Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コミュニティ・マトリックス と自分の立ち位置
Search
Taichi Nakamura
October 23, 2020
Technology
0
740
コミュニティ・マトリックス と自分の立ち位置
[ 2020/10/23 ]
Ikiga-IT #01「IT技術や知識のアウトプット活動について」
この中で登壇したスライドです。
Taichi Nakamura
October 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by Taichi Nakamura
See All by Taichi Nakamura
開発者じゃなくても楽しもう!Microsoft Build キーノート
taichinakamura
0
55
小学3年生夏休みの自由研究「夏休みに Copilot で遊んでみた」
taichinakamura
0
390
「 SharePoint 難しい」ってよく聞くけど、そんなに言うなら8歳の息子に試してもらった
taichinakamura
2
1.1k
アナタも作れる!? 懐かしの「脱出ゲーム」 ( Power Apps , Power Platform )
taichinakamura
0
320
トヨタの社内コミュニティについて色々聞いちゃおう ~たった4年の奇跡の軌跡~
taichinakamura
0
6.5k
失敗ばかりの社内勉強会から学ぶこと
taichinakamura
0
830
iPhone の写真・動画と OneDrive for Business
taichinakamura
0
210
Microsoft Teams のチームの裏側にある SharePoint のチームサイトを使ってみよう!
taichinakamura
1
1.4k
初心者のみんな!(特に根拠はないが)安心して! Power Apps を2回挫折から立ち直った男の話
taichinakamura
0
950
Other Decks in Technology
See All in Technology
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
3
250
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.5k
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
1
200
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
190
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
190
実践アプリケーション設計 ①データモデルとドメインモデル
recruitengineers
PRO
2
190
トヨタ生産方式(TPS)入門
recruitengineers
PRO
1
180
ABEMAにおける 生成AI活用の現在地 / The Current Status of Generative AI at ABEMA
dekatotoro
0
640
自社製CMSからmicroCMSへのリプレースがプロダクトグロースを加速させた話
nextbeatdev
0
130
人を動かすことについて考える
ichimichi
2
320
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
2
240
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
コミュニティ・マトリックス と自分の立ち位置 [ 2020/10/23 ] Ikiga-IT #01「IT技術や知識のアウトプット活動について」 LT 中村 太一
@artbreak_taichi taichi.nakamura
登壇者 : 中村 太一 「 太一 」と呼んでやってください。 よろしく お願いします! マスコット
キャラクター:くまごろう
➢ 元 居酒屋社員 ➢ 元 ミュージシャン(ギタリスト/アレンジャー) ➢ 元 Webデザイナー ➢
SharePoint 2007 / 2010 / 2013 を約7年(運営/構築) ➢ Microsoft 365 全般(現在 AvePoint Japan 株式会社 所属) 好き 家族 / ギター / ヘヴィーメタル / クルマ / DIY / 写真 / ガンプラ / ラジコン / ミニ四駆 / Microsoft 365 / などなど… 自己紹介 Microsoft MVP Office Apps & Services Business Applications
自己紹介 https://art-break.net/tech ta1nakamura @artbreak_taichi taichi.nakamura https://www.youtube.com/c/Home365 フォローなど、 よかったら お願いします!
Home 365 User Group 主催 https://h365ug.connpass.com/ SNSのハッシュタグ:#h365ug #Home365
Japan Power Apps Orchestra 主宰 https://www.facebook.com/groups/powerappsorchestra/ SNSのハッシュタグ:#JPAO #PowerAppsOrchestra
諸注意
コミュニティ・アウトプット活動について僕は今… ✓ まずは自分が 楽しむ事を最優先に! ✓ 「嫌になったらやめちゃえばイイ」くらいの気持ちで! ※ なんとなく学生時代の部活動みたいな感じ?
なんでコミュニティ・アウトプット活動に挑戦してみたのか? ✓ 自分が業務で必要な技術( SharePoint )に困った時に、 先輩方のブログに非常にお世話になった。 ✓ セミナーで見かけたその方々が登壇している姿を見て、 憧れた。
いつか自分も そういう人間になりたい!
自分も困った人の 助けになりたい!
などと意味不明な供述を しており警察では… 「困った人の助 けに!」ってガ ラじゃねぇだろ。
じゃなくて、こればかり はマジなんです!
つまり、僕は…
コミュニティ活動においては ✓ インプットだけじゃなく、アウトプット(登壇) を積極的にやりたかったし、運営メンバーにもな りたかった!
しかし…
僕もコミュニティ・アウト プット活動をし始めた頃は 不安でいっぱいだった!
それは…
すでにスゴイ神々がいた!(僕の場合) 最初の頃の僕のコミュニティのイメージ ※いつもお世話になってる「いらすとや」より、様々な神たち 在りし日の たいち
神々の前で登壇なんて、 オソレオオイ…
その気持ちが 変わったのは?
ポジションが空いてる 領域があったから!
「ポジション」とは?
コミュニティ・マトリックス 知的 バカ シ ブ イ イ ン パ ク
ト シブ知 インパク知 バカシブ バカパク
自分はどの立ち位置にする? 知的 バカ シ ブ イ イ ン パ ク
ト シブ知 インパク知 バカシブ バカパク ✓ コミュニティ内で不在な領域・ 誰も目指していない領域を目指 すも良し! 不在領域
自分はどの立ち位置にする? 知的 バカ シ ブ イ イ ン パ ク
ト シブ知 インパク知 バカシブ バカパク ✓ キャラを試行錯誤して領域を変 えるも良し!
自分はどの立ち位置にする? 知的 バカ シ ブ イ イ ン パ ク
ト シブ知 インパク知 バカシブ バカパク ✓ シックリくる領域があったら、 突き進んで、尖っても良し!
ボクは一貫してココ! 知的 バカ シ ブ イ イ ン パ ク
ト シブ知 インパク知 バカシブ バカパク TAICHI
バカパクな活動内容(一部) ✓ 読み方がわからない製品・サービス名を追求してみた。 ✓ 業務用途である Microsoft 365 を家庭で使ってみた。 ✓ 筋トレシステムを
Microsoft 365 + Power Platform で構築し、登 壇中に筋トレをする暴挙デモをした。 ✓ Power Automate でカップラーメンタイマーのフローを作成し、登 壇中にカップラーメンにお湯を注いで食べる暴挙デモをした。 ✓ 業務アプリ作成ツールである Power Apps で楽器アプリを作成し、 演奏会を実施した。
他にも意識した他者との差別化 ✓ エンジニアや情シス向けではなく、エンドユーザー向け な内容。 ✓ ブログは2日に1回ペースを目標に(当時、そこまで更新 頻度の高いブログは存在しなかった)。 ✓ なるべく自分で使ってみて事実ベースでアウトプット。 ✓
機能説明にはなるべく自分の考えを添える。
ポジションに向かった 結果!
「楽しむ」に全フリした結果 ✓ Microsoft 社より、 Microsoft MVP 受賞! https://mvp.microsoft.com/ja-jp/PublicProfile/5003233
「楽しむ」に全フリした結果 ✓ 大規模イベント Microsoft Ignite The Tour 2019 の僕 のセッションが、参加者アンケートで100点満点!
セッションスコア100点満点! (東京会場で6名のみ)
「楽しむ」に全フリした結果 ✓ Microsoft の大きなイベントに映像出演できた! Microsoft Business Applications Summit 2019 キーノートにて映像出演
Microsoft Ignite 2019 キーノート(サティア・ナデラ氏)にて映像出演
まとめ
アウトプット活動する場合 ✓ すでに神々が存在するコミュニティである場合が多い。 ✓ そんな中でアウトプット活動する場合、コミュニティ・ マトリックスで自分の目指す立ち位置を考えてみるのも 良いかも。 ✓ 新たな自分を発見できるかも。
たのしかった! って思っていただけたら幸いです!
おしまい