Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
銅_NLP+画像で分類コンペ_202211_nishika_ボケてコンペ
Search
suguuuuuすぐー
November 03, 2022
Technology
1
110
銅_NLP+画像で分類コンペ_202211_nishika_ボケてコンペ
nishikaのボケてコンペです。
https://www.nishika.com/competitions/33/summary
データを眺めるのが楽しかった。
整理したら2ページ以降も記載予定
suguuuuuすぐー
November 03, 2022
Tweet
Share
More Decks by suguuuuuすぐー
See All by suguuuuuすぐー
関西Kaggler会_交流会_in_Osaka2025#1
sugupoko
0
6
【gensparkお試し、内容未確認】kaggle Bird+ CLEF2025解法まとめ
sugupoko
0
94
【GenSparkお試し】kaggle CMI3 overview
sugupoko
0
190
20250515_今更ながら2023年に参加したHuBMAP金ソリューションを綺麗にまとめ
sugupoko
0
180
20250413_湘南kaggler会_音声認識で使うのってメルス・・・なんだっけ?
sugupoko
1
870
20250307_kaggle_CZIIコンペ振り返り_関西Kaggler会_交流会_in_Osaka_2025#1
sugupoko
1
900
20240803_関東kaggler会_HMS振り返り&チームで取り組むkaggle
sugupoko
1
2.4k
202309 kaggle 銀 LLM science exam まとめ資料
sugupoko
1
680
金_kaggle_hubmap_202307_instance-segmenataion
sugupoko
1
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
現場データから見える、開発生産性の変化コード生成AI導入・運用のリアル〜 / Changes in Development Productivity and Operational Challenges Following the Introduction of Code Generation AI
nttcom
0
360
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.7k
Databricks AI/BI Genie の「値ディクショナリー」をAmazonの奥地(S3)まで見に行く
kameitomohiro
1
310
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.8k
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
400
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
3
240
WEBサービスを成り立たせるAWSサービス
takano0131
1
180
SCONE - 動画配信の帯域を最適化する新プロトコル
kazuho
1
200
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
700
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
81k
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Designing for Performance
lara
610
69k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Done Done
chrislema
185
16k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Transcript
サマリー • 参加コンペ: – Nishika - ボケ判定AIを作ろう! (ボケてコンペ #1) •
参加者: – 505人 • 順位: – 31位(銅) • 概要: – ボケての画像+テキストから面白い or Notを判定 • アプローチ: – チュートリアルにある2つのアプローチをアンサンブル • MMBT(resnet + BERT) • LightGBM(Resnet特徴量、文字数、文字特徴量をアン サンブル • 所感: – パートナーが初参加で見守り&アドバイスでした。 – 文字列を使ったアプローチを全く知らなかったので良い勉強でし た。 – Bertにも事前学習モデルが様々なものがあり、上位者はそれら をアンサンブルしていた。(我々は1モデル) – テキストの固有名詞なども取り出してみたが、あまり意味をなさ ず。 – Kaggle の犬猫コンペのような感じに近いと感じた。 • 曖昧な指標の場合多数のモデルをアンサンブルした方がよい