Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UE4でOculus Go してみる / OculusGo-For-UE4-And-VTube...
Search
shop_0761
July 21, 2018
Technology
1
2.6k
UE4でOculus Go してみる / OculusGo-For-UE4-And-VTuber-Intro
札幌HoloLens ミートアップ vol.2 ~夏編~にて使用した資料です
shop_0761
July 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by shop_0761
See All by shop_0761
toonshader4U
shop_0761
2
11k
フランスに展示しに行ったと思ったら溺れかけた話/france-Travel
shop_0761
0
140
まだ間に合う!東雲めぐを見よう/Lets-Megu-Shinonome
shop_0761
0
150
動画教材を作ってみた話 /UE4Udemy
shop_0761
0
1.3k
UE4 + VR から Unity + HoloLensに移植した話 / UE4VRtoUnityHolo
shop_0761
0
3.6k
最近作ったものとか
shop_0761
0
230
主観と偏見混じりのTwitterから見るUE4コミュニティ
shop_0761
0
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Datadog On-Call と Cloud SIEM で作る SOC 基盤
kuriyosh
0
160
日々のSlackアラート確認運用をCustom Chat Modesで楽にした話 / 日々のSlackアラート確認運用をCustom Chat Modesで楽にした話
imamotohikaru
0
450
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
20
4.4k
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
350
[JDDStudy #10] 社内Agent勉強会の取り組み紹介
yp_genzitsu
1
130
バクラクの AI-BPO を支える AI エージェント 〜とそれを支える Bet AI Guild〜
tomoaki25
2
660
"おまじない"はもう卒業! デバッガで探るSpring Bootの裏側と「学び方」の学び方
takeuchi_132917
0
120
マイクロリブート ~ACEマインドセットで実現するアジャイル~
sony
0
270
嗚呼、当時の本番環境の状態で AI Agentを再評価したいなぁ...
po3rin
0
400
コード1ミリもわからないけど Claude CodeでFigjamプラグインを作った話
abokadotyann
1
160
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
520
今日から使える AWS Step Functions 小技集 / AWS Step Functions Tips
kinunori
7
650
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
9
1.1k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
660
Transcript
UE4で Oculus Goしてみる てんちょー :@shop_0761
自己紹介 てんちょー Twitter: shop_0761 • UE4 + VRがすきでUnityもする絵ンジニア(?) • 2018/5/16に SHOWROOM
Tech Labに就職 • 東雲めぐ、まぐろなちゃんあたりをよく見ます
はじめに
注)HoloLensは出てきません
ついでに
今回一応経費で来てるので
None
とりあえず貼りました
おかげさまで 集まってきているようで、
None
あたりが手薄っぽいので、 興味があれば~
こんなことはじめてやった (強制ではない)
Oculus Go 開発のはじめかた
を!丁寧にやろうかと思った!
None
もうあった
ので詳しくは alweiブログをみてください
簡単な注意点だけ
忘れがちな設定 • Minimum SDK Version: 19 • Target SDK Version:
19 • Enable Full Screen Immersive on KitKat above devices: True • Configure the Android Manifest for deployment to Oculus Devices: True
忘れがちな設定 • Minimum SDK Version: 19 • Target SDK Version:
19 • Enable Full Screen Immersive on KitKat above devices: True • Configure the Android Manifest for deployment to Oculus Devices: True
この2つを忘れると HMDとして認識されないっぽい
設定してない時に起こる症状 • Is Head Mounted Display Enabled == false •
Get HMD Device Name == null • そもそもトラッキングされない • そもそも描画がおかしい なんでや!!と思って 1人でハマっていた
目で探すのはしんどいので、 検索しましょう
https://developer.oculus.com/documentation/unreal/latest/concepts/unreal-quick-start-guide-go/
Oculus公式では Mobile HDRはOFFらしい
毎回ビルドしなくても Launchすれば見れます Unreal Session Frontend では Deviceが見えずつらみ(あまり調べてない)
パフォーマンスを出す
こんなときに便利な!
None
PC → Android(S6Edge) → Goへ 便利なベンチマーク PJになってきた
S6 Edgeでもりもり 最適化したしいけるやろ…
25-30fps 計算的にはだいたい正しそう (Androidで50-60fps 2枚描画になったので 半分)
参考値 • 60 FPS (minimum required by Oculus Store) ,
or 72 FPS • 50-100 draw calls per frame • 50,000-100,000 triangles or vertices per frame
今の自分に ほとんどできること ないような…
https://www.slideshare.net/UnityTechnologiesJapan002/unite-tokyo-2018oculusvr-96453609
Go向け最適化処理 があるのを思い出した
None
None
これUE4にもありました というかOculus 公式ドキュメントに 割とアレコレ書いてたので紹介も兼ねて
Fixed Foveated Rendering (FFR) 固定中心窩(ちゅうしんか)レンダリング Multires は Multi Resolution かな
目が悪いのかHighにしても よくわからんので Highでもよさそう
Display Refresh Rate Get Available Display Frequenciesには Go/GearVR/Rift で使えるHzが入る Goの場合は
Index: 0 に 60Hz Index: 1 に 72Hz eg.)Rift はIndex 0 に 90Hz
ほかにも
Mobile Multi-View / Direct (Multi-View自体はUE4.14~) ※要Shader Recompile Mobile 版の Instance
Stereo Rendering みたいなもの Directも一緒に有効にすることが推奨されている console output(stat fpsなど) を見るには Debug Canvas Layer を enable に https://developer.oculus.com/documentation/unreal/latest/concepts/unreal-multi-view/
Mobile Multi-View / Direct (Multi-View自体はUE4.14~) ※要Shader Recompile ひょっとしたら真っ暗で見えないかも → Mobile
HDR を切ると動くかもしれない https://forums.unrealengine.com/development-discussion/vr-ar-development/1483986-oculus-go-multiview-multiview-direct-not-working
Hybrid Monoscopic Rendering (UE4.15~) ※要Shader Recompile 割と前からあるけどあんまり話題にならない気がする子 transparent / additive
なMaterial は挙動が怪しいので注意 Mobile HDRを無効にして使う http://api.unrealengine.com/JPN/Platforms/VR/MonoFarFieldRendering/
とりあえずちょろっと 最適化してみた
ここまでのやつを検証するのに だいたい全部shader compileされる
正直デバッグしんどい
None
便利そう!!! ちなみにIntegrateされたEngineもある https://github.com/Oculus-VR/UnrealEngine/tree/4.20
こんなふうにみれます
None
None
導入方法 Unity UE4 関係なさそう
https://developer.oculus.com/downloads/package/oculus-remote-monitor-for-windows/ Mac版もある いれる
起動する&読む 最初ライセンスファイルかとおもってしまって閉じた
ざっくり要約 • ビルド済みアプリをGoに入れとく • USBでつなぐ && 開発者モードにする • Set ADB
Path を適切な位置に • アプリ実行 → Start Capture
ざっくり要約 • ビルド済みアプリをGoに入れとく • USBでつなぐ && 開発者モードにする • Set ADB
Path を適切な位置に • アプリ実行 → Start Capture 実質下2つだけで済みそう(済んだ
一部機能制限がありつつも 60fps出るようになった
そのバージョンを 持ってきているので 見たい人がいれば
ここでネタ切れです
なのでVTuberの話をします
VTuber どのくらい知ってますか
いくつか質問します 適当に答えてください
よく見るVTuberがいる?
今全体で何人くらいの VTuberがいる?
逆にVTuber 全然興味ない人
VTuberデビューしたい人?
まわりには詳しい人がいる
だいたい何となくわかりました
VTuberに興味がない 理由なんですか(きになる
4000人もいれば 何かしら琴線に引っかかる キャラがいるはず(自論)
ということで何人か おススメを紹介します
なるべくジャンル 被らないようにします
いわゆる四天王については 今回触れません
東雲めぐ SHOWROOMで配信する高校1年生 こどもたちから募集したイラストで 人形劇をしたり、 ファンアートの紹介も してくれる 平日は7:30〜 日曜は19:00から
鳩羽つぐ 世界観を考察したくなるキャラ 更新が止まった時、誘拐説が流れたほど 西荻窪に住んでるらしい
月ノ美兎(委員長) サブカルにとてもつよい高校2年生 話の引き出し、エピソードがつよい 初期は洗濯機の上から 配信してせいか花王とコラボする https://www.ichikara.co.jp/official
江西ゆかり/月島かおる 最近配信を始めた男性2人組 実質ヒモのかおる先輩の分まで バイトに行くゆかり 意外とおもしろい
割と入門的な人を紹介しました
技術的な話
は 個別に聞いてください
ざっくり紹介 2D: facerig が多い 3D: Rift + touch / Vive
+ Vive Tracker Neuron / KiLA 便利なやつ Final IK(Unity), Orion (Unity, UE4)
配信先 圧倒的にYouTubeが多い ほかにはSHOWROOM, Mirrativ, OPENREC.tv niconico生放送などなど Youtube以外の配信の場合、YouTubeにミラー 配信することが多い
VTuber になることのメリット
2D(Live2D) or 3Dのモデル が必要
自由に使える 2D(Live2D) or 3Dのモデル が必要
これがあると
自分の技術デモが映える!!
いつも ◯◯ちゃん、◯◯マンを 使ってる各位
デモ映えするよ!!!
特に3D!!!
仮にVtuberデビューしなくても
アニメーション、絵作り などの検証にも使える
Vtuber だいたい分かったはず
じゃあ今 何が流行ってるのか
ゲストの方に紹介して もらおうとおもいます