Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最高の開発体験を目指して 〜Findyのフロントエンド設計刷新〜
Search
puku0x
April 14, 2023
Technology
0
790
最高の開発体験を目指して 〜Findyのフロントエンド設計刷新〜
【オフライン@福岡】俺たちのフロントエンド”大”自慢大会
puku0x
April 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by puku0x
See All by puku0x
ファインディにおけるフロントエンド技術選定の歴史
puku0x
2
170
ファインディでのGitHub Actions活用事例
puku0x
9
3k
Findyの開発生産性向上への取り組み ~Findyフロントエンドの場合~
puku0x
0
410
Findyの開発生産性を上げるためにやったこと
puku0x
1
560
Angularコーディングスタイルガイドはいいぞ
puku0x
1
270
Nx CloudでCIを爆速にした話
puku0x
0
760
Findyのフロントエンド設計刷新を通して得られた技術的負債との向き合い方
puku0x
1
1.7k
VSCode GraphQL + GraphQL Code Generator による快適なフロントエンド開発
puku0x
0
2.6k
Nxはいいぞ
puku0x
0
740
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.6k
滅・サービスクラス🔥 / Destruction Service Class
sinsoku
6
1.6k
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
2
1.3k
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
220
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
関東Kaggler会LT: 人狼コンペとLLM量子化について
nejumi
3
600
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
410
あれは良かった、あれは苦労したB2B2C型SaaSの新規開発におけるCloud Spanner
hirohito1108
2
620
レビューを増やしつつ 高評価維持するテクニック
tsuzuki817
1
730
飲食店予約台帳を支えるインタラクティブ UI 設計と実装
siropaca
7
1.8k
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
120
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Visualization
eitanlees
146
15k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Transcript
最高の開発体験を目指して 〜Findyのフロントエンド設計刷新〜 俺たちのフロントエンド”大”自慢大会 @puku0x Noriyuki Shinpuku
@puku0x 2
@puku0x Findyのフロントエンド • React/Next.js + TypeScript + GraphQL • Jest,
Storybook, Chromatic, Autify • ESLint, Prettier, Stylelint, Commitlint • Nxによるモノレポ管理 • CI/CD完備 3
@puku0x 4 Findyのフロントエンドは 最初から充実している訳ではなかった
@puku0x 以前の環境 • Ruby on Rails + Next.js/React 16(Class Component)
◦ バージョンの古いツール・ライブラリ多数 ※入社当時はモノリス解体→Next.js化プロジェクトの後期 • Flowはある、テストは無い • 設計...?? 5
@puku0x 6
@puku0x 7 やっぱつれぇわ
@puku0x 8 開発体験を最高に
@puku0x 9 モダン シンプル 高 速 TL;DR
@puku0x モダンな環境に刷新 • Flow → TypeScript • Class Component →
Function Component • 開発基盤をNx(https://nx.dev/)に移行 ◦ ESLint, Prettier, Jest等が標準で利用可 ◦ 設定はツールに任せ、開発者は価値提供に注力 10
@puku0x シンプルな設計 • 依存の方向を揃える(大事!) • Container/Presentational Component ベース 11 Page
Component Container Component Presentational Component URLパラメータのパース APIとの通信 描画・フォーム制御 Custom Hook Custom Hook Custom Hook
@puku0x テスト • テストが書けそうなところから着手 ◦ ロジックのユニットテスト中心 ◦ コンポーネントは最低限スナップショットテスト ※コンポーネント or
ロジックどちらかで担保 ※慣れてきたら結合テストを増やしましょう 12
@puku0x 高速なCI • Nx + Nx Cloud の活用 ◦ 影響範囲のみ実行
▪ CI 10分→5分 ◦ 300時間/月 削減 13
@puku0x 開発生産性の変化 • 一人当たりのPR数が向上 14 設計テコ入れ モノリス解体
@puku0x まとめ • モダン・シンプル・高速 ◦ ツールやライブラリを絞る&統一すると楽 ◦ 最初は小さく始めましょう • Findyはいいぞ
15
@puku0x Thank you! @puku0x Noriyuki Shinpuku