Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GPT Web検索の歩き方
Search
Terisuke
April 25, 2025
Technology
1
41
GPT Web検索の歩き方
Terisuke
April 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by Terisuke
See All by Terisuke
で、結局どれが一番AGIに近いの?(2025-11-20)
terisuke
0
63
LT完全に理解した(2025-10-28)
terisuke
1
140
MCPを使ってAIだけの開発チームを作った
terisuke
0
49
「シンプル」な ゲームを作った
terisuke
1
20
Technology is expression.
terisuke
1
39
クラウドでディープラーニングをやってみた(20敗)
terisuke
1
33
ネイティブAI駆動開発エンジニアから見た現代の開発環境最適解(2025/01)
terisuke
0
76
Next.js使いからみたGoのいいところ悪いところ
terisuke
0
110
初めてのIoTGobot編
terisuke
1
40
Other Decks in Technology
See All in Technology
膨大なデータをどうさばく? Java × MQで作るPub/Subアーキテクチャ
zenta
0
120
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
9.8k
自然言語でAPI作業を片付ける!「Postman Agent Mode」
nagix
0
140
生成AIが出力するテストコードのリアル よくあるコードと改善のヒント
starfish719
0
140
大規模プロダクトで実践するAI活用の仕組みづくり
k1tikurisu
5
1.8k
2025年 面白の現在地 / Where Omoshiro Stands Today: 2025
acidlemon
0
540
ローカルVLM OCRモデル + Gemini 3.0 Proで日本語性能を試す
gotalab555
1
140
現地速報!Microsoft Ignite 2025 M365 Copilotアップデートレポート
kasada
2
1.7k
Bedrock のコスト監視設計
fohte
2
220
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
都市スケールAR制作で気をつけること
segur
0
200
リアーキテクティングのその先へ 〜品質と開発生産性の壁を越えるプラットフォーム戦略〜 / architecture-con2025
visional_engineering_and_design
0
6.6k
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
680
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8.1k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Building an army of robots
kneath
306
46k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Transcript
テ リ ス ケ 2 0 2 5 / 0
4 / 2 6 GPT Web検索の歩き方
😭
テリスケ IS 何? <テリスケ(本名:寺田康佑> # 音大卒業、フリーのトランペッターしてました # コロナで無職・リクルートに転職 # 社内で営業効率化システムを独学で開発(Python)
# 23/4にG’s ACADEMYに入学、フロントエンド技術を学ぶ # 10月に卒業後すぐに起業 # 生成AI # Next.js # GoogleCloud # Terraform # Go # 福岡 # エンジニアカフェスタッフ なう 🎉1年連続毎週LT達成まで あと6週!(46週)
None
None
🤨
次回のイベントについて討論してもらおう
1.盛り上がりそうなイベントを考えてもらう 私は福岡市にあるエンジニアカフェという施設のスタッフです。 メインの仕事としてAI駆動開発を駆使してwebアプリエンジニア兼経営者をしています。 私のconnpassアカウントはTerada-Kousukeです。 2週間後のGW中にエンジニアカフェでイベントをやって欲しいと言われました。 集客は主にconnpassで行います。 私の属性とconnpassで人気のイベントを参考に、どのようなオフライン中心のイベントならば 盛況なイベントができるか提案してください。
o3 o1-pro 最新WebフロントエンドLT&ハンズオン大会 TypeScriptで作るDiscordチャットボット ハンズオン 初心者向けセキュリティ入門ハンズオン(ミニCTF大会) ゴールデンウィークエンジニア交流LT大会 ~推し技術・プロジェ クト自慢~ OSS開発体験ワークショップ(OSS
Gateもくもく会) オフラインもくもく&相談会(ハイブリッド開催)
2.MCPイベントも合わせて結論を出してもらった (o3&o1-pro&o3[deep research]) ~それぞれが出した提案~ これらのイベント案と、自作 MCP サーバーをOSSとして公開 するハンズオン、注目度が最も高く私との親和性が最も高いイ ベントはどれでしょうか?
o3 53s 10 Resources(多分)
o3(Deep Research) 7m17s 11 resources
o1-pro(Deep Research) 15m21s 12 Resources
None
まとめ o3は早いけど最初から結論ありきで動きがち o1-proは遅いが思索しながら行動をしている→このチャットで結論を決めたい時 🙆 概要をざっと知りたいならo3、さまざまな要素を考慮して欲しいならo1-pro o3(Deep Research)はGemini2.5 DeepResearchと差別化難しい プ ロ
フ ィ ー ル リ ン ク と か