Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ふりかえりに味変を
Search
pokotyamu
April 28, 2023
Education
0
180
ふりかえりに味変を
pokotyamu
April 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by pokotyamu
See All by pokotyamu
CTI の基礎コース受けてきた
pokotyamu
1
110
feedforce 青山オフィスへの行き方
pokotyamu
0
130
格ゲーから学ぶコーチング
pokotyamu
1
68
アジャイル何も知らん人事がアジャイル大好きお兄さんの引き出しを使い倒したら「変化に立ち向かえるチーム」に成長できた件
pokotyamu
1
2.5k
解説カンバン方式
pokotyamu
1
490
銀座線・半蔵門線から、ふりかえりカンファレンス2024現地会場への行き方
pokotyamu
0
260
ふりかえり文化を広めに来ました
pokotyamu
1
250
都営大江戸線から、ふりかえりカンファレンス2024現地会場への行き方
pokotyamu
0
58
経験に複利を効かせろ!ふりかえり研修2024
pokotyamu
34
12k
Other Decks in Education
See All in Education
(モブ)エンジニアが伝えるアウトプット活動のススメ!! #カンリーLT
masakiokuda
2
210
自分にあった読書方法を探索するワークショップ / Reading Catalog Workshop
aki_moon
0
310
あきた地域課題解決インターンMarch2025
toyodome
0
300
1216
cbtlibrary
0
280
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
31k
オンラインゆっくり相談室ってなに?
ytapples613
PRO
0
150
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
2
4.5k
AI 時代軟體工程師的持續升級
mosky
1
2.1k
Human Perception and Colour Theory - Lecture 2 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.3k
リバースバケットリスト 〜 「死ぬまでにやることリスト」の欠点と対処法
takibi333
0
120
AWS Well-Architected Labを活用してつよつよAWSエンジニアになろう!!! #jawsug_tokyo
masakiokuda
0
300
書を持って、自転車で町へ出よう
yuritaco
0
140
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Transcript
FFTT#520 2023/04/28 @pokotyamu ふりかえりに味変を
⾃⼰紹介 2 冨⽥ 英祐(えーちゃん) @pokotyamu ふりかえりお兄さん / 認定スクラムマスター 1991年、福岡県福岡市出⾝の31歳 九州⼯業⼤学の⼤学院卒
新卒8年⽬ dfplsu.io チーム所属・アジャイル推進室 Rails エンジニア コーチング / 認知科学 / 組織論 カメラ(Sony) / 野球観戦(ホークス) / スヌーピー ディズニー よそ⾏きの姿 いんたーねっとの姿
3
4
None
今年の⽬標は春夏秋冬の写真を部屋に飾ること📷 6
ふりかえりカンファレンスのスタッフやってました! 7
総参加⼈数 156 名! 8
キーノートがめっちゃ良かったので その話をしようと思います 9
本⽇のふりかえり資料はこちらの内容を元にしています 10 出典: https://miro.com/app/board/uXjVPhUk-Pk=/?moveToWidget=3458764551127836399&cot=10
今回のテーマ: 「ふりかえりに味変を」 11
味変で思いつくものといえば 12 +タルタル +ヤンニョム
素材を変えるという選択肢もある 13 野菜 ⿂
美味しさにはパラメーターが存在する 14 旨味 ⽢味 苦味 酸味 塩味
からあげは変幻⾃在 15 好きなものを 好きに揚げて 好きなものを付ける
ゲームの世界の味変 16
ゲームの世界の味変: ⼤富豪編 17 出典: wikipedia 数多くのハウスルールが存在する
ローカルルールの分類 18 ⼤富豪のローカルルール ゲームの進⾏⽅法 カードの交換 ⾰命 カードの出し⽅ 特定のカードに効果を付与 縛り 8切り・スペ3
スート縛り ペア・階段 ⼤富豪 ⇔ ⼤貧⺠の交換 席替え・⼤貧⺠スタート 4枚セットで⼤⼩逆転
ふりかえりの世界に置き換えてみる 19 ⼤富豪のローカルルール ふりかえりのローカルルール ゲームの進⾏⽅法 カードの交換 ⾰命 カードの出し⽅ 特定のカードに効果を付与 縛り
縛り 特定の意⾒に効果を付与 意⾒やアイディアの出し⽅ ⾰命 意⾒やアイディアの交換 ふりかえりの進⾏⽅法
ふりかえりにもローカルルールが存在する 20 ふりかえりのローカルルール 縛り 特定の意⾒に効果を付与 意⾒やアイディアの出し⽅ ⾰命 意⾒やアイディアの交換 ふりかえりの進⾏⽅法 ペアで意⾒を出してから共有
トーキングオブジェクトを回す 時間制限を設ける まずは付箋をひたすら書く
ふりかえりにもローカルルールが存在する 21 ふりかえりのローカルルール 縛り 特定の意⾒に効果を付与 意⾒やアイディアの出し⽅ ⾰命 意⾒やアイディアの交換 ふりかえりの進⾏⽅法 他の⼈の付箋を勝⼿に動かす
付箋に絵⽂字を付ける Miro でグルーピングする 付箋のグルーピングはみんなでやる
ふりかえりにもローカルルールが存在する 22 ふりかえりのローカルルール 縛り 特定の意⾒に効果を付与 意⾒やアイディアの出し⽅ ⾰命 意⾒やアイディアの交換 ふりかえりの進⾏⽅法 〇〇役決めてふりかえる
お酒を飲みながらふりかえる カフェに⾏ってみる 斜に構えてふりかえる
どう味変するか? 23
ふりかえりを⽳埋め問題にしてみる 24 KPT ふりかえりは、 Trello を使って⾏います。 K と P をまず書き出します。そして上から順に
K を共有・深堀りします。 P を共有・深堀りします。 T を書き出します。やっていきもあれば書いてみましょう。 T とやっていきを共有・深堀りします。 Action を考えて、次にやる Action を確定できたら、ふりかえり終了です。
ふりかえりを⽳埋め問題にしてみる 25 KPT ふりかえりは、 Trello を使って⾏います。 K と P をまず書き出します。そして上から順に
K を共有・深堀りします。 P を共有・深堀りします。 T を書き出します。やっていきもあれば書いてみましょう。 T とやっていきを共有・深堀りします。 Action を考えて、次にやる Action を確定できたら、ふりかえり終了です。
いろんなローカルルールを⽳埋めに⼊れてみる 26
ふりかえりを⽳埋め問題にしてみる 27 KPT ふりかえりは、 Miro を使って⾏います。 今週の出来事を書き出します。書いた⼈から出来事の感想を共有します。 K → P
→ T を進めていきます。共有時付箋に絵⽂字でリアクションします。 T を書き出します。やっていきもあれば書いてみましょう。 T とやっていきを共有・深堀りします。 Action を考えて、次にやる Action をドット投票で決めましょう。
タイムライン形式で、やることを考える 28 ࣌ؒ ݕ౼ ܭը 10:00 Πϯτϩ Πϯτϩ 10:05 ϩʔΧϧϧʔϧ
ϩʔΧϧϧʔϧ 10:10 10:15 K, P ͷ࣌ؒ 10:20 K, P ͷ࣌ؒ 10:25 ਂງΓ 10:30 Try ͷ࣌ؒ ࡶஊ 10:35 10:40 Try ͷ࣌ؒ 10:45 Action ͷ࣌ؒ 10:50 Action ͷ࣌ؒ 10:55 ·ͱΊ ·ͱΊ
味変には味⾒がつきもの! 29
途中の味⾒(シュミレーション)も⼤事 30 この順番でやったらこうなりそう 意⾒を出す時にこんな⼯夫が必要 時間が⾜りなくなりそう
終わった後の味⾒(ふりかえりのふりかえり)も⼤事 31 ここのやり⽅がやりにくい こっちのほうが意⾒が活発になりそう ここの時間がもっとほしい
⽳埋めのパラメーターを使って変化を考える 32 KPT ふりかえりは、 Trello を使って⾏います。 K と P をまず書き出します。そして上から順に
K を共有・深堀りします。 P を共有・深堀りします。 T を書き出します。やっていきもあれば書いてみましょう。 T とやっていきを共有・深堀りします。 Action を考えて、次にやる Action を確定できたら、ふりかえり終了です。
たまには素材そのものを変えてみる 33
KPT 以外にもテンプレートはいっぱいある 34 出典: https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/retrospective-catalog-59bd3a29-314c-45dd-911b-f8e5f1308333
毎回同じものばかりで⼤丈夫? 35 美味しいのはここらへんまで 段々飽きる
最初の⽅はふりかえりに価値を感じる 36 ← 分かりやすい課題なので実感を得やすい ← 真に議論すべき根の深い課題
「試す」ことに価値がある 37 経験主義 知識は経験から⽣まれ 意思決定は観察に基づく リーン思考 ムダを省き 本質に集中する
どんな気分かに合わせて味をアレンジしてもいい 38 旨味 ⽢味 苦味 酸味 塩味
「⾷べてみる」⼤切さ 39
[告知] ふりかえり研修もやっているので資料ぜひ 40 出典: https://speakerdeck.com/pokotyamu/hurikaeriyan-xiu-2023
まとめ 41 料理と同じように、ふりかえりも味変してみる 新しい味も積極的に⾷べてみる ⾃分たちの好みの味に味変してみよう