Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

良い問いの立て方

Avatar for Sho Sakamoto Sho Sakamoto
October 13, 2023

 良い問いの立て方

Avatar for Sho Sakamoto

Sho Sakamoto

October 13, 2023
Tweet

More Decks by Sho Sakamoto

Other Decks in Education

Transcript

  1. 現状と目標の把握って難しい... 😓 問題解決に繋がる「良い問い」を立てるには? マイナスから考えてみる 人は未来の「目標」(プラスなこと)よりも マイナスなことの方が想像しやすい [ 自己防衛の心理] 現状をきくための質問 望ましくない現象は何ですか?

    目標を聞くための質問 望ましい現象は何ですか? 問題を定義するための質問 (「望ましくない現象」と「望ましい現象」を読み上げて) 「このギャップが問題ですよね?」 引用:岸良裕司. いまあなたに必要なのは答えじゃない。問いの力だ。.   Goldratt Japan, 2023, p.43 問題を正確に定義する3つの問い
  2. 解決策から考えていない?... 😓 問題解決に繋がる「良い問い」を立てるには? 始めよう 問い(Issue )から 出所:田所雅之(2016) 「成功するスタートアップの作り方」 https://www.slideshare.net/masatadokoro/ss-65079079 Issue

    にFocus する ※Solution ではなくIssue にフォーカスする→ 問いから解決策へアプローチする。 どれだけ解の質が高くても取り組む必要のな い問いを行っていれば、バリューのある仕事 とは言えない
  3. 2023年10月13日 公開日 岸良裕司. いまあなたに必要なのは答えじゃない。問いの力だ。.  Goldratt Japan, 2023 参考文献 出田所雅之(2016) 「成功するスタートアップの作り方」

    https://www.slideshare.net/masatadokoro/ss-65079079 資料に関して 坂元 翔(さかもん) 作成者 SHIMOKITA COLLEGE 内BP生(高校生) 向けに開催する「さかもんゼミ」での参考資 料 「問い」、問題発見・解決に関心のある方へ の説明資料 利用場面 加藤拓巳(2022 )「科学的検証に基づくビジネスの意思決定」 https://speakerdeck.com/takumikato/randomized-controlled-trial 安宅和人. イシューからはじめよ―― 知的生産の「シンプルな本質」.  英治出版, 2010