Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Auto Scaling でサーバーを 安定稼動させたい
Search
shida
May 29, 2012
Technology
1
280
Auto Scaling でサーバーを 安定稼動させたい
24時間365日安定稼動
急にアクセスが増えても大丈夫
できるだけ安くしたい
そういう顧客のニーズにEC2のauto scalingで応えるための
サーバー構成やアーキテクチャについての発表
shida
May 29, 2012
Tweet
Share
More Decks by shida
See All by shida
受託開発で ビジネスづくりを楽しむ
shida
0
2.4k
受託アジャイルでの契約書作り請求や、外注パートナーへの支払いスキームまで
shida
0
890
スクレイピングの安定運用のために苦労したところ、工夫したところ
shida
4
2.1k
DevLOVEリンスタカフェ vol.7
shida
1
150
DevLOVE リンスタカフェ vol2 成長を促すKPIが見つからん
shida
0
98
現場の開発者でもできるユーザー中心かつ 仮説検証型の企画アプローチ
shida
0
2.9k
ユーザーが「それいいね!」と言うまで
shida
0
3.2k
ハイブリッドアプリの 受け入れテスト自動化
shida
0
200
SkypインタビューとKA法による分析
shida
4
960
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
1
510
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
360
猫でもわかるQ_CLI(CDK開発編)+ちょっとだけKiro
kentapapa
0
3.5k
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
540
全員が手を動かす組織へ - 生成AIが変えるTVerの開発現場 / everyone-codes-genai-transforms-tver-development
tohae
0
190
テストを実行してSorbetのsigを書こう!
sansantech
PRO
1
100
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
1
370
ZOZOTOWNの大規模マーケティングメール配信を支えるアーキテクチャ
zozotech
PRO
0
330
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
220
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
3k
LTに影響を受けてテンプレリポジトリを作った話
hol1kgmg
0
370
Oracle Exadata Database Service on Cloud@Customer X11M (ExaDB-C@C) サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
6.3k
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
540
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Side Projects
sachag
455
43k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Transcript
Auto Scaling でサーバーを 安定稼動させたい 志田 裕樹 2012.05.29
自己紹介 • 三鷹市下連雀1丁目在住 • FLATz久末君と友達 • Railsとか、 Zen Cartとか、 MTとか
• pgcafeは2,3回来たことあります
よくいただく要望 • 24時間365日安定稼動 • 急にアクセスが増えても大丈夫 • できるだけ安くしたい 人間が張り付くのは無理 AWSのauto scaling
で自動的に解決したい
Auto Scaling とは • 監視対象は? – CPU, Disc IO, トラフィック,
ELBからみたLaytencey, … – Custom Metricsを何でも監視対象にできる • それがいくつになったら? – 5分平均でCPU使用率 20%以上になったら、とか • どのAMIで? • どのサーバータイプで? – Small, large,.. • 何台を? – 1度に5台とか、1台ずつとか (一度増やしたら次は5分後とか) • 増やす?、減らす?
scaling group 2 ELB Apache cron Apache Apache scaling group
1 Min: 1 Max: 1 Health Check: ELB 起動時に自分にEIP付与 Min: 0 Max: 10 Scale in: ELBのLaytency2以下 Scale out: ELBのLaytency5以上 Health Check: ELB MySQL scaling group 3 Min: 1 Max: 1 Health Check: EC2 起動時に自分でEIP付与 Cronマシンから接続性を定期チェック し、接続できなければterminate 現状の構成
scaling group 2 ELB Apache cron Apache Apache scaling group
1 MySQL(master:3306) MySQL(slave:3307) scaling group 3 scaling group 4 MySQL (slave) MySQL (slave) Min: 0 Max: 10 Scale in: SC3のCPU XX以下 Scale out: SC3のCPUXX以上 Health Check: EC2 起動時SC3のMySQL:3307 を停 止し、rsyncしてsalveとして起動 server-idもSC3側のプログラムか ら取得 起動時 rsync もっとスマートな方法ない でしょうか? ^^; 今後の構成