Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Findyの開発生産性向上への取り組み ~Findyフロントエンドの場合~
Search
puku0x
October 25, 2023
Technology
0
440
Findyの開発生産性向上への取り組み ~Findyフロントエンドの場合~
https://increments.connpass.com/event/294310/
puku0x
October 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by puku0x
See All by puku0x
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
1.7k
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
1.3k
ファインディにおけるフロントエンド技術選定の歴史
puku0x
2
240
ファインディでのGitHub Actions活用事例
puku0x
9
3.5k
Findyの開発生産性を上げるためにやったこと
puku0x
1
610
Angularコーディングスタイルガイドはいいぞ
puku0x
1
370
Nx CloudでCIを爆速にした話
puku0x
0
890
Findyのフロントエンド設計刷新を通して得られた技術的負債との向き合い方
puku0x
1
1.8k
最高の開発体験を目指して 〜Findyのフロントエンド設計刷新〜
puku0x
0
880
Other Decks in Technology
See All in Technology
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.8k
「REALITY」3Dアバターシステムの7年分の拡張の歴史について
gree_tech
PRO
0
130
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
2
1.9k
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
120
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.8k
Building a cloud native business on open source
lizrice
0
170
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
200
会社を支える Pythonという言語戦略 ~なぜPythonを主要言語にしているのか?~
curekoshimizu
3
560
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
170
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
110
生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス
abenben
0
100
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
15k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
610
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
Findyの開発生産性向上への取り組み ~Findyフロントエンドの場合~ Qiita Conference 2023 Autumn @puku0x Noriyuki Shinpuku
登録ユーザー 10万人以上 導入企業 1,000社以上
バッジ機能リニューアル! https://findy-code.io/badges
4
Findyの開発生産性は? 5
直近1年間の転職サービス「 Findy」フロントエンドのリードタイムおよびプルリクエスト数
PR数 10件/日 超え PRオープン後、即レビュー その日の内にマージ 直近1年間の転職サービス「 Findy」フロントエンドのリードタイムおよびプルリクエスト数
以前のFindyはどうだった? 8
2020年のFindy
レビューされるまで6日かかる PR数 1〜2個/日 1件の改修に1週間かかる 2020年のFindy
以前のFindyフロントエンド • Railsモノリス上のReact • バージョンの古いツール・ライブラリ多数 • 型(Flow)はある • テストが無い •
見通しの悪い設計 11
刷新しよう 12
モノリス解体
モノリス解体 • バックエンド: Ruby on Rails • フロントエンド: Next.js •
「Findyがモノリス環境をやめて得られたユーザへの爆速価値提供」 https://note.com/ma3tk/n/na502374b6ad6 ◦ リリース回数: 9倍 ◦ マージ回数: 6倍 ◦ PRクローズまでのスピード : 35倍 ◦ GitHub上のアクティビティ数 : 4倍 14
技術的負債の返済
開発基盤の刷新 • 依存ライブラリのバージョンアップ ◦ Dependabot導入 ◦ メンテされないライブラリの廃止 • モダンな環境に移行 ◦
TypeScript ◦ React 16.8+(現在はReact 18系) ◦ Nx、Jest、ESLint、Prettier ▪ nx migrateコマンドによる自動更新 16
設計の刷新 • 依存の方向を揃える • Container/Presentational Componentベース ◦ データの流入元に合わせた三層構造 17 Page
Component Container Component Presentational Component URLパラメータの解釈 APIとの通信 描画・フォーム制御 Custom Hook Custom Hook Custom Hook
テストの拡充 • 書けそうなところから着手 ◦ ロジックのユニットテスト ◦ コンポーネントのスナップショットテスト など ◦ 慣れてきたら結合テストを増やす
• Wallaby.jsなどの可視化ツールも有用 • テストを書く→テストを書きやすい設計 の好循環 18
現在のFindyフロントエンド • Next.js v13 / React 18 +
TypeScript + GraphQL • Jest, Testing Library, Storybook, Chromatic, Autify • Prettier, ESLint, Stylelint, Commitlint • Nx + Nx Cloud • GitHub Actions 19 モダンな環境に刷新できた
めでたしめでたし 20
完 21
これだけではまだ終わらない 22
新たな課題 • CIが遅い ◦ コード量が増えるとCI時間も増える • CIが遅いとどうなる? ◦ レビューが放置される ◦
ブランチ生存期間が延びる ◦ コンフリクト多発 23 レビューは 後回しでいいや
https://twitter.com/ayamakkie/status/1657279013260525568 時間が 無い!
CIの高速化
CIの高速化 • 変更検知+キャッシュ活用 ◦ その他、ジョブ並列化、仮想マシンのアップグレードなど 26 平均5分で完了 毎月300時間以上のCI時間を削減 https://nx.app/ はいいぞ
2022年 2021年 2023年 一人あたりの開発生産性が約3倍に ※2021年〜2023年までの転職サービス「Findy」フロントエンドの4月のデータ
まとめ • Findyの開発生産性向上への取り組み ◦ モノリス解体 ◦ 技術的負債の返済 ◦ CIの高速化 •
日々の改善が大事 28 https://findy-team.io/ https://zenn.dev/starfish/books/6966f2e8450a70
ご清聴ありがとうございました @puku0x Noriyuki Shinpuku