Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術的に流行を追い求めるのは間違っているだろうか?
Search
syossan27
June 20, 2022
Programming
1
110
技術的に流行を追い求めるのは間違っているだろうか?
syossan27
June 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by syossan27
See All by syossan27
最先端を追う前に、まず広めよう! 〜AIツールの普及活動のすすめ〜
syossan27
1
1k
Fanstaの1年を大解剖! 一人SREはどこまでできるのか!?
syossan27
2
550
SRE Trail Mapから考える仲間の増やし方
syossan27
3
590
FanstaにおけるCI・CDの紹介と培った知見
syossan27
2
340
TerraformサポートされていないFirebase Remote ConfigでもIaCしてみた
syossan27
2
1.4k
実録!一人SREが直面している技術的負債
syossan27
8
3.7k
SREに活かすセルフ・アウェアネス
syossan27
4
1.5k
QAと共に築く、機能性を通じた信頼性担保への取り組み
syossan27
6
5.7k
サイト信頼性を高める前に開発チームからの信頼性を高めよう
syossan27
9
3.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
パスキーのすべて / 20250324 iddance Lesson.5
kuralab
0
120
いまさら聞けない生成AI入門: 「生成AIを高速キャッチアップ」
soh9834
12
3.6k
Scala 3 で GLSL のための c-like-for を実装してみた
exoego
1
180
コンテナでLambdaをデプロイするときに知っておきたかったこと
_takahash
0
140
アーキテクトと美学 / Architecture and Aesthetics
nrslib
12
2.9k
ベクトル検索システムの気持ち
monochromegane
29
8.7k
プログラミング教育のコスパの話
superkinoko
0
110
goにおける コネクションプールの仕組み を軽く掘って見た
aronokuyama
0
120
データベースエンジニアの仕事を楽にする。PgAssistantの紹介
nnaka2992
9
4.1k
2025/3/18 サービスの成長で生じる幅広いパフォーマンスの問題を、 AIで手軽に解決する
shirahama_x
0
160
本当だってば!俺もTRICK 2022に入賞してたんだってば!
jinroq
0
240
イベントソーシングによってインピーダンスミスマッチから解放された話
tkawae
1
320
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.4k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
490
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
16
1.1k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Transcript
技術的に流行を追い求め るのは間違っているだろう か? しょっさん @syossan27
しょっさん is 誰? • 名前:井上 翔太 • HN:しょっさん • SNSなど:syossan27
• 所属:株式会社イノーバ • 技術:PHPやJavaScriptやElixirや色々 • 最近Qiitaでプチヒットを飛ばしました。
注意 • このスライドはかなりノリで書いてしまったため、誰の役にも立た ない可能性が巨粒子レベルで存在します。 • ご覧になる際は頭をゆるゆるにしてから御覧ください。
皆さん
流行追っかけてますか?
最近熱いやつ • ・ReactやらCycle.jsやら(フロントエンドは常に熱いとか言わな い) • ・Electron • ・Elixir/Phoenix • ・IoT/MQTT
• ・DeepLearning
いっぱいある
いや、ありすぎる
こんなに追っかけられるわけない だろ!いい加減にしろ!
更に
覚えても陳腐化するのが早い
んじゃどうするか?
そうだ、根本を学ぼう
ぼくのかんがえた根本
ぼくのかんがえた根本
何故学ぶのか?
根本的な部分における知識は 必要なくなることがほぼ無く、 覚えておいて損はないためである。
根本的な部分における知識は 必要なくなることがほぼ無く、 覚えておいて損はないためである。
根本的な部分における知識は 必要なくなることがほぼ無く、 覚えておいて損はないためである。 根本の知識がない人に ドヤ顔出来る機会が増える。
None
では流行を追わなくてもよいのか?
A. 何故流行っているのか概念だけは 把握しておくこと。 気になるなら触ってみる。
流行っているからといってパラダイムシ フトが起きているわけではない
大抵が「◯◯より早くなった!」「こっちの概 念の方がいいんじゃね?」程度の違い
一つの技術を学んでいると流行に置いてか れる気がするけども、それは気のせい
流行を追い求める人ではなく、 流行を作れる人になろう