Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Haskell Introduction
Search
Seiya
July 14, 2018
Technology
0
98
Haskell Introduction
プログラミング言語のHaskellの紹介スライドです。
JOI2017夏季セミナーで作った資料な気がします。
Seiya
July 14, 2018
Tweet
Share
More Decks by Seiya
See All by Seiya
おうちGitLabのススメ
silmin_
3
1.2k
Git入門
silmin_
29
16k
暗号について
silmin_
0
140
LinuxCommand入門
silmin_
0
340
LinuxCommand入門2
silmin_
0
240
Webについて
silmin_
3
160
ネットワークとは
silmin_
0
210
コンピュータとは|初心者向け資料
silmin_
1
160
ビットについて|入門者向け資料
silmin_
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
2
1.3k
SQLAlchemy の select(User).where(User.id =="123") を理解してみる/sqlalchemy deep dive
3l4l5
3
450
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
550
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
210
プレイドのユニークな技術とインターンのリアル
plaidtech
PRO
1
370
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
210
What's new in OpenShift 4.20
redhatlivestreaming
0
280
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
250
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
110
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
150
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
440
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
150
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Transcript
Haskell Introduction mina @silmin_
はじめに 「純粋関数型データ構造」という本で純粋関数型(ryを学んだ () これは ➢ 参照透過性 ➢ 永続性 ➢ 副作用のNASA
➢ なんでも関数 ➢ 簡潔かつ混沌() などが特徴(らしい) 今回はHaskellで実装した
Haskell とは 芸術
型宣言 Haskellは美しい data Color = Red | Blue | Yellow
toJpn :: Color -> String toJpn Red = “aka” toJpn Blue = “ao” toJpn Yellow = “ki” main = print $ toJpn Red パターンマッチ 関数実行 & 出力 enum Color { Red, Blue, Yellow };
関数のいろいろ 関数名 引数1 引数2.......で呼び出し temp a b -> a `temp` b とも書ける (
1 + ) , ( 5 * ) : 一引数関数 ( 1 + ) . ( 5 * ) : 関数合成 ( 5倍して1足す関数) f x y = print $ gcd x y f x = print . gcd x f = (print .) . gcd
実行してみる 関数合成
二分探索木(木の定義) data Tree a = Leaf | Node (Tree a)
a (Tree a) Leaf - 末端ノードの先にいる 実質虚無 末 Node - ただのノード 子を持ってる a ... ... 葉 葉
二分探索木(search関数) search::Ord a => Tree a -> a -> Bool
search Leaf b = False search (Node tl a tr) b = if b < a then search tl b else if b > a then search tr b else True 型宣言 パターンマッチ
最後に 興味を持った方は「Haskell Platform」で検索 ※UNIX / Mac の方はパッケージがあるのでinstallしましょう Haskellには光と闇が存在します
Haskell とは 芸術
Thank you for listening !!!