Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
Search
ONOYAMA Shodai
December 12, 2024
Technology
0
310
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
2024/12/12(木) AWS re:Invent ふりかえり勉強会「クラスメソッド re:Growth 2024 福岡」登壇資料
ONOYAMA Shodai
December 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by ONOYAMA Shodai
See All by ONOYAMA Shodai
Amazon Data Firehoseの入門から実戦まで
oshanqq
0
300
AWSを始めた頃に陥りがちなポイントをまとめてみた
oshanqq
1
3.8k
AWS版GitHub?Amazon CodeCatalystの全体像をまとめてみた
oshanqq
2
4.4k
Amazon CloudFront の機能、カテゴリ分けすると理解しやすい説
oshanqq
0
630
ジュニアレベルのAWS学習戦略
oshanqq
1
1.2k
出張! #DevelopersIO IT技術ブログの中の人が語る勉強会 「【速報】AWSの生成AIサービスであるAmazon Bedrock がリリースされたので朝イチで触ってみた」について語る
oshanqq
0
660
EC2 Instance Connectを図解してみた
oshanqq
1
1.4k
初海外・初ベガス・初re:Inventで新卒が感じたこと
oshanqq
1
750
エンジニア志望学生が"ブログの会社"に入社してみて思ったこと〜新卒目線のブログ戦略〜
oshanqq
1
990
Other Decks in Technology
See All in Technology
Tokyo dbt Meetup #13 dbtと連携するBI製品&機能ざっくり紹介
sagara
0
430
Beyond {shiny}: The Future of Mobile Apps with R
colinfay
1
370
Ops-JAWS_Organizations小ネタ3選.pdf
chunkof
2
120
50人の組織でAIエージェントを使う文化を作るためには / How to Create a Culture of Using AI Agents in a 50-Person Organization
yuitosato
6
3.2k
古き良き Laravel のシステムは関数型スタイルでリファクタできるのか
leveragestech
1
630
バックオフィス向け toB SaaS バクラクにおけるレコメンド技術活用 / recommender-systems-in-layerx-bakuraku
yuya4
2
280
食べログが挑む!飲食店ネット予約システムで自動テスト無双して手動テストゼロを実現する戦略
hagevvashi
1
160
プロダクト開発におけるAI時代の開発生産性
shnjtk
2
190
ゆるくVPC Latticeについてまとめてみたら、意外と奥深い件
masakiokuda
2
230
Spring Bootで実装とインフラをこれでもかと分離するための試み
shintanimoto
4
370
JPOUG Tech Talk #12 UNDO Tablespace Reintroduction
nori_shinoda
1
120
Zabbixチョットデキルとは!?
kujiraitakahiro
0
180
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.3k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
29
5.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.7k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Transcript
DevOps視点でAWS re:invent2024の 新サービス‧アプデを振り返ってみた 2024/12/12 re:Growth 2024 福岡 おのやん
None
⾃⼰紹介 部署 • AWS事業本部 コンサルティング部 名前(ニックネーム) • ⼩野⼭ 翔⼤ (おのやん)
趣味 • ランニング • 特撮
⽬次 • ⾃⼰紹介 • AWS re:Invent2024概要 • 個⼈的に紹介したいアプデ ◦ Amazon
CloudWatch テレメトリ設定の⼀元的な可視化 ◦ Amazon CloudWatch Container Insightsの強化 ◦ Amazon Aurora DSQL • まとめ
• アメリカのラスベガスで 毎年開催されるAWSのイベント • 1年を通してAWSが⼤々的に発表したい 新サービスやアップデートが公開 • AWS本国のサービス開発チームが セッション登壇したり さまざまなイベントも開催
AWS re:Invent2024
Amazon CloudWatch テレメトリ設定の ⼀元的な可視化
• re:Invent 2024最終⽇に公開 • CloudWatchコンソール画⾯で 詳細なモニタリングの有効化率を ダッシュボードで管理 • 現状, 対応リソースが以下の3つのみ
◦ EC2 詳細モニタリング ◦ VPCフローログ ◦ Lambda X-Rayトレース • 今後のアップデートが期待できそう Amazon CloudWatch テレメトリ設定
Amazon CloudWatch Container Insightsの強化
• re:Invent 2024開催前に公開 • ECS関連リソースのメトリクスを 取得できるContainer Insightsが パワーアップ ◦ ダッシュボード管理
◦ コンテナ単位のメトリクスも取得 ◦ CloudWatchログなどにも⾶べる • 個⼈的に⾮常にアツいアプデ ◦ たぶん今後のECS監視の主流になる Container Insightsの強化 https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/container-insights-with- enhanced-observability-now-available-in-amazon-ecs/
Amazon Aurora DSQL
• re:Invent 2024では たぶん⼀番盛り上がっている 新サービス • PostgreSQL互換の サーバーレス‧ マルチリージョン対応なDB •
Lambdaの基盤技術に貢献した Mark Brooker⽒が 開発に関与している Amazon Aurora DSQL
Amazon Aurora DSQL • 個⼈的注⽬ポイント:サーバーレス ◦ 今まで:AWSのサーバーレスDBといえばDynamoDB ◦ メモリサイズ‧レプリカ‧フェイルオーバー‧ バージョン更新などのDB管理が不要に
◦ PostgreSQLサーバーを⼩さく始めたい場合、 選択肢に⼊りそう • 現時点でPreviewなので今後のアプデを 追いたい ◦ 料⾦(Previewなので現時点で無料) ◦ CloudWatchメトリクスも ApproximateClusterStorage (MB)のみ
ざっくりまとめ
• re:Invent期間中のアップデートメインは⽣成AI ◦ Keynoteでの扱われ⽅をみても思う • Aurora DSQLはやはりデカい ◦ お客様に提案するDBの選択肢の⼀つに⼊ってきそう •
CloudWatchやECS Container Insightsなど、 オブザーバビリティ⽅⾯が強化された印象 ざっとまとめ
None