Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

太田博三

 太田博三

概要:
・LangChainで下記の2つのタイプの自動要約を試してみました。
・芥川竜之介の『蜘蛛の糸』青空文庫(3236文字)を用いました。
・WikipediaのあらすじとLangChainの2種類のあらすじ(要約)を比較し、考察しました。

目次:
1. The map_reduce Chain:並列処理型の自動要約
2. The refine Chain:翻訳とオリジナルを繰り返す自動要約
上記の1.と2.とで、要約の処理過程を可視化し、プロンプトのテンプレートで調整します。
3. 1.と2.の結果をGraphGPTで可視化
4. 考察・まとめ
5. 参考文献・URL一覧

Avatar for 太田 博三

太田 博三

October 19, 2024
Tweet

More Decks by 太田 博三

Other Decks in Research

Transcript

  1. 目次 1. The map_reduce Chain:並列処理型の自動要約 2. The refine Chain:翻訳とオリジナルを繰り返す 自動要約

    上記の1.と2.とで、要約の処理過程を可視化し、プロン プトのテンプレートで調整します。 3. 1.と2.の結果をGraphGPTで可視化 4. 考察〃まとめ 5. 参考文献〃URL一覧
  2. 1. The map_reduce Chain:並列処理型の 自動要約 • Wikipediaのあらすじ(491文字)と1. The map_reduce Chain

    との比較 Wikipediaのあらすじ(491文字) . The map_reduce Chain ナレッジグラフでは1/3はカバーされている。
  3. 1. Wikipediaのあらすじ(491文字)と1 . The map_reduce Chainテンプレート〃カスタマイズとの比較 . The map_reduce Chain(テンプレ)

    Wikipediaのあらすじ(491文字) ナレッジグラフでは比較的、広くカバーされている。
  4. 5. 参考文献〃URL一覧 1. 蜘蛛の糸 - Wikipedia 2. LangChain Summarization 公式ドキュメン

    ト 20230414時点 3. LanguChain Summarization Notebook 公 式ドキュメント 20230414時点 4. LexRank sumy python library 5. GraphGPT 20230414時点 6. GraphGPTのアプリ 20230414時点 7. github otanet/LangChain_Summarization_2 02304