Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勤怠メールから始める業務改善
Search
pokiiio
February 14, 2019
Technology
0
1.9k
勤怠メールから始める業務改善
https://dotstud.io/blog/pokio-esp-keikyu-chien2/
pokiiio
February 14, 2019
Tweet
Share
More Decks by pokiiio
See All by pokiiio
enebularで釣果情報を収集する
pokiiio
0
220
enebular + Sonos + 導電糸で 快適テレワーク環境を作ってみた
pokiiio
0
2.2k
東京の陽性者数ばかりTVに出ててずるくない?
pokiiio
1
130
実践Node-RED活用マニュアルで電子ペーパーネタを書きました!
pokiiio
0
1.6k
テレワークを1ヶ月してみて分かった 3つのこと
pokiiio
0
400
技術書典の進捗を監視する
pokiiio
2
430
SonoSwitch
pokiiio
0
70
SonoSwitch
pokiiio
0
81
冬休みを利用して子供と遊べるゆるメカトロを作ったよ
pokiiio
0
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
25分で解説する「最小権限の原則」を実現するための AWS「ポリシー」大全
opelab
9
2.2k
AIエージェントの継続的改善のためオブザーバビリティ
pharma_x_tech
6
1.4k
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
570
20250623 Findy Lunch LT Brown
3150
0
770
AWS アーキテクチャ作図入門/aws-architecture-diagram-101
ma2shita
29
9.5k
(非公式) AWS Summit Japan と 海浜幕張 の歩き方 2025年版
coosuke
PRO
1
330
本当に使える?AutoUpgrade の新機能を実践検証してみた
oracle4engineer
PRO
1
120
実践! AIエージェント導入記
1mono2prod
0
140
_第3回__AIxIoTビジネス共創ラボ紹介資料_20250617.pdf
iotcomjpadmin
0
140
Welcome to the LLM Club
koic
0
130
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
140
米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
2
810
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
340
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
Transcript
勤怠メールから始める業務改善 ポキオ@Developer Summit 2019
ポキオ • https://pokiiio.github.io/ • R&D 園児にゃー • Twitter/GitHub : @pokiiio
• Blog : Androidのメモとか(https://relativelayout.hatenablog.com/)
京急が大好き
京急ガジェットを いろいろ 作ってます
京急は神 (個人の感想です)
今日の内容はdotstudioさんのブログで公開中 • https://dotstud.io/blog/pokio-esp-keikyu-chien2/
オレオレ業務改善
オレオレ業務改善っていいよ • 無料で使えるクラウドサービスが整ってきている ◦ IFTTT、IBM Cloud、Google Apps Script、とかとか • ハードウェアにも手を出しやすい
◦ Arduino、Raspberry Pi、MESH、とかとか • 基本的に俺得なので誰の指図も受けない ◦ やばいことをしてなければ ◦ 勝手にやってることなので業務改善できなくてもいい ◦ やめたかったらやめればいい • ぶっちゃけ動けばいい
たとえばIFTTT
たとえばIFTTT • 簡単にオートメーション化 • いろいろなサービスとサービスを連携できる • 個々のサービスのAPIや実装を考える必要がない • ほかにも ◦
Zapier ◦ myThings(なくなっちゃいましたね・・・)
if this then that だけでは 物足りないこともありますよね そして簡単に済ませたい
そこで Node-RED
Node-REDのよさみ • Node.js上で動作する処理を設計できるツール • ノードとノードをつなげてデータのフローをグラフィカルに作る • 他のWebサービスをトリガーにしたり定期実行の処理もかける • JavaScriptなどで詳細な処理も設計可能
簡単な静的サイトならチョッパヤで作れる
他サービスとの連携も可能
これをつかって作ったものが…
None
仮にJRからの振替輸送受託の影響で 京急線が遅れてイライラしていても シュッと勤怠メールを送れるツール
「本当に電車遅延で遅れたの?」と あとからグチグチ言われないために 遅延証明書へのリンクも貼り付ける やさしい機能つき
京急の遅延証明書ページをパースして 発行されている遅延証明書のリスト表示
遅刻理由を選択すると メール本文が自動で切り替わる
遅延証明書へのリンクも貼れますよ
ボタンを押してメーラーを起動 メールを送ったら落ち着いて出勤だ!
実際のフロー
差出人名や宛先を初期化 HTTPリクエストの度に 京急HPをパースしツールを表示 HTTPエンドポイントを作成 BASIC認証をかけておく CORS対策などのため 外部WebAPI実行用に 別途エンドポイントを作成
実際につかってみた
実際につかってみた • 京急はあまり遅れない ◦ むしろ、嫁に「〇〇時に帰るよ」 LINEを送る機会のほうが多い ◦ そっちを自動化すればよかった • 寒くてお腹が痛い
◦ 腹痛で遅刻することのほうが多い
微妙だっていいじゃないか オレオレツールだもの
THANK YOU!