Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Angularコーディングスタイルガイドはいいぞ
Search
puku0x
June 22, 2023
Technology
1
280
Angularコーディングスタイルガイドはいいぞ
TechBrew 〜 一杯のお酒で繋がるエンジニアたち〜@福岡 #2
puku0x
June 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by puku0x
See All by puku0x
ファインディにおけるフロントエンド技術選定の歴史
puku0x
2
180
ファインディでのGitHub Actions活用事例
puku0x
9
3.1k
Findyの開発生産性向上への取り組み ~Findyフロントエンドの場合~
puku0x
0
420
Findyの開発生産性を上げるためにやったこと
puku0x
1
570
Nx CloudでCIを爆速にした話
puku0x
0
800
Findyのフロントエンド設計刷新を通して得られた技術的負債との向き合い方
puku0x
1
1.7k
最高の開発体験を目指して 〜Findyのフロントエンド設計刷新〜
puku0x
0
810
VSCode GraphQL + GraphQL Code Generator による快適なフロントエンド開発
puku0x
0
2.7k
Nxはいいぞ
puku0x
0
750
Other Decks in Technology
See All in Technology
問題解決に役立つ数理工学
recruitengineers
PRO
7
2.3k
SaaSプロダクト開発におけるバグの早期検出のためのAcceptance testの取り組み
kworkdev
PRO
0
460
AI・LLM事業部のSREとタスクの自動運転
shinyorke
PRO
0
300
Riverpod & Riverpod Generatorを利用して状態管理部分の処理を書き換えてみる簡単な事例紹介
fumiyasac0921
0
110
20250326_管理ツールの権限管理で改善したこと
sasata299
1
390
グループポリシー再確認
murachiakira
0
170
PostgreSQL Unconference #52 pg_tde
nori_shinoda
1
230
KCD Brazil '25: Enabling Developers with Dapr & Backstage
salaboy
1
130
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
19
19k
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
400
Amazon EKS Auto ModeでKubernetesの運用をシンプルにする
sshota0809
0
110
Amazon Q Developer 他⽣成AIと⽐較してみた
takano0131
1
120
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
12
610
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
102
18k
A better future with KSS
kneath
238
17k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
45
14k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.5k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Transcript
Angularコーディングスタイルガイド はいいぞ TechBrew 〜 一杯のお酒で繋がるエンジニアたち〜@福岡 #2 @puku0x Noriyuki Shinpuku
@puku0x 2
@puku0x 3 FindyはReactを使っています
@puku0x 4 今日はAngularの話をします
@puku0x 5
@puku0x 6 自由に作っていいよ
@puku0x 7 React以外は知らんけど
@puku0x 8 おすすめの ディレクトリ構成は?
@puku0x 9 https://ja.legacy.reactjs.org/docs/faq-structure.html
@puku0x 10 おすすめの 命名規則は?
@puku0x 11 自由にやっていいよ 知るか自分で考えろ
@puku0x 12 Reactのオピニオンは最小限
@puku0x 13 ※それでも決めないといけないリードの皆さん
@puku0x 14 https://angular.jp/guide/styleguide
@puku0x Angularコーディングスタイルガイド 15 • 1ファイル400行まで • 7ファイル以上はディレクトリを切る • ファイル名はケバブケースに統一 •
ファイルの命名規則は <feature>.<type>.ts :
@puku0x 実際にやってみた 16 • 名前で悩まない ◦◦.component.tsx, △△.container.tsx function XxxComponent() {...},
function XxxContainer() {...} • 検索しやすい 拡張子でフィルタをかけやすい
@puku0x コミュニティの知見も活用 17 • Container Component層のロジックのHooks → Facade https://thomasburlesonia.medium.com/ngrx-facades-better-state-management-82a04b9a1e39 •
Presentational Component層のロジックのHooks → Presenter https://dev.to/this-is-angular/model-view-presenter-with-angular-533h
@puku0x 18 意外と良いかも
@puku0x オープンマインド でいきましょう 19
@puku0x Angularコーディングスタイルガイド はいいぞ @puku0x Noriyuki Shinpuku