Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Haskell Introduction
Search
mina
July 14, 2018
Technology
0
98
Haskell Introduction
プログラミング言語のHaskellの紹介スライドです。
JOI2017夏季セミナーで作った資料な気がします。
mina
July 14, 2018
Tweet
Share
More Decks by mina
See All by mina
おうちGitLabのススメ
silmin_
3
1.2k
Git入門
silmin_
29
16k
暗号について
silmin_
0
130
LinuxCommand入門
silmin_
0
340
LinuxCommand入門2
silmin_
0
240
Webについて
silmin_
3
160
ネットワークとは
silmin_
0
210
コンピュータとは|初心者向け資料
silmin_
1
160
ビットについて|入門者向け資料
silmin_
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
130
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
400
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
270
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
210
データ分析エージェント Socrates の育て方
na0
8
3.2k
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
2.9k
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
470
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
750
スタートアップこそ全員で Platform Engineering スピードと持続性を両立する文化の作り方
anizozina
1
350
スクラムガイドに載っていないスクラムのはじめかた - チームでスクラムをはじめるときに知っておきたい勘所を集めてみました! - / How to start Scrum that is not written in the Scrum Guide 2nd
takaking22
2
240
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
1k
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Visualization
eitanlees
148
16k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
Haskell Introduction mina @silmin_
はじめに 「純粋関数型データ構造」という本で純粋関数型(ryを学んだ () これは ➢ 参照透過性 ➢ 永続性 ➢ 副作用のNASA
➢ なんでも関数 ➢ 簡潔かつ混沌() などが特徴(らしい) 今回はHaskellで実装した
Haskell とは 芸術
型宣言 Haskellは美しい data Color = Red | Blue | Yellow
toJpn :: Color -> String toJpn Red = “aka” toJpn Blue = “ao” toJpn Yellow = “ki” main = print $ toJpn Red パターンマッチ 関数実行 & 出力 enum Color { Red, Blue, Yellow };
関数のいろいろ 関数名 引数1 引数2.......で呼び出し temp a b -> a `temp` b とも書ける (
1 + ) , ( 5 * ) : 一引数関数 ( 1 + ) . ( 5 * ) : 関数合成 ( 5倍して1足す関数) f x y = print $ gcd x y f x = print . gcd x f = (print .) . gcd
実行してみる 関数合成
二分探索木(木の定義) data Tree a = Leaf | Node (Tree a)
a (Tree a) Leaf - 末端ノードの先にいる 実質虚無 末 Node - ただのノード 子を持ってる a ... ... 葉 葉
二分探索木(search関数) search::Ord a => Tree a -> a -> Bool
search Leaf b = False search (Node tl a tr) b = if b < a then search tl b else if b > a then search tr b else True 型宣言 パターンマッチ
最後に 興味を持った方は「Haskell Platform」で検索 ※UNIX / Mac の方はパッケージがあるのでinstallしましょう Haskellには光と闇が存在します
Haskell とは 芸術
Thank you for listening !!!