Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Mackerelではじめる! おうちハック! / Mackerel in the House
Search
papix
September 11, 2018
Technology
0
1.2k
Mackerelではじめる! おうちハック! / Mackerel in the House
papix
September 11, 2018
Tweet
Share
More Decks by papix
See All by papix
Houtou.pm #1
papix
0
1.2k
Perl歴約10年のエンジニアがフルスタックTypeScriptに出会ってみた
papix
1
570
YAPC::Kyotoの「全て」 / All of "YAPC::Kyoto"
papix
0
1.5k
イベントの中の人 / Inside the Events
papix
0
290
2022年に始めるPerlでWebサービス開発(趣味)
papix
0
550
ワーケーションに関する考察
papix
3
2.2k
(今更)Amplifyさっくり体験
papix
0
860
はてなにおけるGitHub Actions活用事例 / GitHub Actions in Hatena
papix
0
2.4k
ミススペルを発見するmisspellのご紹介 / Introduce misspell
papix
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
【CEDEC2025】大規模言語モデルを活用したゲーム内会話パートのスクリプト作成支援への取り組み
cygames
PRO
2
630
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
160
Claude CodeでKiroの仕様駆動開発を実現させるには...
gotalab555
2
440
Claude Codeが働くAI中心の業務システム構築の挑戦―AIエージェント中心の働き方を目指して
os1ma
9
1.4k
robocopy の怖い話/scary-story-about-robocopy
emiki
0
430
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
640
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
3
590
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
4
410
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
230
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
150
東京海上日動におけるセキュアな開発プロセスの取り組み
miyabit
0
220
「育てる」サーバーレス 〜チーム開発研修で学んだ、小さく始めて大きく拡張するAWS設計〜
yu_kod
1
230
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
182
54k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Transcript
Mackerelではじめる! おうちハック! by id:papix (@__papix__) 株式会社はてな
papix 株式会社はてな アプリケーションエンジニア (2017年2月~) 「はてなブログ」をつくっています アカウント類 はてな: id:papix Twitter: @__papix__
GitHub: papix CPAN: PAPIX ブログ: https://papix.hatena(blog.(com|jp)|diary.jp)/ 趣味はPerlと, (交通機関を利用した)旅行 去年JGC修行を完遂しました(年間53搭乗/40,573km) 来年はSFC修行をします
古参です Mackerelのリリースは2014年5月8日
ところで...
Mackerel使っている方!
Mackerelを個人(趣味)で使っている方!
Mackerelは個人でも便利に使える!!! Mackerelを仕事でしか使わないのは実にもったいない! Mackerelを個人で? 有効活用する方法を紹介します
mackerel‑plugin‑nature‑remo https://github.com/papix/mackerel‑plugin‑nature‑remo Nature RemoのメトリックをMackerelに投稿できる
mackerel‑plugin‑nature‑remoの例 自宅の気温 Nature Remoだと, 他にも湿度(10%刻み)や照度なども計測で きる 自宅の気温が30度以上になるとwarningになるようにしたり... papix: Home NatureRemo.te…
2018/09/21 0928 ‑ 2018/09/23 1645 0 5 10 15 20 25 1200 1800 0000 0600 1200 1800 0000 0600 1200
mackrel‑plugin‑nasne https://github.com/ayumu83s/mackerel‑plugin‑nasne ソニー製のHDDレコーダー, NasneのメトリックをMackerelに投稿 できる
mackrel‑plugin‑nasneの例 最近録画した番組の数 papix: Home nasne.recorded.* 2018/09/16 1645 ‑ 2018/09/23 1645
0 20 40 60 80 100 120 09/17 09/18 09/19 09/20 09/21 09/22 09/23
Q. 自宅をどうやって監視する? 手軽に始めるならRaspberry PiなどにMackerelエージェントを入れ て... 自分はEdgeRouter Xに入れています VyattaベースのEdgeOSが動いていて, アーキテクチャは mipsle
Go言語で書かれたプラグインなら, うまくビルドするときちん と動いてくれる
便利な道具 ‑ sardine https://github.com/fujiwara/sardine プラグインで取得したメトリックをサービスメトリックとして投稿 してくれるツール ここまで紹介したpluginのメトリックは, これを使って Home サービ
スのメトリックとして登録しています Go製なので, EdgeRouter Xでも動く
最後に... Mackerel, 個人利用でも便利です 「継続して数値を計測したいもの」があれば, なんでもやってい けます 是非, 仕事だけではなく個人でもMackerelを活用してみてくだ さい