Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RevOps実践で学んだ俺が最強のデータ基盤になることの重要性 / revops-practi...
Search
pei0804
September 24, 2025
Technology
1
1.1k
RevOps実践で学んだ俺が最強のデータ基盤になることの重要性 / revops-practice-learned
みんなの考えた最強のデータ基盤アーキテクチャ第5回〜オールスター大集合スペシャル!!【現地定員増枠】
https://datatech-jp.connpass.com/event/360596/
pei0804
September 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by pei0804
See All by pei0804
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
240
使えるデータ基盤を作る技術選定の秘訣 / selecting-the-right-data-technology
pei0804
10
4.1k
事業をデータエンジニアリングする / data-engineering-for-business
pei0804
10
1.6k
進化を加速させる データ基盤CI/CDの実践 / accelerating-data-platform-ci-cd
pei0804
1
750
RevOpsへ至る道 データ活用による事業革新への挑戦 / path-to-revops
pei0804
6
1.4k
ビジネスに必要な全てを担い、 自分の専門性を見つけ出す フルサイクル開発者のあり方@技育祭 秋 / how-find-own-speciality-in-full-cycle
pei0804
7
1.3k
データドリブン経営への転換 / transforming-to-data-driven
pei0804
10
4k
DataOps実現への道筋 持続可能な運用体制の構築 / journey-to-dataops
pei0804
8
1.8k
中央集権体制からDataOpsへの転換 / centralized-to-dataops-transformation
pei0804
10
4.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
履歴 on Rails: Bitemporal Data Modelで実現する履歴管理/history-on-rails-with-bitemporal-data-model
hypermkt
0
1.7k
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.7k
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
220
20250929_QaaS_vol20
mura_shin
0
110
kaigi_on_rails_2025_設計.pdf
nay3
8
4k
LLMアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 / LLM Application Security
flatt_security
7
1.5k
5年間のFintech × Rails実践に学ぶ - 基本に忠実な運用で築く高信頼性システム / 5 Years Fintech Rails Retrospective
ohbarye
9
3.4k
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
21
13k
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
2
430
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
140
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
0
290
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
400
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Making Projects Easy
brettharned
118
6.4k
Designing for Performance
lara
610
69k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
RevOps実践で学んだ 俺が最強のデータ基盤に なることの重要性 @pei0804 近森淳平 みんなの考えた最強のデータ基盤アーキテクチャ 第5回〜オールスター大集合スペシャル!!
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/130668
青が過去の在籍してた会社。そして、現在はCARTA ZERO。
CARTA ZERO 何も分からない 2023年に 4社統合、そして、2025年に 3社統合。 これだけ連続して統合が起きると、業務が分からなくなってくる。 データの統合も間に合わなってないので、データも分からない。
人数は倍増 • Zucks:100名+- ◦ 最初に所属していた会社 • CARTA MARKETING FIRM:300名+- ◦
2023年の3社統合で生まれた会社 • CARTA ZERO:900名+- ◦ 2025年の7月の4社統合で生まれた会社 私の感覚的に200名を超えてくると、分からない部分が一気に増える。 そして、現在は900名前後。正直全然わからない。
RevOpsで会社を一つにしていく CARTA ZERO統合前から取り組んでいたRevOps。 組織の規模が大きければ大きいほど、データが効くと確信している。 設計次第で、大きな組織であっても、一つの方向に向けれる。 「言ってどうにかする」よりはるかにスケーラビリティがある。
https://speakerdeck.com/pei0804/path-to-revops
言うは易く行うは難し。
実際に取り組んで、 苦労している話をします。
アジェンダ • 自己紹介 • RevOpsを進める上で苦労したこと • XOpsエンジニアリングで大事なこと
自己紹介 ぺい @pei0804 近森淳平(チカモリ ジュンペイ) VP of Data @ CARTA ZERO
/ CARTA HOLDINGS 2024, 2025 Snowflake Data Superheroes
アジェンダ • 自己紹介 • RevOpsを進める上で苦労したこと • XOpsエンジニアリングで大事なこと
苦労したこと。 なにやれば効くか、分からない。
本に書いてあることはわかる。 しかし、現実に実装するのは難しい。
RevOpsで全体最適していくにも、 何を最適化すればいいか分からない。
本当に何も分からなかったので、 まずはペインが強いOpsから取り組んだ。
ペインが強いOpsの改善をしてて 分かったことがある。
Opsがカオス = データがカオス
Opsとデータは表裏一体。
今あるデータだけ触って、 RevOpsの構築は難しい。
良いデータを集めるために、 まず、良いOpsを作る。 これは避けられない道のり。
XOpsエンジニアリングしていくぞ MOps, SalesOps, AdOps, XOps…
目の前のXOpsを整理しても、 RevOpsには遠くない?
遠いです。 だけど、近道もない。
仕事は繋がってる。 点だけで成立してる仕事はない。
だから、点とまず向き合う。 そしたら、見えるものもある。
点と点つなげて、線にしていく。 要するにレベニュープロセスの可視化。
実際、半年ほど取り組んで、 ようやくRevOpsのイメージが湧いてきた。
アジェンダ • 自己紹介 • RevOpsを進める上で苦労したこと • XOpsエンジニアリングで大事なこと
まず、実際にOpsをやってみる。
やってみないと、 分からないことは、たくさんある。
GENBAに飛び込み。 一次データにアクセスしよう。
やってみて、ちゃんとイライラする。 ここに伸びしろがある。
こうあるべきを、 自分の言葉で語れるようにする。
理想論だけではなく、実行に移す。 言うだけなら簡単。
そして、課題をしっかり解決していくと、 相談(情報)が集まるようになる。 これが超重要。
自分がそのOpsに一番詳しい 最強の人間データ基盤を目指す。
情報さえ集まれば、あとは決めるだけ。 この状況に早く持っていく。
半年前に戻れるなら、最初にやること(抜粋) • RevOpsを実践してる人に相談してみる。 ◦ 聞けば分かることは多分にある。 • XOpsに関する様々を勉強してみる。 ◦ そのままは使えないけど、ヒントはたくさんある。 •
社内の有識者を集めて、業務フローを書く会をやる。 ◦ 認識合わせや、見えてない領域の可視化に繋がる。 • 戦術を早めに考える。 ◦ 戦略だけ決めても意味ない。実行可能にする戦術設計が肝。
だが、しかし・・・
正直一人では認知に限界があります。 私は、全部を知ることは諦めました。 ※規模的に無茶
CARTA ZEROは、全社横断組織として、 データ戦略局を立ち上げ、 組織で明確にRevOpsへ取り組む体制へ。
RevOps実践で学んだ 俺が仲間と最強のデータ基盤に なることの重要性 @pei0804 近森淳平 みんなの考えた最強のデータ基盤アーキテクチャ 第5回〜オールスター大集合スペシャル!!
やっぱり、一人より圧倒的に仕事が進む。
引き続き、仲間を募集してます。 助けてください!
【PR】We're hiring 【データエンジニア】データの源泉から価値創造までエンジニアリングする https://hrmos.co/pages/cartaholdings/jobs/zero-e03 【データエンジニア】運用型テレビCMサービスを支えるデータ分析基盤の構築・運用! https://hrmos.co/pages/cartaholdings/jobs/telecy-e15 【ソフトウェアエンジニア】20の事業を生成AIで支援するエンジニア https://hrmos.co/pages/cartaholdings/jobs/carta-e07 まずはカジュアル面談からでも構いません。 興味持って頂けた方いれば
X(@pei0804)でDMください。
None