Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新ラボ生向けチュートリアル:文献調査(サーベイ)の仕方
Search
S.Shota
April 13, 2018
Research
0
1.1k
新ラボ生向けチュートリアル:文献調査(サーベイ)の仕方
2018年4月13日の新ラボ生向けチュートリアルで使用した資料です.
S.Shota
April 13, 2018
Tweet
Share
More Decks by S.Shota
See All by S.Shota
[ICLR/ICML2019読み会] Adaptive Stochastic Natural Gradient Method for One-Shot Neural Architecture Search
satuma777
2
3.1k
論文紹介:Neural Architecture Search with Bayesian Optimisation and Optimal Transport [Kandasamy et al., NIPS 2018]
satuma777
0
1.1k
Path-Level Network Transformation for Efficient Architecture Search (ICML2018読み会)
satuma777
5
1.2k
論文紹介:Efficient Architecture Search by Network Transformation [Cai et al., AAAI-2018]
satuma777
0
1k
編入試験への準備と編入後の生活 (Ver.2018)
satuma777
0
780
The beautiful world of evolutionary computation made by probability and statistics
satuma777
0
1.2k
論文紹介:Gradient Boosted Feature Selection
satuma777
0
1.1k
論文紹介:Neural Architecture Search with Reinforcement Learning
satuma777
0
1.6k
論文紹介:Speeding up Automatic Hyperparameter Optimization of Deep Neural Networks by Extrapolation of Learning Curves
satuma777
0
1.1k
Other Decks in Research
See All in Research
ニュースメディアにおける事前学習済みモデルの可能性と課題 / IBIS2024
upura
3
520
文献紹介:A Multidimensional Framework for Evaluating Lexical Semantic Change with Social Science Applications
a1da4
1
220
Leveraging LLMs for Unsupervised Dense Retriever Ranking (SIGIR 2024)
kampersanda
2
200
データサイエンティストをめぐる環境の違い 2024年版〈一般ビジネスパーソン調査の国際比較〉
datascientistsociety
PRO
0
580
Isotropy, Clusters, and Classifiers
hpprc
3
630
メールからの名刺情報抽出におけるLLM活用 / Use of LLM in extracting business card information from e-mails
sansan_randd
2
140
Weekly AI Agents News! 10月号 プロダクト/ニュースのアーカイブ
masatoto
1
120
情報処理学会関西支部2024年度定期講演会「自然言語処理と大規模言語モデルの基礎」
ksudoh
6
890
FOSS4G 山陰 Meetup 2024@砂丘 はじめの挨拶
wata909
1
110
Weekly AI Agents News! 8月号 論文のアーカイブ
masatoto
1
180
Practical The One Person Framework
asonas
1
1.6k
Embers of Autoregression: Understanding Large Language Models Through the Problem They are Trained to Solve
eumesy
PRO
7
1.2k
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
346
20k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
52
13k
How GitHub (no longer) Works
holman
310
140k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
38
7.1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
44
2.2k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
Unsuck your backbone
ammeep
668
57k
Transcript
横浜国立大学 環境情報学府 情報メディア環境学専攻 情報メディア学コース 白川研究室 修士2年 斉藤 翔汰 2018年4月13日 新人研修
文献調査(サーベイ)の仕方
本研修の目的 2 「文献」の性質や種類を把握し, その入手方法・探し方・読み方を理解する
文献/文献調査とは 3
文献とは 4 • 研究資料となる筆録または印刷された文書・ 書物 [広辞苑第六版「文献」②より] • 現在ではWeb経由での配布が主流 • 書籍,学術論文,学位論文など(後述)
文献調査(サーベイ; Survey)の意義 5 何がどこまで実現されている のかを明確にし,自分の研究 の新規性を見出すため 「車輪の再発明」 をしないために 「巨人の 肩の上に立つ」
研究テーマの関連分野や 興味のある領域の動向を把握し, 貢献できる部分を探すため
文献の種類 6 • 一般的には査読がある文献のほうが高信頼 • 信頼のおける文献を調べ,適切に引用する ことで自身の研究における土台を構築 学会誌・論文誌(査読あり) 国際会議予稿集(査読あり/なし) 国内全国大会・研究会技術(研究)報告
(査読なしが多い) 信頼度 低 高
査読 (Peer Review) とは 7 • 論文を公表する際に行う事前審査のこと • 誤りの訂正や質の向上が目的 •
同じ分野の研究者が評価 • 論文誌・国際会議ごとに査読の厳しさは異なる • 特に論文誌は査読が2回以上行われるため, 一般的に高信頼な文献として扱われる • 国際会議の予稿はたいてい1回
論文誌 (Journal, Transaction) 8 • テーマに沿った論文が中心 • 信頼のおけるサーベイ論文なども掲載 • ページ数制限が緩い
• 学会や出版社が出版元となる
国際会議予稿集 (Proceedings) 9 • 国際会議ごとの予稿をまとめたもの • レベルの高いものから低いものまで様々 • ページ数制限がある(大半は8ページ程度) •
基本的には査読ありだが,形態は様々
国内全国大会・研究会技術(研究)報告 10 • 全国大会・研究会ごとに研究内容をまとめた もの • 研究報告の例: • 情報処理学会研究報告 •
電子情報通信学会研究報告
テクニカルレポート/学会誌 11 • 学会誌: • 学会が発行する雑誌・解説記事などが主体 • Communications of the
ACM, 情報処理学会誌 など • テクニカルレポート: • 組織や個人がまとめたレポート • 通常は査読なし
arXiv(プレプリントサーバ)について 12 • 査読前や出版前の論文を公開するのが目的 • 研究動向を知るのには有益 • 有名国際会議(ICMLやNIPSなど)に 投稿中の論文も数多く登録される •
その後採択されたかはチェックする必要あり • arXivのコメント欄を確認(Accepted to ICML などと書かれていたりする) • 筆者の個人サイトや学会のサイトを確認
arXiv(プレプリントサーバ)について 13 • 査読なしで登録 • 信頼性が低い論文も存在するということ • arXivの文献をなかったことにはできない • 必要があれば適切に引用する必要がある
文献の探し方 14
文献探しのフローチャート 15 文献の詳細がわかる 研究室にある or インターネットで手に入る 文献GET!! 図書館で取り寄せる 購入してもらう 先輩・教員に聞いてみる
キーワード検索 関連しそうな学会・論文誌を調べる 英語文献も調べる yes no yes 分からない 見つかった 見つからない no
まずはインターネットで検索 16 • Google Scholar,Elsevier ScienceDirect, Springer Link,IEEE Xplore, ACM
Digital Library,CiteseerX, CiNii,J-STAGE,… • 基本はGoogle Scholar,国内ならJ-STAGE • 学会員でないとダウンロードできない場合も
他の探し方 17 • 研究室で探す • 書棚(学位論文,専門書など) • 図書館で借りる・コピーする • OPAC(蔵書検索)を使って調べる
• ILLによる文献の取り寄せ
主要な論文誌・国際会議から探す 18 • 論文誌の指標:インパクトファクター(Impact Factor; IF) • IFはその論文誌に乗った論文が平均的にどの 程度引用されているかの指標 •
国際会議の指標:CORE Conference ranking • IFや会議のランクが高いからといって,論文のレ ベル・完成度が必ず高いとは限らない • あくまでレベル・完成度の高い論文の「割合」が高くな るイメージ
継続的な文献調査の勧め 19 • 人工知能をはじめとする情報処理技術分野 は,研究スピードが年々加速 • 継続的に文献調査をする癖を付けておく • 主要な国際会議(自分の研究に関連する国際 会議)の予稿集が出たら,網羅的にチェック
• 国際会議は年に1回などで追いやすい • 論文誌のサイトをRSSリーダに登録しておく
文献の読み方 20
一般的な(工学系)論文の構成 21 1. 要約,概要,アブストラクト (Abstract) 2. 導入,はじめに (Introduction) • 研究背景や研究目的,モチベーションを記述
3. 関連研究 (Related Works) • これまでに行われてきた様々な研究を記述 4. 提案手法 ,提案システム (Proposed Method) • 自身の研究によって得られた新しい手法, アプローチ,その新規性を記述
一般的な(工学系)論文の構成 22 5. 評価実験,考察 (Experimental Results) • 提案手法の性能評価,従来手法との比較, 統計的有意性の検証および考察を記述 6.
まとめ,今後の課題 (Conclusion) 7. 参考文献 8. 付録 要点をつかむだけなら 全て精読する必要はない
サーベイ時の論文の読み方 23 • アブストラクト・結論で新規性・実用性・貢献 は概ね把握できる • ここまで読んでまったく関係ないと思えば, 読むのをやめて次の論文へ • 実験結果は,図表とキャプション
→ 文章の 順で読むと把握しやすい アブ スト 評価 実験 提案 手法 導入 関連 研究 まとめ
関連が深い論文の読み方 24 • 使用したアルゴリズムや理論を把握できる まで深く読む • 提案手法の前提条件,問題点を考察 • 提案手法の対象は? 改良できる点はどこ?
• 重要な参考文献,関連研究を調査 • 特に理論に関する参考文献は重要 • 参考文献の参考文献まで見れるとよい • 同じ著者,著者と同じ研究室の人まで掘り下げる
読んだ論文は整理しておくこと 25 • 基本的に読んだ論文は全て保存しておく • 紙媒体あるいはPDFファイル等で • 文献管理ソフト(Mendeleyなど)を活用 • Mendeley
Web Importer (ブラウザアドオン) を使うとすぐにダウンロード&登録ができる • 良く見る(=コア技術)は紙媒体, それ以外はPDFで保存しておくのが高効率
卒業研究に向けて 26 • 自分のやりたい研究テーマの論文を探す • 検索キーワードがわからないときは, 先輩・教員にオススメの論文を聞いてみる • 数本読んだらまとめ・考察をしてみる: •
そのテーマで今まで行われてきたことは? (その分野が解こうとしている問題はなに?) • 従来手法における問題点はなに? • 自分だったらどういうアプローチで解決する?
参考文献 27 • 工学系大学4年生のための論文の読み方, https://www.slideshare.net/ychtanaka/ 4-89034938 (2018/04/12 アクセス), 田中雄一(東京農工大学) •
研究分野をサーベイする, https://www.slideshare.net/iToooooooo ooooT/itolab-how-to-survey-2017 (2018/4/12 アクセス),伊藤研究室(お茶 の水女子大学)