570
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
300
ASP.NETアプリケーションのモダナイズ インフラ編
tomokusaba
1
410
DroidKnights 2025 - 다양한 스크롤 뷰에서의 영상 재생
gaeun5744
3
320
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
1
340
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
170
Kotlin エンジニアへ送る:Swift 案件に参加させられる日に備えて~似てるけど色々違う Swift の仕様 / from Kotlin to Swift
lovee
1
250
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
4
930
データの民主化を支える、透明性のあるデータ利活用への挑戦 2025-06-25 Database Engineering Meetup#7
y_ken
0
320
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Visualization
eitanlees
146
16k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9.1k
Transcript
仏像と宇宙 2019/01/11ドリコムエンジニア総選挙 おーはら
About Me • おーはら ◦ twitter: @ohrdev ◦ github: ohr486
• コミュニティ/仕事 ◦ ドリコム ▪ enza事業本部 PF開発部長 • インフラ・基盤まわり ▪ テクノロジーブランディング PRJ • Techカンファレンスの協賛・スポンサーなど ◦ Japan Elixir Association ▪ tokyo.ex, Erlang&Elixir Fest, ElixirConfJapan • Like ◦ 寺社仏閣, 写経(仏教的なやつ), 仏像制作, 丸太収集 ◦ 電波⬅
私の仏像観 • 趣味で仏像を彫ってるわけですが、ふと思いました ◦ 僕の仏像は弱すぎるのではないか? ◦ 大きさこそ強さ • なんのために仏像を彫っているのか? ◦
修行の一貫 ◦ 徳を積むため ◦ 楽しいから • みんなが幸せになれる仏像とはなんだろうか? ◦ 大仏を作ればいいのではないか? ◦ どれくらいの大きさを作ればいいのか? • 大仏の大きさ ◦ どれくらい大きければ良いのか
大仏の大きさ(No.3) 牛久大仏(日本) : 110m
大仏の大きさ(No.2) レイチュンセッチャー大仏(ミャンマー) : 116m
大仏の大きさ(No.1) 廬山大仏 (中国): 128m
所感: 130m以上の 大きさの大仏を作 るのは大変そう
普通のやりかた じゃ、高さで勝つの は難しい
None
宇宙に飛ば そう
これ、人工衛 星では?
None
もしかして、マニ車 をつくれるのでは?
マニ車 • チベット仏教の仏具 • 円筒状で側面にマントラが刻まれている • 内部に経典が埋め込まれている • 回すことで、お経を唱えるのと同じだけの功徳を得られる ◦
仮想読経 ◦ (注意) 宗派によって左回り・右回りで作法が違う
ぼくのかんがえたさいきょうのぶつぞうえいせい 地 球 衛星軌道 仏像単位で回転 衛星単位で回転 功徳 徳 還元
じゃ、作って みよう
必要な資格・免許 • 無線従事者免許 • 無線局免許 ◦ 仏像衛星 => 人工衛星局として ◦
地上局 => 地球局として • 衛星が利用する周波数帯を決定 ◦ 電波法参照 • ↑に対応した無線従事者免許を取得(資格なので試験がある) ◦ 地球観測をしたい場合は、第 1級無線技術士 ◦ アマチュア衛星通信をしたい場合は、アマチュア無線技士 3級以上 • ITU(国際電気通信連合)に周波数の申請 • IARU(日本アマチュア衛星通信連合)に周波数調整の申請
作りかた • 仏像衛星本体の作成 • 打ち上げ機構の作成(打ち上げロケットに相乗りする場合は不要) • 運用機構の作成(基地局)
仏像衛星本体作成に必要な要素 • 電源 • 通信 • 姿勢・軌道制御 • コマンド・データ処理 •
構体 • 熱制御 • 計装 • 推進
打ち上げに必要な要素 • 相乗りが一番実現性が高い ◦ JAXAの場合 ▪ 書類審査が必要 ▪ 個人では無理なので、法人として行う必要がある ▪
無償 • 2年に1回のコンペで勝てば可能 ▪ 有償 • http://aerospacebiz.jaxa.jp/wp-content/uploads/2016/12/%E6%9C%89%E5%84%9 F%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88.pdf • 書類審査 • 10cm立方の小型衛星で、 500〜数1000万円程度(安い!) ◦ 相乗りでないプランだと 3〜5億円程度 ◦ SpaceX等の民間企業だと、もう少しやすくなる(はず)
運用基地 • AWSでお手軽に実現 ◦ https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/reinvent2018-aws-ground-station/ •
AWS Ground Station • 全世界12箇所の地上局 ◦ 現在は2つの地上局 ◦ アンテナは各地上局に 2つ
• 対応周波数帯域 ◦ ダウン(衛星 -> 地上局)UHF,S,Xバンドで最大50MHz ◦ アップ(地上局 -> 衛星)UHF,Sバンドで最大54MHz • 料金 ◦ 1分単位のアンテナ使用時間 ◦ 最大6ヶ月前からの予約制 • 対応衛星 ◦ 低軌道〜中軌道 • アップ・ダウンリンクそれぞれ、EC2インスタンスを立てて衛星との通信はこのサー バーが通信を管理
ね、簡単で しょ?
まとめ • (仏像の)飛ばし方は把握した • 必要な資格情報も把握した • 費用はあとから考える(数億程度だしなんとかなるでしょ) ⬇ • 仏像衛星設計はじめました
• 無線技士の資格勉強楽しい
仲間募集中 です!!!