Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
飛鳥⑤
Search
TANAKA TAKASHI
June 01, 2018
Education
0
800
飛鳥⑤
田中隆志オリジナル
TANAKA TAKASHI
June 01, 2018
Tweet
Share
More Decks by TANAKA TAKASHI
See All by TANAKA TAKASHI
ホイットルセイ.pdf
takashitanaka
15
1.4k
農業
takashitanaka
2
2k
森林と林業
takashitanaka
1
820
ケッペン.pdf
takashitanaka
0
170
日本の自然.pdf
takashitanaka
0
460
環境問題.pdf
takashitanaka
0
1.1k
09気候.pdf
takashitanaka
0
2.3k
世界の気候_景観写真_.pdf
takashitanaka
0
330
平安_.pdf
takashitanaka
0
440
Other Decks in Education
See All in Education
American Airlines® USA Contact Numbers: The Ultimate 2025 Guide
lievliev
0
250
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
200
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
110
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
260
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
120
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
5.8k
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
190
JPCERTから始まる草の根活動~セキュリティ文化醸成のためのアクション~
masakiokuda
0
220
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
290
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.1k
DIP_1_Introduction
hachama
0
120
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
1
27
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
111
20k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Transcript
Ⅵ 大宝律令 飛鳥時代
1 律(禁止法)と令(命令法) ・・・国家統治に必要な規定 2 の命により ・刑部親王(おさかべのしんのう) ・藤原不比等(ふじわらのふひと) らにより 701年編纂 文武天皇
高松塚古墳=刑部親王墓
3 統治組織 ①中央・・・ 二官八省(にかんはっしょう) 弾正台 五衛府 警察機構 左大臣 太政大臣 右大臣
大納言 左弁官 少納言 右弁官 中務省 式部省 治部省 民部省 兵部省 刑部省 大蔵省 宮内省 神祇官 朝廷の祭祀 太政官 一般政務 事実上の最高位
中務省(なかつかさしょう) 式部省(しきぶしょう) 治部省(じぶしょう) 民部省(みんぶしょう) 兵部省(ひょうぶしょう) 刑部省(ぎょうぶしょう) 大蔵省(おおくらしょう) 宮内省(くないしょう) 天皇の秘書の官 文官の人事担当。
氏姓・系譜にかかわる訴訟,五位以上の官人 の相続・婚姻,祥瑞,喪葬,外交,寺院・僧尼 に関することなどを担当。 諸国の戸籍,賦役,田地,山川,道路などの 民政,特に財政を担当。 武官の名帳,考課,選叙など人事,および兵 士の差発,兵器,儀仗,城隍,烽火の軍政一 般を管掌 裁判や良賤名籍,囚禁ないし債負のことを 諸国からの貢ぎ物を収納し、通貨・租税・度量 衡などのことをつかさどった役所。 宮廷の修繕や食事、掃除、医療などの庶務 一切を務め、天皇の財産を管理した。
【七道】 東海道 東山道 北陸道 山陰道 山陽道 南海道 西海道 ②地方 ▪全国区分・・・・
畿内(五畿)・七道 【五畿】 山城 大和 摂津 河内 和泉
長官 ▪諸国 国 郡 里 国司 郡司 里長 (中央貴族が 交代で派遣)
(国造など・有 力豪族)
▪特殊地域 ・京 ・難波 ・九州 左・右京職 摂津職 太宰府
地方 中央 4 四等官(しとうかん) 長官 次官 判官 守 介 主典
目 律令制を支える精緻な官僚システムの基礎制度。 主要な中核職員を四等級で示す。 じょう さかん かみ すけ 総判 糺判(きゅうばん)と文書審査 記録,起草 掾 じょう さかん かみ すけ
(親王・諸王・五位以上・・・ ) 5 位階(いかい) 貴族 最高位の皇族男子に与えられる称号 しんのう 親王の宣下がなく、また、臣籍にも入らな い皇子・皇孫 しょおう
一品(いっぽん)~四品(しほん) ・・・・計30階
6 官職 ①位階に応じて官職を任命 ・・・ ②上級官吏(かんり)の身分特権 ・・・ 官位相当の制(かんいそうとうのせい) 蔭位の制(おんいのせい) 父祖のお蔭で叙位するの意
7 司法制度 ①五刑 (ごけい) ②八虐 (はちぎゃく) 律令法において、もっとも重いとされた 8つの犯罪。 笞(ち)(=むち打ち)・杖(ぢやう)(=杖( つえ)で打つ)・徒(づ)(=懲役)・流(る)(
=流刑)・死(=死刑)の五種類の刑罰 きわめて重い八種の罪。謀反(むへん)・謀大逆 (ぼうたいぎやく)・謀叛(むほん)・悪逆・不道・大 不敬・不孝・不義をいう。
8 農民の負担(税制) 租 そ 調 ちょう 庸 よう 雑徭 ぞうよう
【政府】 60日の労役・水利土木工事など 戸籍 【台帳】 戸主 【人民】 班田収授法 口分田 くぶんでん 地方財源 国の財源 計帳 里 50戸ずつ 正 丁 21~ 60歳 せ い て い 歳役の代納物 絹・布・糸な どの産物 歳役 都の労役10日間 さいえき 【収入先】 国衙 こくが 国司 命令 郡 運脚 うんきゃく
※その他の田の分類 【輸租田(ゆそでん)】 【不輸租田(ふゆそでん)】 位田・・・・・功田・賜田 職田・・・・・神田・寺田
※苦しい農民の生活 ▪義倉(ぎそう) 凶作に備え, を蓄える。 粟 国の対応 ▪出挙(すいこ) 春に国が稲を貸し、秋に 利息( )ととも
に徴収する。 利稲:りとう
① 成年男子3~4人につき,1人が 徴発 9 兵役 訓練 ② 軍団の一部 (市内)・・・任期 年
(北九州沿岸)・・・任期 年 衛士 防人 軍団 3 1
①良民(りょうみん) 10 身分制度 ②賤民(せんみん) 【官民】 【私有】 陵戸(りょうこ)・官戸(かんこ)・公奴婢 (くぬひ) 家人(けにん)・私奴婢(しぬひ) 五色の賤(ごしきのせん)
官人、公民、品部、雑戸