Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Kyashモバイルエンジニアのオンボーディング
Search
ussy / @sudo5in5k
November 30, 2022
Technology
0
520
Kyashモバイルエンジニアのオンボーディング
ussy / @sudo5in5k
November 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by ussy / @sudo5in5k
See All by ussy / @sudo5in5k
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
4
14k
「共創型エンジニアリングマネジメント」 の挑戦と実践
sudo5in5k
1
4.1k
開発生産性から振り返るエンジニアリングマネジメントの失敗2選
sudo5in5k
4
1.2k
つよみをいかして!AndroidエンジニアからEMになる
sudo5in5k
1
320
DIVE INTO CODE DEMODAY 7th
sudo5in5k
0
97
なぜ私はエージェントになったのか
sudo5in5k
0
420
17卒ミートアップ
sudo5in5k
1
190
転職LT#5
sudo5in5k
1
570
エンジニアのためのマーケティング・ブランディング入門
sudo5in5k
2
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから〜あれから半年〜
yo41sawada
0
160
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
150
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
3
1.7k
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
440
【 LLMエンジニアがヒューマノイド開発に挑んでみた 】 - 第104回 Machine Learning 15minutes! Hybrid
soneo1127
0
240
クラウドセキュリティを支える技術と運用の最前線 / Cutting-edge Technologies and Operations Supporting Cloud Security
yuj1osm
2
250
コスト削減の基本の「キ」~ コスト消費3大リソースへの対策 ~
smt7174
2
310
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
5
1.6k
ソフトウェア エンジニアとしての 姿勢と心構え
recruitengineers
PRO
26
12k
衝突して強くなる! BLUE GIANTと アジャイルチームの共通点とは ― いきいきと活気に満ちたグルーヴあるチームを作るコツ ― / BLUE GIANT and Agile Teams
naitosatoshi
0
290
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
4
890
DuckDB-Wasmを使って ブラウザ上でRDBMSを動かす
hacusk
1
140
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Visualization
eitanlees
147
16k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
510
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Transcript
©2022 Kyash Inc. ©2022 Kyash Inc. この範囲に画像を配置する モバイルエンジニアの オンボーディング 2022/11/30
Kyash TechTalk #5 - マネジメント
©2022 Kyash Inc. 自己紹介 2020/11からKyashへ Android Engineer -> Mobile Engineering
Manager モバイルチームのマネジメントとプロジェクトのマネジメントが主 Sho Ushikubo (@sudo5in5k) 2
©2022 Kyash Inc. ©2022 Kyash Inc. “ ” 3 モバイルチームのオンボーディングを通じて
EMとして仕事していくうえでの気づきとやったこと
©2022 Kyash Inc. “ ” 4 EMとしてオンボーディングが最優先
©2022 Kyash Inc. 5 なぜオンボーディング? ここ数ヶ月のモバイルチームの体制変化 • 自分が7月からEMに • 事業を進めていく上でTech
Teamは10月から生産性3倍にする方針を掲げている • 採用計画が順調で4ヶ月前と比べてモバイルチームが2倍 ◦ Before: iOSエンジニア2名、Androidエンジニア2名 ◦ After: iOSエンジニア4名、Androidエンジニア4名(うちEM1名)
©2022 Kyash Inc. 6 なぜオンボーディング? EMとして何を優先すべきか • 解決しなければならないことは山積み、その中で生産性3倍を進めていくには? ◦ 採用
◦ 評価・育成 ◦ 技術的な意思決定 ◦ プロジェクトマネジメント ◦ など
©2022 Kyash Inc. 7 なぜオンボーディング? プロダクト モバイルの技術 チーム
©2022 Kyash Inc. 8 なぜオンボーディング? プロダクト モバイルの技術 チーム チームの成果を最大化することがKyashモバイルチームEMの定義
©2022 Kyash Inc. 9 なぜオンボーディング? コミュニケーション 評価・育成 採用 1 2
3
©2022 Kyash Inc. 10 なぜオンボーディング? コミュニケーション 評価・育成 採用 1 2
3
©2022 Kyash Inc. “ ” 11 EMとしてオンボーディングが最優先
©2022 Kyash Inc. ©2022 Kyash Inc. 12 12 EMの仕事に終わりはない やるべきことにフォーカス
©2022 Kyash Inc. ©2022 Kyash Inc. 13 13 モバイルエンジニアのオンボーディング
©2022 Kyash Inc. 14 モバイルエンジニアのオンボーディング 現状のKyashのオンボーディング • 1日でも早く成果を出すことを目的 • 人事がKyash全般のオンボーディングを数日担当し、その後各チームへ委譲
• Techチームではメンターが1人つき、新人の行動と習慣をサポート ◦ 受け入れが万全かチェックリストが存在 ▪ アカウント払い出し ▪ ◦◦についての説明をした ▪ など
©2022 Kyash Inc. 15 モバイルエンジニアのオンボーディング メンターはわからないことや不安によりそう • 入ったばかりで何がどこにあるか何をしたらいいかわからない、やっていけるか不安など悩みは尽きない • メンターとしてその相談窓口・よりそう存在になる
◦ オンボーディングの準備 ◦ 最初のタスクを決定 ◦ 毎日よろず相談を15分ほど設定 ▪ 今後の相談もslack huddleなど通じてしやすくなる、心理的安全性の担保 • いい意味で気軽さが大事
©2022 Kyash Inc. “ ” 16 EMは新人の成長をブーストさせる存在
©2022 Kyash Inc. モバイルエンジニアのオンボーディング 17 オンボーディング プロセスの設計 コミュニケーション チームビルディング 1
2 3 ブーストさせるのに必要なこと
©2022 Kyash Inc. 18 オンボーディングプロセスの設計 1week Kyash共通のオン ボーディングや アカウント払い出し 2week
モバイルチームの オンボーディング コードをみてもらう アプリの動作確認 3week チームで用意した リファクタ・改善系 タスクの開発 4week 開発と リリース経験 5week プロジェクト アサイン
©2022 Kyash Inc. 1. できるだけ早く成功体験を積んでもらう 2. 個々人に合わせてプロセス設計をする 3. FBを歓迎する、更新をお願いするのも仕事のうちにする 19
オンボーディングプロセスの設計
©2022 Kyash Inc. 20 コミュニケーション オンボーディングにおけるEMのコミュニケーションとは • オファー面談時の期待値を改めて共有 ◦ オファー面談時の期待・わくわく感を改めて共有する
• Techやチーム目標の共有 ◦ 技術的な課題・チームとして助けて欲しいことを共有する • 本人のWill、個人目標の決定 ◦ 本人がやりたいことと上記目標が重なる場所を見つける、個人目標を決定する
©2022 Kyash Inc. チームビルディング オンボーディングにおけるチームビルディングとは 21 • リモート中心でチームの交流が少ない、その人がどんな人かわからない不安を解消する ◦ マッキンゼーの「チームラーニング」実践
(https://blog.kyash.co/entry/2021/03/18/102602) ▪ EMからの真っ先の自己開示が大事、知っている部分が増えると仕事がしやすい ◦ オフラインでモバイルの技術に関する雑談やボードゲームなど
©2022 Kyash Inc. ©2022 Kyash Inc. 22 22 オンボーディングに関わる人のあり方を考える プロセス設計・コミュニケーション・チームビルディング
を改めて見直してみる
©2022 Kyash Inc. ©2022 Kyash Inc. 23 23 まとめ •
EMの仕事には終わりがない、優先度を決めて進んでいくしかない ◦ Kyashの場合はオンボーディングに手を入れる必要があった • 何をマネジメントするか・何を委譲するかをはっきりしておく • オンボーディングは関わる人のあり方の認識を揃えるところから Kyashでは各職種にて絶賛採用中! • Androidエンジニア募集中です! • まずは話を聞くだけのカジュアル面談から始められますのでぜひ!
©2022 Kyash Inc. ©2022 Kyash Inc. Thank you 2022.11.30 Sho
Ushikubo 24