Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub Copilot で効率よくユニットテストが書ける / 2023-04-14
Search
Takuma Yamamoto
April 14, 2023
Programming
0
1.2k
GitHub Copilot で効率よくユニットテストが書ける / 2023-04-14
https://zenn.dev/tamago3keran/articles/81d47ab813259f
Takuma Yamamoto
April 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by Takuma Yamamoto
See All by Takuma Yamamoto
ドメイン駆動設計 勉強会 〜 リポジトリ編 〜 / 2024-04-23
tamago3keran
0
100
スナックミーの開発はワクワクだらけ! / 2024-04-05
tamago3keran
0
180
アウトプットのハードルを下げた! / 2024-03-25
tamago3keran
0
400
ドメイン駆動設計 勉強会 〜 ドメインサービス編 〜 / 2024-03-05
tamago3keran
0
110
ドメイン駆動設計 勉強会 〜 エンティティ編 〜 / 2024-02-20
tamago3keran
0
120
ドメイン駆動設計 勉強会 〜 値オブジェクト編 〜 / 2024-02-06
tamago3keran
1
1.8k
スカウト返信率を倍にするためにやったこと / 2024-01-29
tamago3keran
3
1.1k
Rails 経験者が FastAPI 本を読んで感じたこと / 2023-11-28
tamago3keran
0
1.7k
アウトプットのモチベーションはみんな違ってみんな良い! / 2023-10-06
tamago3keran
0
1.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Design Foundational Data Engineering Observability
sucitw
2
130
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
230
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
1.1k
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
360
コンテキストエンジニアリング Cursor編
kinopeee
1
740
Go言語での実装を通して学ぶLLMファインチューニングの仕組み / fukuokago22-llm-peft
monochromegane
0
110
Trem on Rails - Prompt Engineering com Ruby
elainenaomi
1
100
サーバーサイドのビルド時間87倍高速化
plaidtech
PRO
0
690
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
150
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
300
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
230
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
11
5.7k
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
185
54k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6.1k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Transcript
Takuma Yamamoto GitHub Copilot で 効率よくユニットテストが書ける
BIOGRAPHY あなたは誰ですか? 技術スタック SNS 趣味 • バックエンド: Ruby on Rails
• フロントエンド: React • アプリ: React Native Takuma Yamamoto Work at snaq.me From Miyazaki • https://github.com/tamago3keran • https://twitter.com/yamataku3831 • https://qiita.com/tamago3keran • https://zenn.dev/tamago3keran • おやつ • サウナ • アニメ ...
TODAY’s TOPIC GitHub Copilot で効率よくユニットテストが書けることを紹介
TODAY’s GOAL GitHub Copilot 導入のきっかけに 導入事例を知る 導入へのきっかけ GitHub Copilot の導入によって、ど
ういったメリットを享受できるか、 デモも合わせて紹介します。 ご自身で開発しているプロダクトに 導入してみようかなと、考えるきっ かけになれば嬉しいです。
そもそも GitHub Copilot とは何ですか? What is GitHub Copilot?
INTRODUCTION AI による開発サポートツール Your AI pair programmer GitHub Copilot uses
the OpenAI Codex to suggest code and entire functions in real-time, right from your editor. 引用元: https://github.com/features/copilot GitHub Copilot とは、 OpenAI が開発した人工 知能モデル「OpenAI Codex」を使用し、コー ドや機能をサジェストしてくれる "あなたのAI ペアプログラマー" です。
GitHub Copilot はどのようにして使用しますか? How to use GitHub Copilot?
公式ドキュメントに沿って、自身のアカウントにて GitHub Copilot を有効にします。 (公式ドキュメント: https://docs.github.com/en/copilot/quickstart ) 有料のサービスではありますが、2023年4月現在60日間のフリートライアルがあります。 GETTING STARTED
自身のアカウントで GitHub Copilot を有効にする 引用元:https://github.com/features/copilot
公式ドキュメントに沿って、プラグインをエディタに導入します。 (公式ドキュメント: https://docs.github.com/ja/copilot/getting-started-with-github-copilot) 2023年4月現在、以下のエディタに対応したプラグインが提供されています。 GETTING STARTED エディタにプラグインを導入する 引用元:https://github.com/features/copilot
GitHub Copilot を使ったテスト実装のデモ Demonstration
DEMONSTRATION - Ruby GitHub Copilot の力を借りる前にちょっとだけ準備 user_test.rb user.rb まずはコメントでどういったテストを書きたいのか記載します。 そして、参考になるテストコードをちょっとだけ書いておきます。
DEMONSTRATION - Ruby GitHub Copilot に少しずつサジェストしてもらう neovim ではインサートモードに入って、少し待つとコードがサジェストされます。 タブを押すとサジェストされたコードが反映されます。
DEMONSTRATION - Ruby GitHub Copilot に他の候補も表示してもらう また GitHub Copilot は複数の候補を持っている場合があります。
パネルを開くと、候補が複数表示され、適切なものを選択するとそれがコードに反映されます。
DEMONSTRATION - JavaScript GitHub Copilot の力を借りる前にちょっとだけ準備 generation_text.test.js generation_text.js まずはコメントでどういったテストを書きたいのか記載します。 そして、参考になるテストコードをちょっとだけ書いておきます。
DEMONSTRATION - JavaScript GitHub Copilot に少しずつサジェストしてもらう こちらもインサートモードに入って、コードがサジェストされるのを少し待ちます。 タブを押してサジェストされたコードを反映しましょう。
DEMONSTRATION - JavaScript GitHub Copilot に他の候補も表示してもらう パネルを開いてみましたが、今回はひとつしか表示されませんでした。 候補を選択して Enter を押すと、一気に複数行のコードが反映されます。
終わりに... Impression
• 公式で紹介されている通り、 "Your AI pair programmer" であることを実感。 • 「全てのコードを代わりに書いてくれる」というわけではない。 •
とても優秀な相棒が一緒に開発してくれている感。 • GitHub Copilot X が出るなど、今後も進化していくツールであるはず。 • アップデートをキャッチアップして、よりスピーディーな開発を目指したい。 IMPRESSION GitHub Copilot を使ってみて...
エンジニア募集中です! Recruitment
RECRUITMENT We are Hiring! スナックミー 採用 https://team.snaqme.com/ スナックミーでは、「おやつと、世界を面白 く」していく、そんな活動を仕事として取り 組みたいエンジニアを募集しています。