本番運用ではUSING LOCAL TIME を指定しましょう(RECOVERのデ フォルトですが) • 例)RECOVER DB SAMPLE TO 2007-01-31-04.00.00 USING LOCAL TIME –BACKUPコマンドは、コンテナの物理的な位置を覚えている • デバイスが無いと戻らない • 別のデバイス、別のディレクトリに移動させるにはREDIRECT RESTORE RECOVER DATABASE db名 TO [END OF LOGS|時刻]
RUNSTATS ON TABLE スキーマ名.表名 RUNSTATS ON TABLE スキーマ名.表名 AND INDEXES ALL (※DB2 10.1からスキーマ名が省略可能になっています) 多くの場合、この 基本形でOK データに「偏り」がある場合、 拡張統計を試してください RUNSTATS ON TABLE スキーマ名.表名 WITH DISTRIBUTION RUNSTATS ON TABLE スキーマ名.表名 WITH DISTRIBUTION AND SAMPLED DETAILED INDEXES ALL RUNSTATS ON TABLE SIM.DEPARTMENTS WITH DISTRIBTION TABLESAMPLE BERNOULLI (5) 表を5%サンプリング
--- インデックスのみ RUNSTATS ON TABLE スキーマ名.表名 FOR DETAILED INDEXES ALL --- 表とインデックス両方 RUNSTATS ON TABLE スキーマ名.表名 WITH DISTRIBUTION AND SAMPLED DETAILED INDEXES ALL --- 表のみ RUNSTATS ON TABLE スキーマ名.表名 --- インデックスのみ RUNSTATS ON TABLE スキーマ名.表名 FOR INDEXES ALL --- 表とインデックス両方 RUNSTATS ON TABLE スキーマ名.表名 AND INDEXES ALL ※以下マニュアルより引用、一部修正、追記をしたものです http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2luw/v9r7/topic/com.ibm.db2.luw.admin.explain.doc/doc/r0021347.html ▪拡張統計を取得するケース ▪基本統計を取得するケース ▪参考文献 「DB2 UDBバージョン8.2のRUNSTATS」(サンプル多数で分かりやすい) http://ibm.com/jp/domino01/mkt/dminfo.nsf/doc/002B4A0C --- 表のデータを5%、インデックスを10%のサンプリング RUNSTATS ON TABLE SIM.DEPARTMENTS WITH DISTRIBUTION AND SAMPLED DETAILED INDEXES ALL TABLESAMPLE BERNOULLI (5) INDEXSAMPLE BERNOULLI (10) ▪サンプリングを実施するケース ※インデックスのサンプリング(INDEXSAMPLE)はDB2 10.1の新機能
• 5秒以内に完了しないと中止→ファブリケート(fabricate,捏造)を利用 –DB CFG "AUTO_STMT_STATS"をONで設定(デフォルトでON) 自動保守 (AUTO_MAINT) = ON データベース自動バックアップ (AUTO_DB_BACKUP) = OFF 表自動保守 (AUTO_TBL_MAINT) = ON 自動 RUNSTATS (AUTO_RUNSTATS) = ON リアルタイム統計 (AUTO_STMT_STATS) = ON 統計ビュー (AUTO_STATS_VIEWS) = OFF 自動サンプリング (AUTO_SAMPLING) = OFF 統計プロファイル自動作成 (AUTO_STATS_PROF) = OFF 統計プロファイル更新 (AUTO_PROF_UPD) = OFF 自動再編成 (AUTO_REORG) = OFF リアルタイム統計情 報収集機能