Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Tech Post Cast

Tech Post Cast

Webサービス開発者の会 #17 の発表資料

sumihiro3

March 19, 2025
Tweet

More Decks by sumihiro3

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 目次 自己紹介 Tech Post Cast とは 開発した経緯や背景 DEMO システム構成 こだわりポイント

    AI ラジオ番組生成フロー 運用コスト 開発スケジュール 今後の機能追加予定 2
  2. 略歴 いつ頃 何をしていたか 大学生 商学部経営学科 新卒 簿記の資格を活かしたく在阪企業の経理部で財務・経理に従事した 27 歳 プログラマーへ転職し東京へ

    〜35 歳 請負開発や SES で開発、設計、リーダー、アーキテクト等を担当した 〜48 歳 IT コンサルで主に PM を担当した(製造業、電子書籍サービス、自治体など) 43 歳頃 関西に戻った後に LINE API での開発やハッカソン、個人開発、ハンズオン活動に目覚める その活動がきっかけで LINE API Expert に認定いただく 48 歳〜 LINE ミニアプリを使った順番待ちサービスの開発責任者(現職) 2025 年2 月 Tech Post Cast を個人開発してリリース 4
  3. Tech Post Cast とは 人気IT 技術記事をAI のMC が解説する AI ラジオ番組配信サービス

    最新技術トレンドをキャッチアップできるよう、Qiita の人気IT 技術記事をAI のMC が解説するラジオ番組を毎日配信しているサービス 6
  4. Tech Post Cast とは 主な機能 毎朝7 時に自動で番組を生成して配信 Qiita 人気記事を AI

    のMC 「ポステル」が解説 リスナーからのお便りを紹介 7
  5. 11

  6. ソフトウェア構成 フロントエンド Nuxt3 (SSG) サービスサイト Nuxt3 (SPA) リスナー投稿フォーム Vuetify TypeScript

    バックエンド NestJS (番組生成用バックエンド) Hono (LINE Bot 用バックエンド) Prisma TypeScript FFmpeg 音声ファイル編集・合成 AWS Lambda Web Adapter 12
  7. こだわりポイント(1/n ) 本物のラジオ番組感を出す パーソナリティの個性と自然な話し方 番組台本生成プロンプトで、MC 「ポステル」の性格や口調などを設定 Google TTS で、声の高さや話す速度をチューニング 定型的なオープニング・エンディング構成

    実際のラジオ番組のように、オープニングで MC の挨拶や日付に応じたコメント を挿入 エンディングでは、紹介した記事を簡単に振り返る ユーザーエンゲージメント リスナーからのお便りを紹介して、MC がコメントする 14
  8. こだわりポイント(2/n ) 番組の聴きやすさを重視 AI が対応していない最新の用語を補正 間違った読み方をしている場合は用語登録して補正する BGM や効果音を活用 音声合成処理とは別で BGM

    や、記事間の効果音を合成してメリハリをつける チャプターですぐに聞きたい箇所へ オープニングや各記事、エンディングなど好きな箇所へワンタップで到達できる 15
  9. 運用費用(2025.2 ) 利用サービス 料金(ドル/ 月) 備考 AWS (ECR, Lambda, CloudWatch,

    CDK etc.) 0.70 ECR: 0.65 Google Cloud (Text-to-Speech) 0.00 約13 万文字 / 1M 文字 Cloudflare (Workers, Pages, R2) 0.00 OpenAI API (gpt-4o, gpt-4o-mini, text-embedding-3-small) 0.47 287 requests 1.4M tokens Neon (PostgreSQL) 0.00 合計 1.17 ≒ 181 円 ※開発環境や開発時の試用を含める 19