Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWSLoftTokyoでシステム構築したら特許出願できた話
Search
show
March 27, 2019
Technology
0
840
AWSLoftTokyoでシステム構築したら特許出願できた話
2019年3月27日に開催されたAWS Startup Day 2019 TokyoのLTにて登壇した資料です。
show
March 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by show
See All by show
S3にて静的ホスティングしているWebページにCognitoでログイン機能をつけてみた
surumegohan
2
3.5k
VUI LT 9 (Voice User Interface Lightning Talks) の登壇資料
surumegohan
0
270
【ショート版】 AWSを駆使して特許出願に至ったVUIの 「音声レビュー・ログデータ収集・分析システム」の話
surumegohan
0
1.5k
VUILT8のオープニング
surumegohan
0
410
3プラットフォームに 「ほげほげ」と話しかけてみた
surumegohan
0
510
技術書典でVUI本を 2冊頒布した話
surumegohan
0
380
VUIのスキル・アクションのログデータ分析システムの話
surumegohan
0
540
AWSを駆使して特許出願に至ったVUIの 「音声レビュー・ログデータ収集・分析システム」の話/Patent application system materials
surumegohan
0
2.5k
AAJUG関東支部Vol.1_NOIDハンズオン
surumegohan
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
近年の PyCon 情勢から見た PyCon APAC のまとめ
terapyon
0
130
大規模プロジェクトにおける 品質管理の要点と実践 / 20250327 Suguru Ishii
shift_evolve
0
290
Agile TPIを活用した品質改善事例
tomasagi
0
360
チームビルディング「脅威モデリング」ワークショップ
koheiyoshikawa
0
160
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
370
PostgreSQL Unconference #52 pg_tde
nori_shinoda
1
240
数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話
yukiteraoka
0
680
Go製のマイグレーションツールの git-schemalex の紹介と運用方法
shinnosuke_kishida
1
510
お問い合わせ対応の改善取り組みとその進め方
masartz
1
430
小さく始めるDevOps 内製化支援から見えたDevOpsの始め方 / 20250317 Ken Takayanagi
shift_evolve
1
110
17年のQA経験が導いたスクラムマスターへの道 / 17 Years in QA to Scrum Master
toma_sm
0
430
パスキー導入の課題と ベストプラクティス、今後の展望
ritou
7
1.2k
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.3k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
480
Transcript
2019/03/27 AWS Startup Day 2019 Tokyo AWS Loft Tokyoで システム構築したら特許出願できた話
1
発表の前に 2 ・この資料は後日公開予定です ・メモるよりは #AWSStartupDay でツイート! ・セッション内容のシステムは今後変更される 可能性があります。 むしろリクエスト、ディスカッションください。
@surumegohan smartmacchiato.life/
[email protected]
surumegohan.hatenablog.com/ Twitter Blog Gmail Web 3 フリーランス
VUIプロデューサー/エンジニア 宮崎 翔平
@surumegohan smartmacchiato.life/
[email protected]
surumegohan.hatenablog.com/ Twitter Blog Gmail Web 4 フリーランス
VUIプロデューサー/エンジニア
経歴 5 元DBA・QAエンジニア・DevOps推進 → 2018年4月にVUI(スマートスピーカー)に 専念したくスパっと無職 → 某社CTO内定 #AWSStartupDay
3つのコミュニティを運営中 6 ・Amazon Alexa Japan User Group (AAJUG) ・2019年から関東支部発足・主催 https://aajug.connpass.com/
・3か月に1回開催、2019年3月で1周年 ・300人以上が集まる回もある https://kotodama.connpass.com/ ・2019年4月で8回目の開催 ・150人以上が集まる回もある https://iotlt.connpass.com/
AWS Loft Tokyo 利用歴 7 ▪2018年10月1日 AWS Loft Tokyo オープン
#AWSStartupDay
AWS Loft Tokyo 利用歴 8 ▪2018年10月1日 AWS Loft Tokyo オープン
▪2018年10月2日 AWS Loft Tokyoを初体験 #AWSStartupDay
AWS Loft Tokyo 利用歴 9 ▪2018年10月1日 AWS Loft Tokyo オープン
▪2018年10月2日 AWS Loft Tokyoを初体験 ▪2018年10月3日 目黒駅までの定期券を購入 以降、打ち合わせ等がなければ、入り浸っています たいてい、Hello World(売店)の前にいます #AWSStartupDay
使いこなしていると・・ 10 今の売店のレシート AWS Loft hello world 以前は 「Hello World
!!」 と、別名だった 指摘したら、気づいた人は(当時)僕だけらしい #AWSStartupDay
周囲がAWS Loft Tokyoにいることが前提で接してくる 11 ・Amazonの中の人でしょ? ・•日×時に(AWS Loftに)伺いますね ・隣の席とっておいてください ・ (AWS
Loftにいたら)やっぱりいると思いました AlexaのDynamoDB連携について聴きたいんですけど・・ #AWSStartupDay
今までAWS Loft Tokyoでやってきたこと 12 ・受注したシステム構築 #AWSStartupDay
今までAWS Loft Tokyoでやってきたこと 13 ・受注したシステム構築 ・AWSやAlexaのセミナー講師資料作成 #AWSStartupDay
今までAWS Loft Tokyoでやってきたこと 14 ・受注したシステム構築 ・AWSやAlexaのセミナー講師資料作成 ・技術書典や商業誌の執筆 #AWSStartupDay
今までAWS Loft Tokyoでやってきたこと 15 ・受注したシステム構築 ・AWSやAlexaのセミナー講師資料作成 ・技術書典や商業誌の執筆 ・ペアプログラミング ・打ち合わせ etc..
#AWSStartupDay
AWS Loft Tokyoで何を創ったか 16 個人的にAWSとExpertの方々を 抜群に使いこなした 案件 #AWSStartupDay
Alexa skill AWS Lambda システムユーザの アレクサのスキル Clova AWS Lambda Amazon
Kinesis Firehose S3 bucket Amazon DynamoDB Amazon Redshift Webページに音声レビュー結果を表示 Amazon CloudWatch Amazon API Gateway ERRORだけ抜き取る エラー通知が飛ぶ。 AWS Lambda まず認証だけやる AWS cloud 3 4 5 6 9 10 11-2 12 13 14 15 ERRORや障害時のみ 通知するための動作 ・認証情報 Webページから認証情報発行 1 2 7 8 Amazon QuickSight AWS Lambda 10 12 invoke Amazon Kinesis Firehose S3 bucket 11-1 12 データをCSV形式 に変換して流す 想定される格納デー タの生データのまま 生データ保管用 Amazon CloudWatch API Gatewayを突破 したらすべて CloudWatchにログ をためておく システム構成概要 Amazon API Gateway AWS Lambda 17 ※動いた段階の構成。現在は一部異なります。 #AWSStartupDay
AWS Loft Tokyoで何を創ったか 18 スマートスピーカー等の音声サービスの使用状況と 音声でのレビューやフィードバックを分析するシステム の構築 #AWSStartupDay
ダッシュボード 19 #AWSStartupDay
ダッシュボード 20 #AWSStartupDay
21 なぜ創ったか
VUIの 悲しい現実を ご紹介 22 #AWSStartupDay
Amazonのスキルストア レビュー数 2 23 #AWSStartupDay UUが数百人の一方で・・
このスキルでは 結城琴葉ちゃんから美少女ボイスで 音声でのレビューとコメントを求められる 24 声でユーザーからフィードバックを得る手法 #AWSStartupDay
音声によるレビューの結果 118件 ※重複ユーザーも存在 ※公開約2週間後 ※βテストやAmazon社の審査時の数字も含まれる 25 #AWSStartupDay
音声によるフリーコメントの一部 ・とってもいいスキルでした ・星7つ ・魂スキルでしたとっても良かったです ※楽しい? ・大好きです ・かわいらしいキャラクターで素晴らしいと思います ・天海丸matlock 欲しい ※展開がまどろっこしい?
26 まさにお客様の「声」 #AWSStartupDay
もちろん美少女でなくともフィードバックはもらえる 27 「ストップ」と話しかけると 「いいね」「いまいち」「ストップ」を求められる仕組み 公開から約2か月後の集計結果 合計186件 リリース後しばらくは「いいね」が多かったがいつのまにか「いまいち」に逆転 ※2018年6月リリース #AWSStartupDay
声でフィードバックを得るのが最適解 音声操作をしている中で、レビューのために いちいちスマホやPCを操作しない!! 28 #AWSStartupDay
なのに・・ Google、Amazon、LINE どこも日本で やってないな? 29 #AWSStartupDay
僕のモットー ないなら創ればいい 30 #AWSStartupDay
31
32 https://aws.amazon.com/jp/start-ups/loft/tokyo/ スタートアップとデベロッパーのための場 AWS Loft Tokyoにてエキスパートの方々に相談しながら・・・ Twitterハッシュタグ #AWSLoft #AWSStartupDay
33 https://aws.amazon.com/jp/start-ups/loft/tokyo/events/ スタートアップとデベロッパーのための場 様々なイベントも実施されております。 Twitterハッシュタグ #AWSLoft #AWSStartupDay
34 データ処理等のイベントは重宝 #AWSStartupDay
Amazon EC2 AWS Lambda Amazon S3 Amazon API Gateway Amazon
DynamoDB Alexa skill AWS Lambda システムユーザの アレクサのスキル AWS Amazon Redshift Clova データ検索 ビッグデータ分析 ① 認証情報のみ格納 認証 csvで格納 1日数回バッチ処理で csvデータを拾って格納 将来的なビッグデータ Webページから認証情報発行 REST ② ② ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ システム構成概要(AWSド素人) #AWSStartupDay
Alexa skill AWS Lambda システムユーザの アレクサのスキル Clova AWS Lambda Amazon
Kinesis Firehose S3 bucket Amazon DynamoDB Amazon Redshift Webページに音声レビュー結果を表示 Amazon CloudWatch Amazon API Gateway ERRORだけ抜き取る エラー通知が飛ぶ。 AWS Lambda まず認証だけやる AWS cloud 3 4 5 6 9 10 11-2 12 13 14 15 ERRORや障害時のみ 通知するための動作 ・認証情報 Webページから認証情報発行 1 2 7 8 Amazon QuickSight AWS Lambda 10 12 invoke Amazon Kinesis Firehose S3 bucket 11-1 12 データをCSV形式 に変換して流す 想定される格納デー タの生データのまま 生データ保管用 Amazon CloudWatch API Gatewayを突破 したらすべて CloudWatchにログ をためておく システム構成概要 Amazon API Gateway AWS Lambda 36 ※動いた段階の構成。現在は一部異なります。 #AWSStartupDay
検証の結果使用しなかった 37 AWS Glue Amazon RDS AWS Lambda AWS Lambda
Amazon EC2 S3 bucket Amazon Athena AWS Elastic Beanstalk Amazon EC2 Metabase AWS Batch Amazon Cognito AWS Step Functions #AWSStartupDay
特許出願できた 38 弁理士さんとのやりとりとか、書類とか大変でした ないモノを比較・可視化まで創ってしまったので ※ 1つのスキル(音声サービス)単体で音声のレビュー&コメントを実装するのはご自由に。 ただ、このシステムを利用すると可視化まで既に仕組みができているので便利です。 #AWSStartupDay
技術的にもっと深く話す機会が直近であります 39 開催日:4月6日(土) 開催地:兵庫県神戸市
法人化と海外展開を視野 ※もちろんメールやTwitter等で連絡をいただいても構わないです Twitter:@surumegohan Facebook:宮崎翔平 40 #AWSStartupDay @surumegohan smartmacchiato.life/
[email protected]
surumegohan.hatenablog.com/
Twitter Blog Gmail Web 40 ご関心がある方は懇親会で!