Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Auto Scaling でサーバーを 安定稼動させたい
Search
shida
May 29, 2012
Technology
1
270
Auto Scaling でサーバーを 安定稼動させたい
24時間365日安定稼動
急にアクセスが増えても大丈夫
できるだけ安くしたい
そういう顧客のニーズにEC2のauto scalingで応えるための
サーバー構成やアーキテクチャについての発表
shida
May 29, 2012
Tweet
Share
More Decks by shida
See All by shida
受託開発で ビジネスづくりを楽しむ
shida
0
2.4k
受託アジャイルでの契約書作り請求や、外注パートナーへの支払いスキームまで
shida
0
870
スクレイピングの安定運用のために苦労したところ、工夫したところ
shida
4
2k
DevLOVEリンスタカフェ vol.7
shida
1
130
DevLOVE リンスタカフェ vol2 成長を促すKPIが見つからん
shida
0
76
現場の開発者でもできるユーザー中心かつ 仮説検証型の企画アプローチ
shida
0
2.8k
ユーザーが「それいいね!」と言うまで
shida
0
3.1k
ハイブリッドアプリの 受け入れテスト自動化
shida
0
200
SkypインタビューとKA法による分析
shida
4
920
Other Decks in Technology
See All in Technology
Raycast AI APIを使ってちょっと便利な拡張機能を作ってみた / created-a-handy-extension-using-the-raycast-ai-api
kawamataryo
0
110
レビューを増やしつつ 高評価維持するテクニック
tsuzuki817
1
740
速くて安いWebサイトを作る
nishiharatsubasa
12
14k
Classmethod AI Talks(CATs) #17 司会進行スライド(2025.02.19) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol17_2025-02-19
shinyaa31
0
130
エンジニアの育成を支える爆速フィードバック文化
sansantech
PRO
3
1.1k
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
730
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
380
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.9k
飲食店予約台帳を支えるインタラクティブ UI 設計と実装
siropaca
7
1.8k
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
2
1.3k
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
410
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
Transcript
Auto Scaling でサーバーを 安定稼動させたい 志田 裕樹 2012.05.29
自己紹介 • 三鷹市下連雀1丁目在住 • FLATz久末君と友達 • Railsとか、 Zen Cartとか、 MTとか
• pgcafeは2,3回来たことあります
よくいただく要望 • 24時間365日安定稼動 • 急にアクセスが増えても大丈夫 • できるだけ安くしたい 人間が張り付くのは無理 AWSのauto scaling
で自動的に解決したい
Auto Scaling とは • 監視対象は? – CPU, Disc IO, トラフィック,
ELBからみたLaytencey, … – Custom Metricsを何でも監視対象にできる • それがいくつになったら? – 5分平均でCPU使用率 20%以上になったら、とか • どのAMIで? • どのサーバータイプで? – Small, large,.. • 何台を? – 1度に5台とか、1台ずつとか (一度増やしたら次は5分後とか) • 増やす?、減らす?
scaling group 2 ELB Apache cron Apache Apache scaling group
1 Min: 1 Max: 1 Health Check: ELB 起動時に自分にEIP付与 Min: 0 Max: 10 Scale in: ELBのLaytency2以下 Scale out: ELBのLaytency5以上 Health Check: ELB MySQL scaling group 3 Min: 1 Max: 1 Health Check: EC2 起動時に自分でEIP付与 Cronマシンから接続性を定期チェック し、接続できなければterminate 現状の構成
scaling group 2 ELB Apache cron Apache Apache scaling group
1 MySQL(master:3306) MySQL(slave:3307) scaling group 3 scaling group 4 MySQL (slave) MySQL (slave) Min: 0 Max: 10 Scale in: SC3のCPU XX以下 Scale out: SC3のCPUXX以上 Health Check: EC2 起動時SC3のMySQL:3307 を停 止し、rsyncしてsalveとして起動 server-idもSC3側のプログラムか ら取得 起動時 rsync もっとスマートな方法ない でしょうか? ^^; 今後の構成