Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
(エンジニアに送る)人に優しくなるための3つの方法 / 3 Ways for Engineer...
Search
naoya_s
January 31, 2020
Programming
0
15
(エンジニアに送る)人に優しくなるための3つの方法 / 3 Ways for Engineers to Be Kind to People
naoya_s
January 31, 2020
Tweet
Share
More Decks by naoya_s
See All by naoya_s
静的解析ツールの刷新に向けた取り組み
suginao
1
320
RuffではじめるPython開発 / Python Development with Ruff
suginao
0
46
AWS SAMをさわってみた話 / Try AWS SAM
suginao
0
28
全国在宅勤務制度のすゝめ / Practice of National Telecommuting System
suginao
0
9
サーバーレスなAPIサービスの全容 / All of the serverless API services
suginao
0
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Cursor/Devin全社導入の理想と現実
saitoryc
28
21k
ComposeでのPicture in Picture
takathemax
0
130
Dissecting and Reconstructing Ruby Syntactic Structures
ydah
3
1.9k
SwiftDataのカスタムデータストアを試してみた
1mash0
0
140
fieldalignmentから見るGoの構造体
kuro_kurorrr
0
130
Browser and UI #2 HTML/ARIA
ken7253
2
170
Cursorを活用したAIプログラミングについて 入門
rect
0
150
Memory API : Patterns, Performance et Cas d'Utilisation
josepaumard
1
160
RubyKaigi Dev Meeting 2025
tenderlove
1
1.3k
読書シェア会 vol.4 『ダイナミックリチーミング 第2版』
kotaro666
0
110
Flutterでllama.cppをつかってローカルLLMを試してみた
sakuraidayo
0
120
Fiber Scheduler vs. General-Purpose Parallel Client
hayaokimura
1
280
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
177
9.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
11k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
233
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.4k
Transcript
(エンジニアの方々に送る) 人に優しくなるための 3つの方法 Webナイト宮崎 Vol.8 ~てげ良いコード書きたい~
お前誰よ?? 名前:杉田 尚弥(@suginao17) 出身:宮崎 所属:株式会社アラタナ 趣味:辛麺
良いコード is 何?
先生に聞いてみた!
None
None
今回話す、”良いコード” 他人(レビュアー)が見て 理解しやすい・親切なコード
どうやったら書けるの? ・エンジニア個々人が努力する💦 ・プロジェクトやチーム単位で コーディング規約を設ける😩
否
結論: エンジニアが疲弊するだけなので ツールやライブラリを使おう!
【フォーマッタ】 flake8, black 【静的型チェッカー】 mypy 【ツール・エディタ】 pre-commit VSCode PyCharm
フォーマッタ 【flake8】 ・PEP8に加え、シンタックスエラーまでチェックする ・pyflakes(論理的なエラーを検知) ・pycodestyle(規約に準拠しているか検知) ・mccabe(循環複雑度の高いコードを検知) ・設定ファイルで自由に規約を変更できる
フォーマッタ 【black】 ・PEP8に準拠しているかのチェック ・制限が強く自由に設定ができない → 導入が楽 ・flake8と相性が悪いので、一部設定を変える必要有
None
静的型チェッカー 【mypy】 ・Python3.5で実装された型ヒントを静的に解析する ・実行前に型エラーを検知できる ・可読性を担保する
ツール 【pre-commit】 ・フックスクリプトを管理する ・GitHubで公開されているリポジトリを指定して実行できる ・任意のタイミングで処理を実行できる ・コミット前にフォーマット ・プッシュ前に型チェック
エディタ 【VSCode】 ・設定ファイル次第で可能性は∞👍 ・設定沼にハマらないように注意 【PyCharm】 ・Pythonを書くんだったら、間違いない ・設定しなくても、だいたいのことができる
【言語別対応表】 並べたものの、あまりピンとこない... 大体あってる!? おまけ Python PHP JavaScript フォーマッタ black PHPMD
Prettier リンター flake8 PHPCS ESLint 型チェック mypy Phan Flow
ツールを上手に使って 人間に優しくなろう! 最後に