Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AI動画生成ガチャ紹介

 AI動画生成ガチャ紹介

Takatomo Torigoe

March 28, 2025
Tweet

More Decks by Takatomo Torigoe

Other Decks in Design

Transcript

  1. はじめに • 春恒例?のAI生成シリーズ続編です • 2025年始からAI動画生成ガチャで遊んでいるので紹介します ◦ 時間と金が足りない……orz • 私の主な生成工程は ◦

    Midjourney & niji・journeyでプロンプト書いてAI画像生成 ◦ Adobe After Effectsで必要に応じて画像編集 ◦ Kling AIで、上記の画像をスタートフレーム or エンドフレーム 指定&プロンプト書いてAI動画生成 (I2V: Image To Video) • 本スライドの画像は全て、自身で生成・編集したものです https://speakerdeck.com/piyo7/aihua-xiang-sheng-cheng-noshao -jie-suraidowoaihua-xiang-toaitiyatutodezuo-tutemita https://speakerdeck.com/piyo7/aiirasutosheng-cheng-bian-ji-tek unitukushao-jie
  2. Kling AIとは • 快手(中国のショートビデオアプリ運営会社)のAI動画生成サービス ◦ ざっくり50円で5秒フルHD動画1生成くらいの価格 ▪ Monthly Pro: 3000

    Credits / $32.56, Professional 5s: 35 Credits / Generating Count ◦ 調子がよければ数分で1~4動画生成 • 2025年初に、競合のRunway・Hailuo AI・Luma AIあたりと軽く比較したかぎりでは、画風に依らず プロンプトに従ってきびきび動いてくれる印象 ◦ 他にもOpenAI Sora・Google Veo2など試してみたいですが、時間と金が……orz • 「blood」系の単語も入れていますが、今のところセンシティブフィルターには引っかからず • Motion BrushやCamera Movementなどオプション豊富だが、最新バージョンでは使えないことも
  3. ガチャ例:海岸タイムラプス • 太陽が落ちる間に、波が一回だけ押し寄せる(めちゃくちゃ遅い) ◦ 空のみ or 波のみを見れば違和感ないが、時間軸が整合していない…… ◦ Motion Brush

    (Control the Movement of Objects) 機能を使えばうまく制御できるかも • 太陽が雲に落ちて海岸の反射も消え周囲が暗くなり月が出る、という一連の自然現象はよい big wave comes closer, clouds drift slowly フレーム指定