Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アジャイル・スクラム勉強会_カンバンボードを採用する理由
Search
Satoshi Harada
June 22, 2020
Programming
0
100
アジャイル・スクラム勉強会_カンバンボードを採用する理由
Satoshi Harada
June 22, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Harada
See All by Satoshi Harada
製造業メカアジャイルへの挑戦!社内コミュニティを軸にした巻き込み / The challenge of mecha-agile manufacturing
psj59129
1
120
保育士チームが実践している連続的な観察と多面的な観察を共有するための振り返り / Reflection to share “continuous and multifaceted observations” as practiced by a team of childcare professionals
psj59129
0
4.6k
やってやろうじゃないかメカアジャイル! / Let's do it, mechanical agile!
psj59129
2
4k
保育とふりかえりをコネクト! / connect childcare and retrospectives!
psj59129
1
870
焼肉レトロスペクティブ爆誕!遊び心を解放してチームの学習を飛躍させよう
psj59129
6
10k
アジャイルのライトウィングとレフトウィングはひとりで両方できなくてもいいんじゃない? - “ひとりでできるもん”から“みんなでできるもん”への道のり
psj59129
0
2.3k
社内アジャイル勉強会コミュニティの火を燃やせ!製造業に入社して4か月でやったこと全部見せます!
psj59129
1
1.4k
Whyから始めよう!スクラムチームが力強く前に進むための「なぜやるのか」を考える
psj59129
1
2.5k
その心理的安全性は間違っている!心理的安全性で陥りやすい間違いとその対策
psj59129
1
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
220
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
530
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
150
Ruby Parser progress report 2025
yui_knk
1
450
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
770
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
310
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
860
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
2
270
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
6
2.5k
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Transcript
アジャイルな進捗管理 カンバンボードを 採用する理由 アジャイル・スクラム勉強会 Satoshi Harada
進捗管理の手法(WBS) • WBS (Work Breakdown Structure) ► タスクごとにステータスを管理(未着手,作業中,レビュー中, 完了など) ►
フェーズごとにタスクを詳細に洗い出す ✔ ある程度長い作業期間のタスクを詳細に洗い出す必要があるの で、途中で抜け漏れや見積時間のズレが見つかると厳しい ► 進捗状況は進捗率(%など)で表すことが多い ✔ 早々に各タスクの進捗率は上がり始めたが、進捗率90%からな かなか完了にならないタスクが山積、なんてことも…
進捗管理の手法(カンバンボード) • カンバンボード ► タスクごとにステータスを管理(ToDo,Doing,Review,Doneな ど) ► イテレーション毎(1週間毎など)のタスクを洗い出す ✔ 短い期間のタスクをざっくりと洗い出すのが、途中で抜け漏れや見
積時間のズレが見つかっても次のイテレーションで補正できる ► 進捗状況は完了しているか・完了していないかで表す ✔ Doneになったタスク(Reviewまで済んだタスク)のみを完了とみ なし、それ以外は全て完了していないとみなす ✔ 完了していないタスクはまだ価値を生み出していないとみなす
学生症候群 小学生だったころ、夏休みの宿題ありましたよね? 夏休みに入る前に宿題をこなすスケジュールを立てたと思い ます。スケジュール通りに宿題をこなせた方ですか? TED : 先延ばし魔の頭の中はどうなっているか https://www.ted.com/talks/tim_urban_inside_the_mind_o f_a_master_procrastinator/transcript?language=ja
なぜカンバンは短い期間で完了しているか どうかをジャッジするのか • 先延ばし屋の人 ► おサル(ラクで楽しいこと)が強い ► パニック・モンスター(大変だがやるべき ことに着手しようとする力)が弱い ✔
締切が無い・もしくは長期的な仕事 で「先延ばし屋の人」になりやすい • 先延ばし屋ではない人 ► おサル(ラクで楽しいこと)が弱い ► パニック・モンスター(大変だがやるべき ことに着手しようとする力)が強い ✔ 締切があり、なおかつ締め切りまで の期間が短い仕事で「先延ばし屋で はない人」になりやすい 先延ばしするかどうかは、その人の性格ではなく、 期限の設定の問題である。
雑談Time TEDの「先延ばし魔の頭の中はど うなっているか」を見て、どのよ うな感想を持ちましたか? カンバンボードで、短い期間のタ スクを完了しているかどうか管理 すると、どのようなメリットがあ るか理解できましたか?