Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rustのパフォーマンスに関するTips
Search
Osuke
November 24, 2020
Programming
3
3.4k
Rustのパフォーマンスに関するTips
Osuke
November 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by Osuke
See All by Osuke
特許データを使ったマルチモーダルAIの検証事例@LLMProd#4
osuke
0
260
dbtを中心に据えた データ分析とプロダクト開発
osuke
1
1.1k
LayerX Privacy Tech事業部紹介 Tech編
osuke
0
200
(SCIS2021) Anonify: プライバシーを保護した 検証可能な状態遷移モジュール
osuke
1
380
Rustで実装された AWS Nitro Enclaves CLIを読む
osuke
0
370
ARM TrustZone入門 / ARM TrustZone intro
osuke
3
8.7k
Anonify
osuke
3
1.1k
Rustのasync/awaitとスケジューラの話 / rust-async-await
osuke
9
4k
Privacy on Blockchain
osuke
1
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
25
7k
構文解析器入門
ydah
7
1.9k
MCPを使ってイベントソーシングのAIコーディングを効率化する / Streamlining Event Sourcing AI Coding with MCP
tomohisa
0
190
Workers を定期実行する方法は一つじゃない
rokuosan
0
130
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
210
GPUを計算資源として使おう!
primenumber
1
300
slogパッケージの深掘り
integral0515
0
170
ご注文の差分はこちらですか? 〜 AWS CDK のいろいろな差分検出と安全なデプロイ
konokenj
4
720
バイブコーディング超えてバイブデプロイ〜CloudflareMCPで実現する、未来のアプリケーションデリバリー〜
azukiazusa1
2
740
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
130
Strands Agents で実現する名刺解析アーキテクチャ
omiya0555
1
110
CDK引数設計道場100本ノック
badmintoncryer
2
590
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Scaling GitHub
holman
461
140k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
1 Rustのパフォーマンスに関するTips Osuke Sudo 2020/11/24 @下町.rs#4
2 @zoom_zoomzo Osuke ソフトウェアエンジニア@LayerX • 暗号技術・TEEを用いたデータのプライバシー保護 ・改ざん耐性手法の研究開発 • Anonifyの開発
3 アジェンダ • Inlining • Smaller enum size • SmallVec
/ ArrayVec • Cow
4 Inlining
5 • インライン展開: ◦ 呼び出される関数のコードをインラインで展開することで関数呼び出しのオーバーヘッドを 削減 ◦ バイナリコードサイズは増加 • 頻繁に呼び出す小さい関数はインライン展開するとパフォーマンスが改善することもある
• 最適化レベルや関数のサイズなどに基づきコンパイラがインライン展開を最適化 Inlining https://github.com/rust-lang/rust/pull/50564/commits/77c40f8c6f8cc472f6438f7724d60bf3b7718a0c
6 • アノテーションをつけることで特定の関数をマニュアルでインライン展開 • #[inline] ◦ crate境界内で、その関数を(できるだけ)インライン展開 • #[inline(always)] ◦
crate境界内で、ほとんどの場合でその関数をインライン展開 • #[inline(never)] ◦ その関数を(できるだけ)インライン展開しない Inlining
7 Inlining 同じ関数でも頻繁に呼ばれる箇所はインライン展開、逆にあまり呼ばれない箇所はインライン展開しない https://github.com/rust-lang/rust/pull/64420/commits/a2261ad66400c3145f96ebff0d9b75e910fa89dd
8 Smaller enums
9 • Enumの要素のうち、他の要素と比べて大きなサイズの型をBox化 ◦ A::Zにヒープ割り当てが必要になる代わりにAのサイズが削減 ▪ assert_eq!(std::mem::size_of::<A>(), 108); ▪ assert_eq!(std::mem::size_of::<B>(),
16); ◦ 特にA::Zの使用が比較的少ない場合、不要なアロケーションを避けることができ るのパフォーマンス向上しやすい Smaller Enums
10 Smaller Enums • x86-64上でSubtypeだけのサイズが大きく120bytes → Box化して32bytes。 https://github.com/rust-lang/rust/pull/64394/commits/7f0637da5144c7435e88ea3805021882f077d50c
11 SmallVec
12 SmallVec: https://github.com/servo/rust-smallvec • Vec<T>の代わりにSmallVec<[T; N]>を使うと、N個の要素はスタックに保持され、 N+1個以降の要素はヒープに保持される • 比較的少数の要素を持つVecがたくさんあるようなケースでアロケーションコストを削 減することが可能
• 一方、SmallVecはアクセス時に特定の要素がアロケーションされているか、していな いかチェックする必要があるので、通常の操作はVecよりわずかにコスト増 • 要素数(N)が多かったり、型(T)のサイズが大きかったりするとコピーコストが増 えることがあるので要ベンチマーク
13 SmallVec 滅多に要素数が3以上にならないので、SmallVec<[_; 4]>に変更することでベンチマーク4%改善 https://github.com/rust-lang/rust/pull/55383/commits/526dc1421b48e3ee8357d58d997e7a0f4bb26915
14 ArrayVec: https://github.com/bluss/arrayvec たくさんの小さいベクタとその最大長が分かるケースでは、アロケーションへのフォールバックがない 分、SmallVecよりArrayVecの方が良い https://github.com/rust-lang/rust/pull/74310/commits/c492ca40a288d8a85353ba112c4d38fe87ef453e
15 Cow
16 Cow • 多くの場合read-onlyだが、たまに mutable、毎回Cloneするのは不要なコ スト • 参照型の状態で所有型やmutationが必 要になったときに、はじめてcloneする ◦
Clone-on-write
17 Cow • 参照型と所有型のEnumであるCowを使うと不要なアロケーションを削減できることが ある • ライフタイムなどコードの複雑性が上がってしまうこともあるので注意
18 Cow • &strを引数にとって、関数内でStringに変換するのは毎回アロケーションが発生 • 一方、実際に引数に渡すのは&’staticかStringがほとんどのケース https://github.com/rust-lang/rust/pull/56336/commits/787959c20d062d396b97a5566e0a766d963af022
19 • Nicholas Nethercote ◦ The Rust Performance Book ▪
https://nnethercote.github.io/perf-book/ ◦ Blog posts ▪ https://blog.mozilla.org/nnethercote/ • Rust Performance Pitfalls ◦ https://llogiq.github.io/2017/06/01/perf-pitfalls.html References