Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
お手軽アウトプット環境を求めて
Search
rokuosan
June 25, 2024
Technology
0
160
お手軽アウトプット環境を求めて
Kyoto Tech Talk #5 にて発表
rokuosan
June 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by rokuosan
See All by rokuosan
Workers を定期実行する方法は一つじゃない
rokuosan
0
100
OpenNext + Hono on Cloudflare でイマドキWeb開発スタックを実現する
rokuosan
0
150
Kotlin で始める MCP 入門
rokuosan
0
60
【学内向け】主観でやるオレオレ RubyKaigi 2025 Recap
rokuosan
0
4
ずっと昔に Star をつけたはずの思い出せない GitHub リポジトリを見つけたい!
rokuosan
0
220
KC3 2024 Dockerで始める自宅サーバー入門
rokuosan
0
170
Kotlinを使ってマイクラ鯖をWebで管理するアプリケーションを作るつもりでギリギリ間に合う予定だったけど非同期処理に躓いて大失敗した話
rokuosan
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
第64回コンピュータビジョン勉強会「The PanAf-FGBG Dataset: Understanding the Impact of Backgrounds in Wildlife Behaviour Recognition」
x_ttyszk
0
250
20250718_ITSurf_“Bet AI”を支える文化とコストマネジメント
helosshi
0
120
How Do I Contact Jetblue Airlines® Reservation Number: Fast Support Guide
thejetblueairhelpsupport
0
180
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
650
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
410
Semantic Machine Intelligence for Vision, Language, and Actions
keio_smilab
PRO
2
320
AIでテストプロセス自動化に挑戦する
sakatakazunori
1
580
How to Quickly Call American Airlines®️ U.S. Customer Care : Full Guide
flyaahelpguide
0
240
QAを早期に巻き込む”って どうやるの? モヤモヤから抜け出す実践知
moritamasami
2
120
TROCCO今昔
gtnao
0
110
AI Ready API ─ AI時代に求められるAPI設計とは?/ AI-Ready API - Designing MCP and APIs in the AI Era
yokawasa
16
4.7k
AWS 怖い話 WAF編 @fillz_noh #AWSStartup #AWSStartup_Kansai
fillznoh
0
140
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Side Projects
sachag
455
43k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Transcript
快適お⼿軽アウトプット環境を求めて 2024/07/25 Kyoto Tech Talk #5 京都産業⼤学 情報理⼯学部 1年 松本
紘輝
⽬次 1. アウトプットについて 5 min 0 min 2. 快適かつお⼿軽なアウトプット環境を求めて 3.
おわりに 2 min 4 min 1 min
⾃⼰紹介 松本紘輝 Matsumoto Kouki 京都産業⼤学 情報理⼯学部 1年 コーヒーが好きです。 Kotlin, Go
を書くこともあります。 株式会社はてな でアルバイト始めました。 https://github.com/rokuosan https://twitter.com/rokuosan_dev 現実の姿
⾃⼰紹介 松本紘輝 Matsumoto Kouki 京都産業⼤学 情報理⼯学部 1年 コーヒーが好きです。 Kotlin, Go
を書くこともあります。 株式会社はてな でアルバイト始めました。 https://github.com/rokuosan https://twitter.com/rokuosan_dev インターネットの姿
1. アウトプットについて
はじめに アウトプットしてますか?
はじめに 私はたまに記事を書いてます
ブログの構成図 よくある静的ホスティングの形
概ね満⾜だが… 記事書く時がやや⾯倒 主に画像を扱うとき
画像を扱う時のフロー 何度もするのは⾯倒… 写真を撮って保存 ディレクトリに配置 マークダウンから参照
2. 快適かつお⼿軽なアウトプット環境を求めて
画像を扱う時の理想 理想はコピペができること 写真を撮ってコピー 記事にそのままペースト
執筆環境の理想 1. Markdown のプレビューがある 2. サッと書いてシュッとデプロイができる 3. 画像を記事にパッと挿⼊できる 4. できれば費⽤をかけずに運⽤したい
条件はこんな感じ
そんな都合のいい環境なんて… あれっ、これって、、、
GitHub Issue Issue で記事を書けばいいのでは…? ✅ Markdown のプレビューがある ✅ どこでも書ける ✅
画像がコピペできる ✅ コストなし
ツール作りました 🥳 Issue をMarkdown へいい感じに変換してくれるツール
使ってみる Actions に組み込んで⾃動化すると良い Issueを書く そのままデプロイされる
使ってみる Hugo で必要そうなものは対応できる Labels → Tags に対応 Milestones → Categories
に対応 先頭コードブロック→Frontmatter
使ってみる 実際に今やってみよう ここに公開する記事のURLとQRコードを貼る
3. おわりに
おわりに GitHub は快適な執筆環境にもなり得る。 リポジトリのリンク
快適お⼿軽アウトプット環境を求めて 2024/07/25 Kyoto Tech Talk #5 京都産業⼤学 情報理⼯学部 1年 松本
紘輝