Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GPT Web検索の歩き方
Search
Terisuke
April 25, 2025
Technology
1
39
GPT Web検索の歩き方
Terisuke
April 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by Terisuke
See All by Terisuke
「シンプル」な ゲームを作った
terisuke
1
17
Technology is expression.
terisuke
1
29
クラウドでディープラーニングをやってみた(20敗)
terisuke
1
31
ネイティブAI駆動開発エンジニアから見た現代の開発環境最適解(2025/01)
terisuke
0
72
Next.js使いからみたGoのいいところ悪いところ
terisuke
0
110
初めてのIoTGobot編
terisuke
1
37
趣味:LTのススメ
terisuke
0
33
フロントエンドエンジニアがGO勉強したら ORM完全に理解した
terisuke
1
140
チャリチャリLT会 #1 チャリチャリ×ヌーラボ『私の仕事を知ってほしい』
terisuke
0
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
7
2.2k
絶対に失敗できないキャンペーンページの高速かつ安全な開発、WINTICKET × microCMS の開発事例
microcms
0
380
新規案件の立ち上げ専門チームから見たAI駆動開発の始め方
shuyakinjo
0
660
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
1
580
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
270
実運用で考える PGO
kworkdev
PRO
0
130
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
100
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
2.5k
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
160
AI時代にPdMとPMMはどう連携すべきか / PdM–PMM-collaboration-in-AI-era
rakus_dev
0
270
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の必殺技演出を徹底解剖! -キャラクターの魅力を最大限にファンに届けるためのこだわり-
gree_tech
PRO
0
490
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
6
8k
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Visualization
eitanlees
147
16k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Transcript
テ リ ス ケ 2 0 2 5 / 0
4 / 2 6 GPT Web検索の歩き方
😭
テリスケ IS 何? <テリスケ(本名:寺田康佑> # 音大卒業、フリーのトランペッターしてました # コロナで無職・リクルートに転職 # 社内で営業効率化システムを独学で開発(Python)
# 23/4にG’s ACADEMYに入学、フロントエンド技術を学ぶ # 10月に卒業後すぐに起業 # 生成AI # Next.js # GoogleCloud # Terraform # Go # 福岡 # エンジニアカフェスタッフ なう 🎉1年連続毎週LT達成まで あと6週!(46週)
None
None
🤨
次回のイベントについて討論してもらおう
1.盛り上がりそうなイベントを考えてもらう 私は福岡市にあるエンジニアカフェという施設のスタッフです。 メインの仕事としてAI駆動開発を駆使してwebアプリエンジニア兼経営者をしています。 私のconnpassアカウントはTerada-Kousukeです。 2週間後のGW中にエンジニアカフェでイベントをやって欲しいと言われました。 集客は主にconnpassで行います。 私の属性とconnpassで人気のイベントを参考に、どのようなオフライン中心のイベントならば 盛況なイベントができるか提案してください。
o3 o1-pro 最新WebフロントエンドLT&ハンズオン大会 TypeScriptで作るDiscordチャットボット ハンズオン 初心者向けセキュリティ入門ハンズオン(ミニCTF大会) ゴールデンウィークエンジニア交流LT大会 ~推し技術・プロジェ クト自慢~ OSS開発体験ワークショップ(OSS
Gateもくもく会) オフラインもくもく&相談会(ハイブリッド開催)
2.MCPイベントも合わせて結論を出してもらった (o3&o1-pro&o3[deep research]) ~それぞれが出した提案~ これらのイベント案と、自作 MCP サーバーをOSSとして公開 するハンズオン、注目度が最も高く私との親和性が最も高いイ ベントはどれでしょうか?
o3 53s 10 Resources(多分)
o3(Deep Research) 7m17s 11 resources
o1-pro(Deep Research) 15m21s 12 Resources
None
まとめ o3は早いけど最初から結論ありきで動きがち o1-proは遅いが思索しながら行動をしている→このチャットで結論を決めたい時 🙆 概要をざっと知りたいならo3、さまざまな要素を考慮して欲しいならo1-pro o3(Deep Research)はGemini2.5 DeepResearchと差別化難しい プ ロ
フ ィ ー ル リ ン ク と か